マガジンのカバー画像

<2024年度>帰国子女受験に伴奏した母の奮闘日記@SG

22
◎2024年度の帰国子女受験を無事に合格へと伴奏した母の奮闘記です。 ◎特に英語に特化した帰国子女受験をされる方にお勧めです💡 精一杯集めた「使える情報」を具体的に載せています…
<特に英語に特化した>初めて帰国子女受験をされる方へのマガジンです。 ◎具体的な内容と使えるリンク…
¥399
運営しているクリエイター

#帰国子女受験

エッセイやライティング、リーズニング(Reasoning)の強化のため実際に使っていた無…

さて、まずはエッセイやライティングの次の「リーズニング」という言葉を初めて耳にした方もい…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

こちらのマガジンにごお越し頂き誠に有難うございます😃 私、シンガポール在住歴13年目のMiho…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

もともとあまりアカデミックではない私(と主人) 人生の中で一度も塾に行くという経験はない…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

ここシンガポールが特異なのか、 受験というものがそういうものなのか。 私は仲のいい友達の…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

最近の私は、 とにかく時間があったら、 ★オンライン学校説明会に参加し、 ★各学校のプレゼ…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

この夏の一時帰国中に長女の志望校の学校訪問をしようと計画している私。 時は4月。 早速、志…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.8~

先週の日曜は某大手塾が主催する 「帰国生受験説明会」に行って参りました。 場所はシンガポール日本人会。 セミナー会場は満員御礼。 長女と二人だけの時はいつも早め早めの行動で、今回もほぼ一番乗り。 そして、「満席頂いているので順番に前から詰めてお座りください」と通された席はなんと、スピーカーの立ち位置の真ん前の特等席。 見るからにやる気満々の親子。 ずっと見上げていたので最後あたりは若干クラクラしてきましたが、 熱く語ってくださるスピーカーの方の熱量も伝わってきて、 「

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

長女、順調に塾通いを始めて1週間。 週3回の19:00〜21:00。 テストの結果が悪かったら居残り…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

こちらのシリーズ、随分ご無沙汰となっておりました。 その間、きっといろいろあったんだろう…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

さてさて、あの眠れない夜が続いた辛い日からもう2ヶ月が経ち、 8月の夏休みももうそこまで来…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

まるでテトリスを組むかのように、 学校見学の予定とカレンダーとスプレッドシートとの睨めっ…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

毎朝の日課になった学校説明会の受付開始チェック。 今日か明日かと、その日が来るのを待ち侘…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

久しぶりの東京、聞いていたとおりに暑い!! シンガポールとはまた違う暑さで表現するならば…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.17~

さてさて、夏休みも終わりに近づき、 怒涛の学校訪問も終わり、今回初めて受ける英検SCBTも無事に終わり、 そろそろシンガポールへの帰路につきます。 実際に東京での学校訪問を終え、募集要項を受け取り、 モードも一気に「いざ!出陣!」となっていたそのすぐ後、 川や山や自然が生き生きと綺麗な実家帰省に癒されていると、 今更ながら「本当にそんなに頑張らなくてはいけないのだろうか…」 などと、いろいろ考るようになってしまいました。 本人の希望だから、それはそれで間違いではないし、