マガジンのカバー画像

地元の名手

24
運営しているクリエイター

#民謡60s

NL-2064

A: 江州音頭 (湖国自慢 / 千両幟) - 桜川梅勇 / 桜川百合子 (滋賀) B: 江州音頭 (出世角力・山の娘) - 桜川梅勇 (滋賀) (LP テイチク NL-2064 1963) レア度:☆☆☆ 内容 :★★★★ 今や久保田麻琴リミックスでも再評価された近江ダンス決定版LP。江州音頭のアルバムの良いところは、ある程度の長さまで口説を収録してくれるところ。それでも物語のすべては収まりきっていませんが、八木節をはじめほとんどの盆唄系レコードが外題のさわりだけで終

43-59 (56-38)

A: 郡上節 (かわさき / 三百 / げんげんばらばら) - 坪井三郎 / 古井戸道夫 / 坪井三郎 (岐阜) B: 郡上節 (春駒 / ヤッチク / ねこの子) - 坪井三郎・古井戸道夫 / 坪井三郎 / 枡田耕三 (岐阜) (7" テイチク 43-59 (56-38) 1965) レア度:☆☆☆ 内容 :★★★★ 日本中の盆オドラーに大人気の大箱ダンス・フロア、郡上おどりの魅力をとりあえず理解できるコンパクト盤。レジェンドによる名演傑作が続きますが、中でも他では

VS-920

A: 新潟甚句 - 鈴木節美 (新潟) B: 新潟おけさ - 鈴木節美 (新潟) (7" ビクター VS-920 1963) レア度:☆☆ 内容 :★★★★ のち越後追分保存会会長や新潟県民謡協会会長も務めた新潟民謡のパイオニア、鈴木節美の"新潟甚句"。地の保存会民謡とステージの協会民謡をシームレスに繋いだ柔軟で先進的な人材が地方にも沢山いた時代は一体どこで唐突に終わりを告げたのか。 鈴木節美自身のゆるく軽やかな発声も悪くないですが、ここではやはり樽。かつて酒や醤油

SAS-6274

A: 小諸馬子唄 - 赤坂小梅 (長野) B: 信濃追分 (小諸三下り) - 簾田じょう (長野) (7" コロムビア 民謡お国めぐり200曲選 SAS-6274 1969) レア度:☆ 内容 :★★★★ "江差追分"をはじめ多くの民謡に分派したまさしくクロスロードな軽井沢の"信濃追分"。A面の"小諸馬子唄"は単なる昭和の新作ですが、B面の"小諸三下り"の 江戸時代の本場追分宿で唄った芸妓からの又弟子という岩村田のこちらも芸妓、簾田じょうのシンプルに力強い弾き語りが素

SA-578

A: 真室川音頭 - 酒井千恵子 (山形) B: 花笠踊り - 佐藤国昭 (山形) (7" コロムビア SA-578 1961) レア度:☆ 内容 :★★★★★ ラテン・バンド時代の名残を感じさせるようなモダーンかつオールド・スクールなオーケストラ民謡に仕上がったA面も良いのですが、B面の佐藤国昭の発する唄声というか声質にひどく衝撃を受けた最初期の最大の発見のひとつがこちら。のちにプロゴルファーになったという少年。方言特有の哀調を帯びながら、子供とも大人とも年寄りとも