見出し画像

《圧倒した内容。見合わない結果。》第17節 リヴァプールvsマンチェスターユナイテッド

プレミアリーグ第17節、リヴァプールvsマンチェスターユナイテッド。
誰もが知る競合チーム同士の一戦は、題名の通りリヴァプールが圧倒的な差を見せつけた。
勝てば暫定首位のアーセナルを抜いて再び首位の座に戻るリヴァプール、かたやCLでの敗戦かつグループリーグ最下位の結果を払拭したいマンチェスターユナイテッド。


両チームのスタート

両チームのスタートは画像の通り。
ユナイテッドはマグワイア→エヴァンスの変更。「ホイルンドがそろそろプレミアリーグ初得点を取るではないのか」という期待もありつつ、ブルーノ・フェルナンデスの欠場がどこまで響くのかも気になるスタートのメンバー。
リヴァプールの個人的に気になった点は遠藤。遠藤に対しては賛否両論あるのは知っていたが、見る機会があまりなく実際はどうなのか非常に気になっていた。

試合開始から圧倒したホームチーム。

試合開始からリヴァプールが押し込む。DFライン背後へのボールを中心に相手を押し込んでいくリヴァプール。仮に弾かれたとしてもセカンドボールへの予測が早く、回収して再び攻撃に繋げる事ができていた。
基本的にリヴァプールがボールを持ち、ユナイテッドがカウンターを狙う構図。
リヴァプールのB-upは以下の通り。

リヴァプールのB-up

GKのアリソンがB-upに加わり、GK+2CBの3人で最終ラインを構成。
その前に遠藤とSBのアーノルドが並んで立ち、3-2の5人でボールを運び出す役割を持たせた。
それに対してユナイテッドは2FWのホイルンド、マクトミネイと左SHのガルナチョの3人で制限をかける方法を選択。
右SHのアントニーは相手左SBのツィミカスにマンツーマンで対応。
2VOもリヴァプールの2IHにマンツーマンで対応。
順番としては
①GKのアリソンには持たせてOK。
②CBへのパスをスイッチに、1stDFのホイルンドがアーノルドか遠藤のどちらかを背中で消してアプローチ(アーノルドへのパスコースを消した体で進めます)。
③マクトミネイが遠藤をマーク。
④前方はマンツーマン気味に対応しているので、縦パスに強くアタック。背後へのボールは2CBが対応。

このような形でのプレスが多かったが、実際に嵌まるシーンは多くなかった。理由としてはリヴァプールの5人の立ち位置が良く、ユナイテッドの3人の制限をかけづらかったからだと考えられる。
①アリソンからCBに出た際に前進が難しそうであればGKに戻す判断が早く、ホイルンドがCBに寄せきれなかったこと。
②CBがボールを持った時に遠藤とアーノルドが2人ともパスコースを形成していた事でマクトミネイに対して2vs1を作れていた事(特にコナテが持った時のガルナチョは制限をかけきれないシーンが多く、逆サイドのツィミカスまでフィードをされる場面があった)

配置
理由①
理由②

このような形でプレスを無効化する場面が多く、ゴールに迫るシーンを多く作ったがゴールは奪えなかった。

押し込む時間帯が多いものの、得点が奪えない背景

前半でシュートを二桁も打ったが無得点でHTに入る。
問題点は崩しの場面でチーム全体の絵が見づらかった事が挙げられる。サラーを起点にした時の味方の動き(特にサラーとソボスライの関係)が噛み合わなかったり、ヌニェスにボールが入った時のサポートがなく孤立したりなどうまくいかないシーンが散見された。特にヌニェスにボールが入った際のサポートがなく、なんとか独力で突破を試みるシーンは印象的であった。
もう一つ個人的に感じた事は縦へのプレー頻度が減っているのではないか、という事。昨季、リヴァプールの試合を見た時は直線的にゴールに迫るシーンが多くワクワクした。この試合の前半においては直線的に迫る、というよりは丁寧にボールを動かす印象を受けた(ワクワクしなかったわけではありません)。

押し込んだ時の立ち位置

チームとして崩し方が明確になった後半。それでも最後まで押し切れず。

後半が始まり、1番の違いは「サラーを起点にする」という明確な形が見えた事。
前向きフリーで持つためにサラーにボールが入りそうなタイミングでソボスライが相手SBショウとCBヴァランの間をランニング。
ショウはその動きが気になってアプローチに寄せきれず、サラーにフリーで持たせてしまう。
そのおかげでサラーはドリブル突破、ポケットへのパス、カットインして中央へのパス、という3つの選択肢を自由に選びながら相手ゴールに迫る。実際に全ての選択肢から決定的なチャンスを創出。しかし、シュートが枠に行かない、GKオナナのセーブに防がれる、などの理由で得点を記録することはできなかった。
また、60分過ぎから遠藤やアーノルドがワンタッチで縦パスを入れる回数が増えた事もリヴァプールが攻め立てる要因の一つとなった。DFラインを後ろ向きにして、繋がらなくてもその瞬間からカウンタープレスを発動してチャンスを作る。リヴァプールらしい攻めを展開していた。

引き分けに終わり首位陥落。しかし、落ち込む暇はない。

オナナのセーブ、シュート精度などで勝利することが出来なかったリヴァプール。これで首位をアーセナルに奪われて2位に後退した。試合を見た感想としては決定力不足、これに尽きる。内容としては圧倒しており、ユナイテッドに危険なシーンを数回作られた以外はほぼ完璧なゲーム運びであった。実際、試合終盤にはゴールキックで時間稼ぎをしており、ユナイテッドからしても勝ち点1で万々歳の結果であった事が伺える。

2位に後退してしまったが土曜日には首位攻防戦のアーセナル。落ち込んでいる暇はなく、すぐに重要な試合がやってくるので次こそは勝って首位を奪還したい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?