見出し画像

金言482: ハッタリ精神で目標達成

本当に大切なものは、ハッタリ精神です。
現在の自分を少し大きくアピールし、その少し大きな器の中に自分をはめ込む努力をするべきです。ラグビーの監督は、絶対達成できるレベルで目標を設定すると、ゲームに勝てないと言います。
台湾系国会議員が「NO2ではだめですか」と間抜けな放言をしたことを有権者は覚えています。東大卒の某二部上場企業の役員は、「ダメもとで」とよく口にされますが、この言葉には、外資系を渡り歩くビジネスマンに共通する「開き直ったずうずうしさと自信」が足りません。
金曜の夜は仲間と翌朝まで1卓を囲み、平日は深夜までビールを飲みながら営業活動をしたエコノミックアニマルの生き残りにとって、打たれ強さの秘密は「ハッタリ精神」にあります。

不言実行は美徳かもしれません。
途中でギブアップしたら誰にも伝わりません。
中途でやめてしまう無念はあまり感じなくてすみます。
したがって、有言実行。
ハッタリをかまし、自分の目標を公言し後へ退けないように自分を追い詰めて目標達成。
少し高いハードルを設定して、クリアしていくわけです。
NO2ではだめなのです。NO1をねらわなければ準優勝もありません。

いただいたサポートはこれからやってくる未知のウイルス感染対策、首都直下型大地震の有事対策費用に充当します。