鬼谷

おにや 26歳 オモコロで記事を書いてます。 個人サイト『破壊日和』 もっとみる

鬼谷

おにや 26歳 オモコロで記事を書いてます。 個人サイト『破壊日和』https://oniya.net/

マガジン

  • 鬼っ記

    鬼谷(おにや)の日記で『鬼っ記』です。 文章などを基本毎日投稿します。食べたものや飲んだものの話など。

  • ライター爆誕シリーズ

    普段更新している日記記事のうち、お仕事として記事を書かせていただいた日に更新した記事をまとめました

  • エッセイ

  • ウケた記事とか

    たくさんの人に読んでもらったり、コンテストで賞をもらった記事など。 ここにあるものは「読み応えのある記事」「また読み返したい記事」などのマガジンに追加されることが多いです。要は「長い」ということだろうなと解釈してます。それでも読んでくれてありがとねの精神で自分でもまとめました。いい暇つぶしになると思います。

  • 小話

    • 鬼っ記

    • ライター爆誕シリーズ

    • エッセイ

    • ウケた記事とか

    • 小話

最近の記事

  • 固定された記事

今この世界には「2種類のCCレモン」が混在している

 7月のある夕方のことだ。  喉が渇き、炭酸飲料が飲みたくなった私は、ふと「CCレモンって最近飲んでないな」と思ってサントリーのホームページを見てみた。  CCレモンにはいろんな種類が出ていることを知った。まあ確かに言われてみればこういう変わり種も定期的に見かけていたな、という感じである。しかし私の好みの傾向は往々にしてスタンダードタイプであるため、その後スーパーに行って買ったものは結局普通のこれだった。  やはり美味かった。レモン味の酸っぱさと強すぎない炭酸がたまらない

    • 2023年10月2日 縄は跳べるときに跳べ

      ナガノパープルの薄造り。 野菜もちゃんと食べるぞ、という意志の透けた食事。 朝から晩までリュックに縄跳びを入れて移動していた。一昨日買ったプーマの縄跳びである。帰宅時、家の近所の公園に寄って跳んでいこうと考えていたのだ。 22時ごろ公園に行くと、ところどころのベンチにそれぞれ複数の若者が点在していた。誰もが駄弁っている。 駄弁っている若者に囲まれながら跳ぶのは嫌だ。恥ずかしいなどの気持ちはないが、何の義理もない奴らに向けて話題の燃料を提供することは癪に障る。 私はそ

      • 2023年10月1日 マッチングポテト

        金沢みやげで買った金箔コーヒーを飲んだ。かき混ぜるのをやめると金箔はすぐ沈んでしまったので、飲み終わりにまとめて視認できた。 マグカップは中学生の頃からずっと同じものを使っている。 その後同じカップでお茶を飲んでいたら、残った金箔が浮いていた。 昨日、15年ぶりに縄跳びを買った。 今日、連続で300回跳べた。 これって異端か? まあ、普通か。そもそも小学生の頃は縄跳びに限界なんてなかったのだからな。自分の身体能力が相対的にどれほどのものになっているのか全く見当がつ

        • 2023年9月30日 跳者必衰

          窓から日が差しすぎてうまそうに見えないサイゼリヤ。勉強になります。 若鶏のディアボラ風ってすごく和食っぽい味がするんだよな。野菜ソースが乗った肉は海苔みたいな味がするし、左のソースは出汁っぽさがある。 とりあえず肉と野菜ソースを海苔だと思って食べてみてほしい。かなり海苔だから。海苔じゃなかったらごめんなさい。 彼岸花が咲きまくっていた。これは車を降りたところで撮ったやつだけど、運転してるときに両サイドが彼岸花だらけのゾーンを通過して、事故死したことに気づかない霊が見る景

        • 固定された記事

        今この世界には「2種類のCCレモン」が混在している

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 鬼っ記
          鬼谷
        • ライター爆誕シリーズ
          鬼谷
        • エッセイ
          鬼谷
        • ウケた記事とか
          鬼谷
        • 小話
          鬼谷

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          2023年9月29日 味覚の……芸術の……

