金言344:幸運な会社

サニーとカローラがしのぎを削っているマイカー時代、マーケットシェア2位の会社のセールスマンは自社の「技術の優位性」を前面にだし、「営業力」と「車内装飾(ギミック)」面ではNO.1に負けているといっていました。業界NO.1の座を維持するには、営業力や商品開発力や資金力が競合他社より勝っていなければなりません。NO.2はこれが足りないのでNO.1になれないわけです。知名度・販売網が弱いが、会社の技術力や製品の性能では負けていないといっても消費者の気持ちをつかむことは困難です。

昔話ですが、サッカーシューズで有名なドイツのスポーツ用品メーカーが業界首位であった頃、この会社に斬新な商品企画を持ち込まれたことがありました。開発者は、業界首位の会社に対して最初に売り込みをかけたそうです。商品企画の内容は、スポーツシューズのミッドソールにエアを封入してクッション性を高めるというものでした。ところがマエストロの誇り高いドイツ人のプロダクトマネージャーは、この企画を門前払いしました。主な理由は、ふわふわして安定性がないということのようでした。そこで、開発者は次にナイロンアッパーのランニングシューズで一世風靡した米国の会社に声をかけました。このアイデアを採用した米国の会社は、幸運でした。エアシリーズとして商品化に成功し、これが、今日の世界首位の座を不動のものとするきっかけとなりました。エアの中身はフロンガスだという悪意の風評もありましたが、エアの勢いは失速しませんでした。

次に、スポーツシューズのアッパーにソフトレザーを使う企画が、当時まだ勢いが衰えていなかったあのドイツのメーカーに持ち込まれました。誇り高いこの会社のプロダクトマネージャーは、柔らかいレザーを耐久性に劣るという理由で再び採用を見送りました。後日、このソフトレザーは別の幸運な米国の会社が採用しました。この白いソフトレザーシューズをインストラクターが着用するファッション作戦が奏功し、エアロビックス大流行のトレンドにのってこの会社は、スポーツシューズ業界3位に急浮上しました。

その後マエストロの会社はエアロビの会社を呑み込んで窮状をしのいでいるようです。

いただいたサポートはこれからやってくる未知のウイルス感染対策、首都直下型大地震の有事対策費用に充当します。