見出し画像

ゴム部品の劣化が納得できない

  購入後、2回目の車検を受けたというユーザーからの苦情。

 車検依頼時に『メーター辺りからのきしみ音』の修理を一緒にとお願いしたところ、「原因はメーター付近の緩衝ゴム(ユーザーは、はっきりわかっていない)が経年により劣化して割れていた」と言われ1万円ほどの(2/3は工賃)の見積もり額が提示された。

 どんなゴム製品か知らないが、私は触れもしないし、例えゴムでもわずか5年程で割れて音が出ることには納得しがたい。

 材質に問題があるのではないかと思い、メーカー(お客様相談室)に電話をすると「販売店と話をしてください」と言われた。

 その販売店の説明に納得出来ずメーカーに電話をしたのに、である。

 その後、あちこちの公的機関にも連絡をしたが話にならず、試しに消費者生活センターに聞くと「こちら(当方)を紹介された。相談に乗ってほしい」という内容。

ここから先は

671字

理不尽なことを言う人も多いが、目を見開かされることも少なくない。相談の視点が事業者と違うのは勉強になる。 ※本稿は、実例を基に構成していま…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。