オイル漏れの修理に10万円

 女性ユーザーから「オイル漏れと異音の修理を整備工場に依頼したら10万円を超える代金を請求された」という苦情。

     見積もりもなく、いきなりこのような請求を受けたらしく、『高い』と苦情を言うと、『分割で払え』と凄まれたそうだ。

     例えば、水道やガス、建築関係で作業を依頼すると必ず概算見積もりをしてから作業を始めるが、自動車整備業界では見積もりもなく、納車まで金額を言わずに作業をするのが一般的なのか教えてもらいたい、というのが問い合わせの趣旨。

  当然、「そんなことはない。概算見積もりは普通にする」と答えた。

    で、対象事業場の名を聞いた…が、聞いたことがない。

    所在地を確認すると、事業者はあるが整備工場ではないようだった。

     問い合わせをしてきたユーザーには、国から許可を得た事業者とそうでない事業者があり、その違いを説明し、許可を受けていない事業場での修理トラブルはユーザーの自己責任になると説明した。

     通常ならここで電話を切るところだが、修理明細を聞いてほしいというので、何のアドバイスもしないという条件で話を聞いた。

ここから先は

620字

そういう話を聞いて説明する仕事です。時々脱線することもありますがあくまでも第三者。巻き込まれないよう、予防の一助となれば。 ※本稿は、実例…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。