見出し画像

高価な中古バイクの保証範囲

 かなり高価だったが45年前に憧れた希少なバイクを見つけ、二輪の整備事業者から購入した。

     納車された日、外観はピカビカだったがエンジンをかけると回転に同期した異音が不規則に出ていた(おそらく時々出るということだと思う)し、ハンドルには振動があり、左に操作すると途中で一度引っ掛かる。

     苦情を言うと、応急処置はしてくれた(何をしたのかは不明)が根本的な対策はせず、場当たり的で何も改善しない。

    購入金額が高いのは修理が済んで、それに多くの費用がかかったからだと思っていたがこれでは年数だけが経った古いバイクでしかない。

     抜本的な対策を取るよう事業者を指導してほしい、というユーザーからの相談。

  事業者への連絡は可だというので連絡をしてみた。

ここから先は

818字

『車検時に車はバラバラにされて組み立てられる』と思っている人がいかに多いか。そんなことが一両日で出来るわけがないのだが。 ※本稿は、実例を…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。