南方系自然史研究室

自然史,自然物に関するいろいろを投稿したいと思います. 南方熊楠さんを尊敬しています.…

南方系自然史研究室

自然史,自然物に関するいろいろを投稿したいと思います. 南方熊楠さんを尊敬しています.神戸市在住です. よろしくお願いします.

最近の記事

種は三次元ではないのか?

こんばんは. 今回は,趣向が変わって, 生物種(species)についての持論を書きたいと思います. 種を認定したのは,だれであろうか. 検索しても出てこなかった. ここでは,いままでの僕の見地を総合的に判断し,自分の考えをミックスした,「持論」を述べるにとどめたい. 種は,系統樹のように識別されるべき,とした,ダーウィン. 種は,生物の系統樹のような,配列で,識別されるべきとしたのが, 大まかに言って,ダーウィンの案だと思うが, それは,本当に正しいのか,僕の案はこう

    • 僕なりの観葉植物の育て方.

      僕の観葉植物の育て方はかなり変わっていますが, 自分でいうのもなんですが,結構うまくいっています. たとえば,ゴムノキもご存じ100円均一ショップで買ってきた, インドゴムノキのメラニーの品種を3年で,結構立派な株に育てています.この育てる秘訣をまとめたいと思います. 秘訣❶「夏場は外で管理する」夏場は,とくに,外で,管理することです. そのため,花屋さんでのアドバイスはほぼ聞きません. 乾いてから水をやるというのも,適宜,その場のシチュエーションによって柔軟に対応します.

      • ハイビスカスを鹿沼土ほぼ100%で育てる!

        ハイビスカスを鹿沼土ほぼ100%で育てました.すると,定説とは異なり,意外なことに,かなりうまくいっている点があったので,これをまとめたいと思います.いわば備忘録を込めてです. 2024年6月,一度に6個の花が咲いた’イエローユカリン’ ハイビスカスのイエローユカリン(オールドタイプ?)の4年目の越冬鉢植えの株が今年の6月14日に6個の豪華な花を咲かせていました. また,うちで育てたハイビスカスは,葉つきもよく,成長のスピードも速いです. この育てたコツは,主に2つあり,

        • 私の目指す南方熊楠の研究.

          まず,南方熊楠の研究には2種類ある?!南方熊楠の研究には,2種類あると気づきました. まずは,南方熊楠の業績の再検討です.これは芸術系の領域の方がされている印象があります.次に,自らが第二の南方熊楠になろうとするもの(南方熊楠の人生の再検証)です. 前者は,南方熊楠の”業績”の再検討ですが,後者は,南方熊楠の”人生”の再検証となるといえそうです. ❶ 南方熊楠の業績再検討  これは,主に,南方熊楠のこの世界の成り立ちについての土宜法龍さん,という偉いお坊さんに語った,文書で

        種は三次元ではないのか?

          古第三紀の神戸には,白亜紀初期型angiospermsがどれだけ残っていたか❷

          渡邊 嵩大 (2021) それでは,時代を前にさかのぼろう. 古第三紀型タクサ=古期型新生代タクサとするならば, 白亜紀残存型タクサというのがあってもおかしくないだろう. 白亜紀の最初期型のangiospermsは,おそらく,タクサ,すなわち,タクソノミー=分類よりも,モーフォロジー=形態の方を着目すると,より初期型の実態を把握しやすいように思われる. すなわち,いろいろな葉の形が,まるで,カンブリアンエクスプロージョンの時の動物がそうであったように,初期型の葉の形がどっと適

          古第三紀の神戸には,白亜紀初期型angiospermsがどれだけ残っていたか❷

          古第三紀の神戸には,白亜紀初期型angiospermsがどれだけ残っていたか❶

          渡邊 嵩大 (2021) 古第三紀型のタクサ=古期型新生代タクサ 中新世以降のタクサ=新期型新生代タクサ というのは,専門家の間では言われてきた. これの分岐となるのは,おそらく相浦タイプフロラであろう. 相浦タイプフロラは,中期~後期漸新世のフロラだとされている.要するに絶対年代値による定義で,時代がさかのぼったのである.これより古いのは,若松沢フロラと神戸フロラだといわれてきたが,これらは,さらに時代が始新世後期までさかのぼった.とするならば,若松沢と神戸,と,相浦タイプ

          古第三紀の神戸には,白亜紀初期型angiospermsがどれだけ残っていたか❶

          今時代的に活きる光GENJIとその楽曲ー❶

          光GENJI,言わずと知れた,昭和晩期~平成最初期を牽引した,男性アイドルのグループ(ユニット)であるが,彼らはとは,いったい何だったのか. 勢いは,現在のアイドルとは比べ物にならないほどだったという. ローラースケートを履いた,彼らは,彼らが織りなすキャラクター性も相まって,日本の当時の?少年性を表すには,もっともすぐれていた. 彼らは,パフォーマンスも優れており,また,体全体を使ったパフォーマンスそして, 年長組「光」,年少組「GENJI」は,それぞれ,初期には衣

          今時代的に活きる光GENJIとその楽曲ー❶

          Dryophyllumの謎"On the morphogenus "Dryophyllum"

          北半球のユーラシア大陸東部から知られている,古第三紀植物の代表格に,ドリオフィルムがある.Dryophyllumは,BerryophyllumとCastaneophyllumに一部が,分離されているらしいが,その実態は明らかではなく,ほかの属や科の植物と同一視されてきた背景がある.アメリカの偉大な化石植物学者ベリー博士などは,テネシー州近辺から産する初期始新世の貴重な保存良好な含化石泥岩からの古代のブナ科を主に,ドリオフィルム属やほかのものと同定したが,これも再検討する必要性

          Dryophyllumの謎"On the morphogenus "Dryophyllum"