見出し画像

谷保天満宮(東京国立市)「交通安全祈願」発祥の地になった由来

【東京・国立市 谷保天満宮】交通安全祈願発祥の地

東京・国立市 谷保天満宮は、東京都国立市にある神社です。

社伝によると、903年に菅原道真の三男・道武が、父を祀る廟を建てたことに始まるそうです。

谷保天満宮は、交通安全祈願発祥の地として知られています。
その由来となったのが、自動車の宮様と呼ばれた有栖川宮威仁親王殿下が明治41年8月1日に、「遠乗会」と称されたわが国初のドライブツアーが谷保天満宮を目的地として開催されたことです。


宮様御一行は拝殿に昇殿参拝の後、故障や事故もなく帰れたことから「交通安全祈願」発祥の地と言われるようになったそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?