見出し画像

お題箱の落とし穴

Twitterで多く見掛ける〝お題箱〟というモノをご存知でしょうか。

ザックリですが、絵描きさんに描いて欲しいキャラやポーズ等あらゆる注文を伝え、ネット上にて無償で描いた絵をアップして貰う。というモノです。正直、私はお題箱に対して密かに〝嫌悪感〟を抱いていました。

先日 、一般の美大生(20代前半)の方から相談を受け、私の〝嫌悪感〟は確信へと変わりました。

『初めは楽しかったし喜んで貰えるのが嬉しくて、やっていたのです…フォロワーも増えたし、自分の絵を観て貰える事が嬉しかったのです。

でも…最近は折角 描いた絵をゾンザイに扱われているのを目にしてしまったり、簡単に直ぐ描けるでしょ。と言われる様になり、有料にしようと思いました。すると…

「お金を取るなんて!何様⁉︎図々しい‼︎」と言われてしまいました…。』

何とも…。。   皆様はどう思われるでしょうか?

私は相手の要望を聞いて描く場合、依頼主はクライアントとなり、求められているのであれば、商品として成立すると思っています。

お金を取るなんて図々しい…タダで自分の要望の絵を描かせて、貰っている人のセリフとは思えません。。

私は長年アニメーターをやっていました。ご存知の方も居るかもしれませんが、アニメーターは低賃金で長時間労働です。驚く程の安い金額で、高クオリティを求められます。

…ですが仕事ですし、プロとしてのプライドや達成感で乗り越えて居ました。だからTwitterで〝お題箱〟を見かけた時は驚いたのです。

クライアントから仕事を受ける際の練習には良いかもしれません。ですが…

絵を描くという技術がドンドン安く認識されるのではないか?とも思ったからです。(それで無くとも日本は 絵やデザインに関する技術を安く見る傾向が強い国です。)

こんな事で、これからの絵描きさんが心を痛める必要なんて無いと思っています。ネットに上げる絵は、自分が好きな物を好きな様に描いて、見ず知らずの誰かの要望になんて応えなくて良いと思います。

自分で自分を安売りしないで…

※現時点で楽しんでやって居る方を非難するつもりは全くありませんし、プロの方々の場合は状況が違う事もあると思います。あくまで未成年、学生さんの間でトラブルになるケースが多い様です。

サポートして頂いたお金は全て腎臓と心臓の悪い猫達の医療費に使わせて頂きます。本当に助かります。ありがとうございます!