見出し画像

金言386:ゴマメの美学

ドイツ企業で働いて学んだこと。
彼らの意思決定には時間がかかるが、ひとたび決定すると、吉田茂の孫と違い「ぶれない」ということでした。時間と費用を十分に使って(時間より費用をたくさん使っているようでしたが)意思決定し、その意思表示をさらに費用をかけてグローバル企業として全世界の全従業員と取引先そしてユーザに告知していました。

また、欧米の大企業のいくつかが存続も危ういという厳しい経済状況で、才能豊かな高額所得者集団の意思決定の結果が、対価として支払われている金額に見合っていないことが次第に明らかになってきました。振り返れば、好・不況に影響されることなく同じことが繰り返されてきたにちがいありません。好況のときには経営者集団への法外な報酬は黙認され、不況のときには同じ金額が理不尽に思われます。一般従業員には、いつの世も会社も世間も理不尽にみえますけれど。

ところで最近、長い間こだわってきた動き方(「ゴマメの美学」のようなものですが)を変えなければいけない気がしています。サラリーマンを10年以上経験した頃に身につけた行動パターンですが、一旦決めたシナリオはそのとおりに速やかに実行し、納得して目標を達成していくという「美学」です。これは商いの世界では儲からないのではないかと考えています。シナリオどおりに動くという動き方には無理があるのではないかと、ふと、思いました。

裏麻雀界において20年間無敗を誇ったプロ雀士・桜井章一の実話を基にした「雀鬼」シリーズで、「失恋レストラン」の俳優が演じる「章ちゃん」は、何か変だと感じたら瞬時に手を引くという手法をとっています。あらかじめ決めたとおりに動くことには意味がないわけです。勝つ確率が高いときにだけ動く、動いた結果に応じて次の動きを修正するという手法です。これは、傍目には、すぐ「ぶれる」ことになります。
これは株と為替の占い師たちのいつもの手口ではあります。占いが外れたときの後講釈でわかります。

いただいたサポートはこれからやってくる未知のウイルス感染対策、首都直下型大地震の有事対策費用に充当します。