          柿が10個入った袋に1000円の値札だけが貼られていた。品種どころか種ありor種無しも判断できなかったが、見た目の質は良いとはっきり感じられたので、買った。 結果、種無しで甘い。買って大正解だった。昨シーズンから柿は皮ごと食べることに決めたので、4等分にしてから残ったヘタを斜めに切り落とせば、たった6回のカットで食べられるようになる。この楽さを知ってしまうと、もう柿の皮を剥くことはできない。 今日はもともと何の目的もなく午後休を取っていたのだが、いくつか行ってみたい場所が

          2023年9月29日 味覚の……芸術の……

          2023年9月28日 オモコロ見てません

          うおおおおおおおおおと思っていたら23時になっていたような一日だった。 タッパーに入れた料理は少なく見える。 嬉しいですねえ。ちゃんと完成させなきゃな。 本がんばります。ありがとうございます。 オモコロチャンネルとふっクラは全部見ている。こないだマンスーンさんとヤスミノさんとディズニーシー行ったときに声をかけてきた視聴者が「ふっすず見てます〜!」と言ってて、そういう略し方あるんだと思った。その人は私のことを一切眼中に入れずに2人とだけ写真を撮っていた。ふっすずメンバー

          2023年9月28日 オモコロ見てません

          2023年9月27日 ぶどう最盛、味の初秋

          いよいよナガノパープルがしっかり流通するシーズンになったのか、価格が落ち着いてきた。 みんなー、買うなら今だぞー。 ナガノパープルの一番おいしいところ。 風呂上がりにこれ食べた。特別安くはないし普段買わない類のものだが、知っておこうと思って。 これはある程度溶けてから口に入れた方が味を感じやすかった。完全に凍ったものを口の中で溶かそうとすると、味が分からない。食べる前に少し常温で置くのがよいと思う。 やっぱり同人誌を作りたい機運が高まってきた。印刷部数あたりの単価な

          2023年9月27日 ぶどう最盛、味の初秋

          2023年9月26日 秋の心ものどけからまし

          寝て起きてこの日記を書いている。おかげさまでぐっすり眠れた。 やっぱり健康のためには日記を毎日更新しない方がいいと思う。日記書いてるおかげで健康になってる人いないでしょ。 しかし昨日はずっと仕事で、書くことが何もない。一部仕事の一環でたらふくごはんを食べて日本酒も飲んでしまったが、それは案外問題なかった。 今日はエアコンをつけずに済む気候かつ、外干しができる日差しだった。これがずっと続くものなら我々の性格はもっと穏便になりそうだ。 ガスコンロが捨ててあった。要らない。

          2023年9月26日 秋の心ものどけからまし

          2023年9月25日 遠くへ行けちゃう

          実は今朝まで金沢にいた。早朝の新幹線で帰京すれば出社時刻に間に合うと気づいてしまい、カプセルホテルに泊まって夜を明かしたのだ。 ホームドアのピクトグラムにある車両がE7系デザインだった。 そういえば中学生の頃、新幹線のデザインにハマっていたことがある。たしかちょうどE5系が出た頃で、その異様さに惹かれていろいろ調べていた。分厚いJRの時刻表を買って読んでいたこともあるが、今や全て忘れた。 今回乗った北陸新幹線のE7系はグランクラスもあるような車両だから、一般席でさえも上

          2023年9月25日 遠くへ行けちゃう

          2023年9月24日 金沢百景

          いきなり金沢に行ってみた。 駅を出たらこれがあり、「そういや鼓門って金沢駅だったか!」と思い出した。存在については漠然と知っていたが、着くまで何も考えていなかった。 金沢に行く直前、モンゴルナイフさんに「金沢の食べ物といったら何を想像しますか?」と聞いたら名前が挙がった8番ラーメン。もう23時だったが、期せずして遭遇できたので入店した。 「8番ラーメン」という名前の商品。その時点では味が確定しておらず、味噌や醤油など4種類のスープを選べた。野菜が多くて良い。 ホテルな

