見出し画像

チューンナップのおはなし

GWが開けて、SNSを徘徊していると
「シーズンアウト」という言葉が増えてきた気がします。

ということで今回は、
ボクの板のチューンナップ事情をお伝えします!

ボクの板のチューンナップ内容に関して、
多くのご質問をいただいております。

結論から言いますと…

ショート板:ベース1.5° サイド88°
ロング板:ベース1.0° サイド88°

他にもできる限りお答えしていますが、
ぶっちゃけ企業秘密的なところが一部ありまして…

全てに対して完璧にお答えしきれず申し訳ないです。

その理由は、
エッジの立て具合、ストラクチャーの入れ方、その他細かいアレンジによって、
同じ板とは思えないくらい乗り味が変わってしまうから。

乗り味が変わるということは、
操作性、そして滑りそのものまでが大きく変わるのです。

ボクの板は、

ライダーを務めているチューンナップショップ「雪将軍」
オーナーの川田氏と試行錯誤しながら、
日々アップデートし続けています。

「ニシキゴイ仕様」のチューンナップについて
自信を持ってお伝えしたい唯一のコト、
それは…

めちゃくちゃ良い!

これに尽きます。

ボクの場合は、
近々予定されている大会のバーンや想定される雪質等に合わせ、
毎回若干のアレンジ加えながら、
それぞれに合った仕上がりにしています。

整地でのカービングとズラしの調整、
コブの中で泳いでいるように自由自在な操作、
常に安定したスキー捌きができるのは、

川田氏のチューンナップのおかげだと
皆様に自信を持ってお伝えしています。

来シーズンも皆さんの大切な板のポテンシャルをフルに味わいたい方はぜひ、
ボクが200%信頼している「雪将軍 」へご依頼ください。

ボクと同じにする場合は
「ニシキゴイと同じチューンで!」
と一言お伝えください。

しかしながら、

板の種類・メーカー・滑るエリアの雪質・滑りのクセや技術レベル、滑りの悩みや目標とする滑り等によって、
皆様おひとりおひとりに合ったアレンジを必要があります。

これに関しても、ぜひ川田氏にガンガンお聞きください。
めちゃくちゃ本気で相談に乗ってくれますよー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?