記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

コードギアス 奪還のロゼ第1幕ネタバレ感想

ネタバレ感想なんて書いていいのかな……この作品はネタバレ無しで見るのが面白いのに……
とか思っている間に明日今日から第2幕の上映開始だよ〜ん

視聴前の知識

・反逆のルルーシュ2クール、亡国のアキト(公開当時なのでもうあんま覚えてない)、劇場総集編3作、復活のルルーシュ視聴済
・以前までやっていたYouTubeの反逆の配信にて何度もロゼのCMは見ていた
・なんかチャットで主題歌がアイアイアイゆうとる
・オマエデハオレニハカテナイ

私自身は何故か亡国のアキトからコードギアスシリーズに入ったので、そんなに不安を持ってませんでした(てかロゼをきっかけに亡国の評判が悪いことを知って悲しくなった)
でも逆にそんなに見に行きたい!とも思っていませんでした。YouTubeの再放送のチャットでネタにされてたくらいだし、そんなに興味がわかなかった。
いや、そもそも公式が公開してる情報が少なかった。
でも木村さんが関わっていた作品だし、特典のアートブックは欲しいな〜ってくらい

しかし公開後、チャット欄は大盛り上がり!
見に行った方がいいとの声続出!
恐らくルルーシュ等前作のキャラはそんなに出ないと予想してたのでびっくり。
見に行きたいなーと思いつつロゼのオープニング映像を見る。
そしてコメント欄でネタバレ!

・影武者 という単語をコメント欄で見る
・OPで交わる2人のサクヤ

オタクは完全に気づいた
これ捕まってるのは影武者で、ロゼが本当はサクヤ……?
いやおかしい。ロゼとサクヤは全然違う。胸とか性別とか。
気になりすぎてこれ以上のネタバレを避けて見に行くことに……
以下、好きなとこ書きます。

OPかっけえ〜

YouTubeでも見れますが、超かっこいいですね。見て。

ちょっとコードギアスっぽくないOP。大胆に単色を使ってるのがかっこいい。この青色どうやって選んだらこんなに画面が決まるんだ?
映画館で聞くと音楽が超かっこいいです。
ひたすら走るアッシュが気になります。
影武者のサクラが落ちるところの髪の広がり、サクヤが走って止まり、帽子が取れ、結んだ髪が解ける所の動きがかっこよくて好き。超好き。
奪還は30分アニメの3話構成で上映してます。
1話ずつOPとEDが流れるのが気になる方もいるようですが、私は全然ありです。3回も劇場で見れるなんてお得すぎる。
何故アッシュばかり映っているのか?など、色々気になる部分もありますがまだ第1幕では判明しませんでしたので、それについては後ほど。



アインベルク死にすぎ!

アインベルクってのは反逆でいうナイトオブラウンズ(定員割れ)
今の所1話につき1人以上死んでます。(よって定員割れ)
KMFに乗った人はアッシュがしっかりフィードバックをしてくれます。でもその直後殺されます。
1話の兄弟はキャラが立ってましたね。最遊記に出てきそうな人だなって思ってました。同じイヤリングを片方ずつ付けるだなんてハレンチだな。生きていたらもっと人気が出たでしょうに……
2話はアーノルド。結んだ時の髪型が和風で可愛い。
3つのシールドが自在に動いて防御してくれるKMFに乗ってます。
あれを思い出しますね。エキサイトピンポンの、ロボ。

こいつは二刀流

3話ではヒースの戦闘がダイジェストで消化されました
ロゼ「袋のネズミ作戦♪」
そんでアーノルド様に消えろって言われて過呼吸になって自害しました。冒頭で。
過呼吸といえばちょうどこの動画を見たばかりなんですよね。

簡単に言うと永田さんがオススメする映画「若おかみは小学生」の中で、主人公のおっこちゃんがトラウマを思い出すシーンがあります。そこでアニメ的なデフォルメで「キャー!」とかいう怖がり方をするのではなく、過呼吸になってしまうのがリアルだった。
という内容です。
これを見たばかりなので、ヒースっておっこちゃんなんだなあ……と思いました。