          2023年9月24日 金沢百景

          2023年9月23日 何かが足りない

          オモコロの人たちと謎解きイベントに行ってきた。主演はAnotherVisionという東京大学の謎解きサークルで、2017年に行った「ニブンノイチマッチ」という公演の再演らしい。わざわざ再演するということはそれだけ人気だったということだろう。 めちゃくちゃ難しいということだけは聞かされていて、実際挑んだら、めちゃくちゃ難しかった。 ていうか、超〜〜〜くやしい結果だった。この手のイベントは例によってネタバレ厳禁なので直接的な内容は書けないのだが。 終盤、チームメンバーによる

          2023年9月23日 何かが足りない

          2023年9月22日 部数に悩まない哲学

          昨日、結局朝6時過ぎまでスイカゲームをやってしまったので眠気がやばい。すぐ寝る。 先週末になんとなくPhotoshopを契約した。いまは適当な写真に適当な加工を施すなどして、少しずつ慣れようとしている。 例えば、この日記をまとめて同人誌を作ったりできないものかと思った。いい感じの日を抜粋して、写真と文字をいい感じに配置したりして。どうせならカラー印刷もしてみたい。 そう思って印刷所のサイトを見たら、カラー印刷の冊子だと大体1冊800円くらいかかるっぽい。高い。刷る部数

          2023年9月22日 部数に悩まない哲学

          2023年9月21日 スイカの生産性

          ほんとに、こんなことしてる場合じゃないんです。 やることがいっぱいあるんです。 それなのに、 それなのに……。 スイカゲームをやってしまいました……。 一切の情報を持たず、ネットの知り合いから勧められるままにインストールし、その絵面を見て「今日のニャロメロンさんの4コマ漫画ってこれのこと言ってたのか」と気づいた。 同じ果物を接触させてどんどん進化させていくだけのゲームなのだが、ついやってしまう。見た目がかわいいよね。 もうやめます。(たぶん寝る前にもう一回やる)

          2023年9月21日 スイカの生産性

          2023年9月20日 言っててよかったポテナゲ大

          昼、みくのしんさんにおすすめしてもらったパスタを食べた。海の幸トマト辛口みたいな名前のメニュー。辛さを標準から1段階下げてもらった。 生麺でもちもちしていたし、スープもうまかった。最後まで全部飲んだ。いいパスタだった。 夜、マクドナルドの「プリプリエビプリオ」という商品を食べようと思った。 モバイルオーダーで注文するときに投稿したツイートがウケた。もともと「ポテナゲ大」というメニューはあり、見るたびに大学だなとは思っていたのだが、今回は文字が増えて語感が強化されたので色

          2023年9月20日 言っててよかったポテナゲ大

          2023年9月19日 空気を殴れ。龍になれ。

          先日シーに行った時の話が2人から語られています。喫煙所は私も一回だけついていったけど、細い通路を3回ぐらい曲がった先にモヤ〜ッとした狭い空間があってすごかった。世界観の交互浴に使えそう。 諸事情あってすぐ寝たい! 卵焼き、きんぴら、ちくわの磯辺揚げ、唐揚げなど。基本なんでも嬉しいな。 逆にテンション上がらないものはなんだろう。ハンバーグとかかな。弁当のハンバーグってどうしても微妙だろう。肉は総じてポテンシャル落としがちだと思う。唐揚げだって、もはや硬さを楽しむようなとこ

          2023年9月19日 空気を殴れ。龍になれ。

          2023年9月18日 知巨峰知長野紫者

          敬老の日にかこつけて鰻を食べた。写真は肝焼き。 シャインマスカット、巨峰、キウイ。 巨峰を皮ごと食べ、ナガノパープルの実力を再認識した。 食巨峰与皮、知長野紫力。 わきわき。 いかにも漫画的で、動作と音と文字が均等に想起される。擬音然としているのがよい。 使い方にもよるが、スケベさが愛嬌で支えられているようなニュアンスもあって好きだ。位置原光Zさんの作品は、それに似た精神によそよそしさを以て臨場感が与えられているような印象があって好き。 バトルロワイアルって一人

          2023年9月18日 知巨峰知長野紫者