見出し画像

メソロギア:雨天候軸凍結ロック


自己紹介

最近、栄冠ナインクロスロードというゲームにハマっているシュレ猫と申します。今回で第5回となるデッキ紹介ですが、今回は前シーズンで2位フィニッシュを果たした雨天候デッキを紹介させていただきたいと思います。

例にもれず、上級者を対象というよりは、初めたての方や少し慣れてきた中級者を対象に紹介出来たら嬉しく思います。
では是非今回の記事やこれまでの記事を読んでいってください~!!

今回紹介するデッキ

デッキ概要

前々回では竜巻天候を、前回では光明天候のデッキを紹介と来たので今回は実際にランクを回した大雨天候デッキを紹介します(あまりにも弱いので灼熱と暗闇は恐らく紹介することはありません)

今回のデッキテーマとしては「相手の選択権の奪い方で使用者のPSが出るデッキでありながら、グッドスタッフで殴りわかりやすいコンボを決めるといった初心者向けの部分も備えた」デッキです。言い換えるとまさしく対象としている初心者から中級者へのステップアップの練習にもってこいのデッキかと思います。

初心者が楽しむために環境最上位のデッキをいきなり使うことも成長の観点からすると、とても素晴らしいことだと思います。
ですが、個人的な価値観として、まずは基本に忠実なデッキから入り始めてゲームの性質を理解してから環境最上位のデッキを握るといった順番でプレイしてくださった方がゲームを遊ぶ上で深みが出るのかなと考えています。そういった点からすると、今回のデッキはメソロギアというカードゲームの特徴である天候や状態異常を学びながらコンボの概念にも触れることが出来る環境外のデッキですのでお勧めしています。

デッキ構築


必要パック

Aパックを剥き「スノウドラゴン」「青魔導士・エヴァ」「青騎士剣聖・フリーザ」の三種類を三枚ゲット目指してパックを向くといいと思います。

「絶対零度の青魔導士・リン」も欲しいカードとなりますがFパックに封入されていて別のパックに封入されているため、作成余裕がなければ「蒼騎士・ロスト」や「四元龍」に変更しても良いかと思います。使用感は多少変わりますが、その分違った楽しさはあると思います。

構築理由

今回のデッキで私は何をキーカードにしたか分かりますか?


正解はスノウドラゴンです

このカードは中々特殊なカードでして、一度攻撃を通すとより強力な効果を持ったドラゴンに変身(最大2段階の進化)して手札に加わってくれます。進化後のドラゴンは破壊無効を持っているため、割と多くのデッキに対応できちゃいます。
そのため、相手の手札のキーカードを凍結⇒スノウドラゴンで攻撃し更に凍結⇒進化後のドラゴンでさらに凍結…といった形で相手の手札を氷漬けにしてライフを削りきることを第一目標としてデッキ作成となっています。

更に現環境も天候を使用するデッキは最上位滞には存在していないため、天候のキープが容易なことや天候がキープできなくても強いカードが青魔導士という種族には多いことが追い風となっています。

こんなカードや
こんなカードが大雨天候時に強い!

サイバーフィールドは自分の強力なカードたちを毎ターン4コストランダムに減らしてくれるため、試合が長引けば長引くほどこちらが有利な展開に持っていけます。今回のデッキでは凍結が試合を長引かせる効果があるため相性抜群です。
爆弾霰は評価が分かれるカードですが私は強いと考えています。純粋に大雨天候に変えてくれることも強いですし、大雨天候時には相手の凍結したカードを破壊してくれます。後述しますがパンプキンとも非常に相性の良いカードとなっています。

今回のデッキは回すうえで非常に重要なサポートカードが存在します。それが上述したマジック・パンプキンになります。 

パンプキンは相手がカードを召喚しないときにしか効果を発揮できないという強い制約があるため、強いカードとしては認識されておらず往々にしてロマンカードとして端に追いやられてしまいます。しかし、この大雨天候デッキでは
①ソニア
②リン
③フリーザ
④スノウドラゴン最終形態
これらのカードが相手のカードを凍結してしまい、うまくいけば次のターン相手は動けないといったことが良く起こります。特に当時の環境に蔓延っていた混沌コントロール相手にパンプキンは刺さりが良く、悪魔に対してもチャージャーを凍結することで無理やりアタッカーを引き出させることもできたりなど存在だけで相手にSPを多く使わせることが出来る役割多めのカードへとランクアップしました。

回し方

前回の章でおおむね紹介しましたのでまとめていきます。
①スノウドラゴン(8/8)⇒スノウドラゴン第一進化(12/10)⇒スノウドラゴン第二進化のバーン(6点)でリーサル
②フリーザ(12/9)⇒パンプキンでロック⇒爆弾霰(1点)⇒何かしらの8点アタッカー⇒二枚凍結を糸の使い手で破壊&バーン(6点)

などなどとリーサルに対しての択はかなり寛容で相手が多少回復しても削り切れてしまう素養はあります。
攻めるタイミングの目安は一概には言えませんがサイバーフィールドは機能する形で最低一枚は手札に蓄えておきたいです。スノウドラゴンの初期形態は攻撃を通せるうちに通してしまった方が勝ちにつながるパターンが多いです。また、進化の条件は戦場発動ですので攻撃が通らなくても変身できることは頭に入れておきましょう。

レインバトラーの枠は自由枠です。四元龍とも相性は良いので入れ替え候補となります

使用した感想

この章ではランクを回した上での感想となります。
第一にスノウドラゴンはかなり強いカードとして評価してよいと思います。特に悪魔に対しても、凍結は決して弱くなくチャージャーの手段が乏しいことが悪魔の弱点でもあるため凍結によって相手のチャージを遅らせながら破壊向こうのスノウドラゴンを通していけば自ずと決着はついていきます。
また、混沌コントロールに対しても前述したとおりですが、相手の手札はチャージャーでそろうことが多いためソニア⇒爆弾霰や糸の使い手などで破壊も刺さるし、フリーザ様を止めることが出来ず、そのままパンプキンでロックしてしまうなど勝てるパターンが豊富です。
またテーマにもあった使用者のPSが求められる部分もデッキに組み込みたいとした部分ですが、ちゃんと凍結のタイミングや何を凍結するかなど判断が求められる部分も多くテーマに従ったデッキに仕上がったのではないかと思っています。

良いことばかり書いてきましたが、最近の潮流では聖獣蜘蛛デッキが流行っており、聖獣相手にはめっぽう弱いのがこのデッキの弱点です。そのため今シーズンでは厳しいのかもしれません。しかし、繰り返しになりますが環境最上位のデッキのみであふれかえっているようなゲームでもありませんので、ぜひ初心者様や中級者様の練習に使用してくださればと思っています。

まとめ

今回は大雨天候デッキを紹介してみました。豊富なリーサル方法と凍結の選択によって柔軟に戦況を変えることが出来ること、コンボとしてのパンプキン採用など、多様な考え方や攻め手で試合をコントロールしてみたい人は楽しんで使えるかと思います。
これまで以上に写真挿入やどのパックに封入されているのかなどを詳しく書いてみました。この工夫が見やすいのかどうかは分からないためご意見があればご教授くださると筆者は喜びます!同様にいいねやコメントはいつも励みになっています、ありがとうございます!!!
では次回は天候デッキではないですが、これまで紹介手が少なかったデッキの紹介になるかと思います。良ければ楽しみにしてください~!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?