下らない事を「下らない」と言っているうちは人生は変わらない

下らないことには一切触れない。
これが僕が生きてきて出した最終結論です。

人にはそんな時間は残っていない。人生が80年以上残っているであろう生まれたばかりの赤ちゃんですら、そんなことに費やす時間的余裕はありません。

人間が1日に使えるエネルギーの総量は決まっています。仮にそれをMPとして最大値を100としましょう。それをどう割り振るかでその人の人生の質は決まります。そしてどんな時もそれを決めるのは自分です。

朝起きてテレビのニュースを見て、ネガティブな情報を積極的に収集する
通勤の電車内。SNSで友人の自慢フォトを見て、自分の人生の地味さに絶望する
ツイッターで政治関連のおっさんの罵り合いを見て腹を立てる

そんなことをやっていると朝の9時に出社した時点でもうMPは半分の50くらいに削られています。その状態で1日をポジティブなものにできるはずがない。活動をする時間に応じて体力(HP)も徐々に減っていきます。

8時間の労働を終えた時点で、HPは20、MPが10。これくらいになっている人が大半です。物事を変えるだけの気力が残っているはずがありません。

それが自分の人生が良い方向に変わっていくための労働や生産活動なら良いですが、現状維持しかできていないのなら完全にHPとMPの無駄使いです。

時間をわずかなお金に変える。それを何年繰り返しても、人生は変わりません。僕の人生がそうだったからよくわかります。無意味な頑張りは人を救ってはくれません。

MPが10を切るとどうなるか。
ポジティブなエネルギーをほとんど使い果たしているので、攻撃的になり人の悪口を言うようになります。悪循環の極みです。こうなったらもう寝るしかない。

■MPが多いうちに何をするかが人生の質を決める
変えるためには何が必要か。
無意味な消費MPを最大限減らすことです。100あるMPを有意義なこと、自分の人生を変えるポジティブなことに使う。それしかありません。

無意味に怒ればMPは激減します。厄介なことにMPは寝ても復活しない場合もあります。
人の怒りを煽るだけの情報に触れることは、自分の人生の質を自ら下げる行為です。

テレビのニュースも見ない。ヤフーのトップページも見ない。LINEニュースも見ない。
見たら負けだと思っているので僕は絶対に見ません。徹底しています。
触れると怒ってしまう可能性があるからです。ネガティブな引力に引っ張られてしまうからです。

ネットブラウザのトップページをヤフーにしている人は絶対に変えた方がいい。
ニュースアプリなどのプッシュ通知も絶対に解除すべき。
あなたにとって意味のない文字情報が知らないうちにあなたのMP(やる気)を削いでいるからです。

みんな、他人に興味を持ちすぎです。
もっと自分の人生に関心を持った方がいい。
あの人がどうなったとか、この人がこんな悪さをしたとか、どうでもいいじゃないですか。

意味のない情報に怒り、貴重なMPを消費する。
怒って死の呪文を唱え続けても、人生は変わりません。
はぐれメタルにザラキを唱えても絶対にはぐれメタルは倒せません。
下らないことに「くだらない」と言い続けるということはそういうことです。
自分にとって無意味なことは何なのか。それを知れば人生は確実に良くなります。

小難しいことを書いてきましたが、おっさん同士の罵り合いを見るくらいなら猫の動画を見ましょう。軽くでいいので筋トレをしましょう。そういうことです。

一つの記事を書き終えた現在、残るHPは90、MPが80くらいでしょうか。
まだまだ余力は残っています。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

ありがとうございます。有意義なことに使います。