ナイトメア戦おもしれ〜

トークイベントで監督が仰っていましたが、北海道ということでオフロードバイク的なものを意識して、軽量でタイヤがごつい感じのKMFの登場です。
……かっけぇ〜!!!!!
やっぱナイトメア戦は地上でやってこそですよね。
さらに今回は(トークショーより)スケート的な要素を取り入れたとのこと。ただ単に直立してランドスピナーでまっすぐ進むのではなく、左右に揺れるように、スケート選手のように進みます。
私は鉄腕バーディーDECODEというアニメが好きなのですが、そちらでもスケート的な動きを意識して作られています。
なので私の好きな動きってことですね!
そんで今回映画館で上映してるもんだから、音の迫力!画面の大きさ!最高!!
赤ちゃんが電車の動画をひたすら見るのと同じで、戦闘シーンがあると興奮して釘付けになってしまいます。

主人公の兄、アッシュの専用機はZi-アポロ(Ziってカッコよすぎる。元々のタイトルである奪還のゼットから来てる?)
途中から紫色の空気をブシャー!っと出して、細かいパーツがカチャカチャ出てきて超強いモードになります。何?かっこいいけどさあ!
あとアッシュの特徴なのですが、正面から堂々と叩かずに暗殺するような殺し方をします。もしかしたら脱出すらさせずに中の人まで殺してるかもしれない。反逆とはまた違った戦い方が見れていいですね。
また、相手の武器を奪って戦います。臨機応変にコロコロ武器を変えて戦うの、かっこいい!!!超好き。

ロゼがサクヤでギアス使い!

ここが奪還のロゼ一番のポイントですね。招待を明かすシーンは反逆1話のC.C.初登場時のように髪がファサーってなる演出があり、釘付けになります。
分かっててもびっくりするものですね。
面白いのは女主人公であること、自分の正体がバレないようにしていること。ロゼが偽りの姿なら、アッシュは何……??となること。

面白!!!!

反逆のルルーシュでも表では学生、裏ではテロリストの黒の騎士団として活躍するのが面白かったわけですからね。コードギアスらしい面白さがあります。
更に性別も変わってますからね。変なドキドキを感じる。妙にロゼの人当たりがいいと言うか、礼儀正しい所はサクヤだからなのかな。

恒例のギアスをかけるシーンもあります。ルルーシュっぽく決めポーズもあるぞ!ルルーシュとは違って視覚情報ではなく聴覚情報で人の脳?に働きかけているみたいです。ギアスがかかった時に宝石のようなものがキラキラなるのはなんでしょうね。これEDにも出てくるけど、EDでは翼が生えてふわふわしてます。もっと何???

3話は半分日常回?でロゼのオフの姿、サクヤとしての姿が描かれました。
疲れて泥のように眠っちゃった〜
本当のことを知る知り合い(カフェシュマリの人たち)に、まあ身分隠してレジスタンスとかしてたら疲れるよねって言われてましたけど、私はそれよりさらしがきつかったんじゃないかなと思います。
あの巨乳を胸板レベルに潰すのは無理がある。絶対そのせいだろ!
ロゼがサクヤと分かったあとのロゼを見るとなんか色気を感じる。元々カワイイ系のキャラだけどさあ!
ロゼの服装はベルトでくびれが出るデザインなので、そこで女性らしさが出てると思います。
ちなみにロゼの好きなセリフは1話冒頭の、
「兄さん沸点低すぎ〜w」
です。

2話と3話で心を揺さぶられまくる視聴者

2話の最後に驚きの展開が。
アッシュは父親の仇だからサクラを助けたら始末してやる!とロゼが殺気立ってました。怖すぎ!
アッシュはギアスで自分を弟だと思わせて、偽りの兄弟として慕わせてたんですね〜。そんで終わったら殺すと。
ルルーシュがロロに対してボロ雑巾のように捨ててやる!と言った時くらいのゾクゾク感ですね。
これが地上波放送だったら1週間は視聴がザワついたことでしょう。私もここからアッシュを駒として使い、復讐に燃えるギスギスした気持ちを抑えながら表向きは仲のいい兄弟としてやっていくのかなーと思っていました。

てかコードギアスってそんなに男兄弟嫌いなの!?

