マガジンのカバー画像

ジストニア闘病×本や映画、音楽、メジャーリーグ……将棋など

140
2018年3月に頸部ジストニアを発症。 首が自分の意思とは関係なく、右へ勝手に回ろうとします。 対処療法しかないので、辛い病ですが、趣味の「読書」「映画」「音楽」「メジャーリーグ… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

脳の謎を解く鍵は脳の中

脳の謎を解く鍵は脳の中 脳についての最古の記述は、古代エジプトの外科手術にあるといいます…

cassisband
5年前
3

脳の不協和音

脳の不協和音 脳は、鳥肌が立つほど、音楽に対して感情的に反応するといいます。 音楽は精神…

cassisband
5年前
4

イチロー選手と羽生善治先生

イチロー選手が凱旋しました。 45歳になっても挑戦する姿に感動します。 羽生善治九段もNHK杯…

cassisband
5年前
2

「脳の回線、首の右回旋」

「脳の回線、首の右回旋」 もう10年くらい前に、 同期の結婚式で即興ラップをしてお祝いした…

cassisband
5年前
4

なさけない やるしかない

なさけない 子どもが39.1度の熱を出しました。 病気の前なら、病院まで車でも自転車でも連れ…

cassisband
5年前
2

「脳のレッスン」

「脳のレッスン」 私のリハビリは、 少しでもいいから毎日歩くことです。 足には問題があり…

cassisband
5年前
2

ブラックボックスの怖さ

日常のミステリーが実際に起こると不気味です。 昨年までは人生に絶望していたので、 そのときに昨日のような画面が目に飛び込んできたら、 どれだけ落ち込んだことか💦 治らない病気とやっと折り合いが付いたからいいものの💦 体調は万全ではありませんが、 今は、復帰に向けて、家を探しています。 相場よりも明らかに安いと事故物件だったりします。 情報化社会もいい側面もあります。 すぐに情報が出てきます。 先日いいと思った物件は、目の前に小さな祠がありました。 聞けば交通事故でお子

不可解なスマホの人工知能【実話】

今年になってから、スマホに搭載されている人工知能がおかしい。 勝手にメモして、お知らせを…

cassisband
5年前
3

ジョジョの奇妙な冒険

じょじょに復帰に向けて、動き出しました。医者は慌てるなというので、肝に銘じております。 …

cassisband
5年前
2

美しく生きるために

日本人初のノーベル賞を受賞したのは、湯川秀樹です。 湯川秀樹が好んだ言葉に「原天地美達萬…

cassisband
5年前
3

注射の日

首のせいで、歯医者にもいけません。 チョコレートやコーヒーが好きなので、 虫歯になりやすく…

cassisband
5年前
4