ルルーシュとロロもそうですし、シャルル皇帝とV.V.も、ねえ……
そんなに男兄弟嫌!?

3話ではまたも心揺さぶられる展開が。
アッシュの素がめちゃくちゃかわいい。何?2話で七煌星団の強気な女の人達には何故か怯えてたし、今回は……カフェシュマリのラズベリーちゃんに一目惚れ!?
それお前が超好きな弟だけど?ことが終わったら殺そうとしてるけど?
これ、上映が2話までか3話までかでかなりアッシュ(とロゼ)の印象変わりますよね。物語が進むにつれて緊張感が高まると思いきや、まさかこんなラブコメになるとは……
そんでロゼに向かって
「オレ、好きな人出来た。」
可愛すぎかい!!!!!
仲良い兄弟だからそういうことも共有しなきゃって思ったのかなあ。可愛いなあ!!

ちなみにロゼはアッシュの素を見て、「この人は皇重護を殺すほどの悪い人なのか?」となります。
そもそも、皇重護を殺したのを知っててロゼは操って仲間にしたのかと思っていました。そしたら回想ではロゼに懺悔のように「俺が皇重護を殺した……」と言ってるんですよね。そこについての掘り下げがないので、サクヤがどれだけアッシュを恨んでいるかがわからない。(少なくとも2話の最後では引くほど恨んでたけど)
コメディ的展開もあって、アッシュは悪い人じゃなさそうだし多分殺さないだろうなーと思えてきました。捨て猫拾っちゃうし、動物に好かれたがってるし。人助けは惜しまないし。なんなんだこいつ。
というかアッシュとラズベリーちゃんくっついてくれ!!
でもアッシュとロゼが楽しそうにしてる所も見たい!!
亡国のアキトみたいにみんなが幸せになって欲しい……
でもコードギアスだから先がわからん……

ショタ、死ぬ

カリスという少年がネオ・ブリタニアの皇帝でしたが、あっさり死にました……
その直前にナタリアと喫茶店に行きたいと言っていたので、紅茶に毒を入れたのかと勘違いしていましたが、王冠に止まる描写のあったあの蚊が殺してたんですね〜〜〜

……蚊???
急すぎる。そんな殺人がまかり通ったら人殺せすぎる。あかんて。
ショタ、可愛いし活躍を期待してたのに……やっぱりコードギアスだな!!!



キャサリン・サバスラでぇ〜す♪

公開前から人気が高く、セーラームーンとも呼ばれていたキャラ。木村さんがキャサリンをやけに気に入ってて一番に仕上げていたそうです(トークショーにて)
この子ね、超いい。アーノルドがあーくんって呼ばれてたの羨ましいし、アインベルクってギスギスしてないで結構仲良いんだなって思えたのでいいセリフです。
超いいのが、かなり現代的なところ。出動中KMFの中で自撮りしてます。こういうのコードギアスでいなかったから新鮮だ。しかも戦闘機の中でやるんかい。
サクヤ(サクラ)の専属騎士になる時のセリフ、動きポーズ、演出、全部好き。
「皇サクヤ。あなたは守られる側。
よわ〜い。さいて〜。きらぁ〜い!」
(この時やけに中割多めで手をブラブラさせてるのが好きです)
「ノーランド様は、強い!最高!好き〜♪」
ハッキリしててわかりやすいですね。可愛い。

この動画で手のブラブラも見れるので見てください。
これを言われてサクラは怯えたりするのではなく、バレてない……って思えるの、かなり精神的に強いですね。
ちなみに第2幕の特典でサクラとキャサリンが2人でいる絵があるんですが、もしかしたら仲良くなるルート、ある??
サクラを奪還したが、時すでに遅し!ギャルになってしまった!!!……みたいな。
そんなほのぼのした話に……してくれないか。コードギアスだし!

頑張れハルカちゃん!

七煌星団の子です。努力家。カレン枠(つまり尻である)
第1幕ではとにかく自分の実力を認められたいという気持ちが伝わって来ました。第2幕の予告でロゼにエース機の起動キーを渡されてたと思うので、それでやっと認められるようになるのかな。
めちゃくちゃ応援したくなる子です。

……いや名前紛らわしいわ!
皇サクヤと影武者のサクラ。そして関係ないハルカちゃん。韻踏めるやんけ。キャラの名前覚えられないからごちゃごちゃになりそう。頑張ってハルカちゃんの名前覚えるね。

あと七煌星団は玉城的なキャラも居て凄く楽しいですね。タケシもいるし。
あとなんか、レジスタンスの人たち、顔が濃い気がする。なんだろう、何系っていうの?ちょっと詳しくないからなんとも言えない。熱血ロボ系?

次回予告!次出てくるのだーれだ

予告でコーネリアさんと、最後の最後に来ました!って感じで黒の騎士団のニーナが来てくれました。
正直ニーナってあまり好かれてるイメージがないので、予告のトリに持ってきてもあまり盛り上がらないのでは……と思ってしまいました。
私でさえ?ルルーシュに協力するところでやっと好きになれたキャラなので。
でもニーナが来るということは、フレイヤ対策でしょうね。
他に誰が出てくるかはわからないし、外れても当たってもそんなに嬉しくないので考えません。
とりあえず次回の第2幕はフレイヤとダモクレスがメインですかね。ダモクレスって飛ぶから、他のKMFも飛ぶのかなあ。



まだ残る謎を考えよう!

OPの最初、手がふたつ映って誰かの顔がうっすらと映る。
手はサクヤとサクラだろうな。顔はなんだろう。髪の色的にサクヤの母のシェリー?
シェリーについては第1幕ではほとんど触れられてない。謎だ……

あとは全部アッシュ関連の謎です。

またOPの最初。幼少期のアッシュとロゼが手を繋いで歩いている……
どゆこと?
・無い記憶
・本当にいた別の弟
・本当は兄がいて、小さい方がアッシュ
別の弟説はないと思います。アーノルドが弟……?って言ってましたし。

てかアーノルドは若いアッシュを知っている。
アッシュ・フェニックスと言うらしい。絶対偽名というか、周りが勝手に言ってるか。(自分で言ってたら可愛い)
また、アーノルドはアッシュに名無しの傭兵ではなく「裏切り者の傭兵があ!」と言っている。
つまり元々ネオ・ブリタニアの前身となる組織に居た?じゃないと裏切り者なんて言わないと思う。

またOPの内容。ひたすら走っている。一応主人公はロゼなのに映ってるのはアッシュばかり。何故……
そして最後に手を伸ばす。大切な何かを追っている?

もう1人の謎人物。仮面のノーランド。
仮面ってことはまあシャア的に考えれば身内なんだろうな。金髪だから金髪の人の血縁だな。
・サクヤの母、シェリーの兄説
・アッシュの兄説
・シェリー本人説(OPで胸板が厚かったので、胸を隠している可能性がある)
みんな金髪だからみんなに可能性があるね!
最初はシェリーの兄かと思ってましたが、他の人の感想考察を見てるとアッシュの兄って感じがしますね。
でもサクヤのあの胸をぺったんこにする技術があるので女性の可能性もあります。いや、マジで。

第2幕でどこまで暴かれるかが楽しみですね!!!


おまけ

監督のTwitterです
作品コードを必死に映画館でメモしましたが、普通にPVに載ってました


作品コード

逆から読んで
「コロシヨロシク」
ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?