見出し画像

今秋の話

お久しぶりです、野犬です。



毎度季節を振り返る女ですが、今秋の話を。


☆ミュータントタートルズ
カワバンガ!と言う事で公開週の土曜日に観ました。
推しこと長谷川カオナシ氏が吹き替えキャストやってるそうで。


ティーンエイジ
返礼品
映画館にて


カオナシの出番は少なめでしたが、これが推しの血肉になるならOKです。
タートルズは弟が好きで(よう飽きもせず見とるな〜)と思っていたんですが、
カオナシを好きになって私も好きになって、
映画観て物販でお布施払って返礼品貰うのは幸せでした。
とても嬉しい、楽しい娯楽でした。
カワバンガ!



☆ふとした
クリープハイプのファンクラブ会員限定ツアーです。
推しに課金したいだけの妖怪です。

看板

物販は相変わらず鬼行列、
1番欲しかった手鏡は売り切れ、
アクスタカオナシが出て嬉しかった。


尾崎世界観さんは本当普段口が悪くて性格も悪いって言うキャラで売ってるのに(そうなのか?)ファンに対してデレるの辞めて貰って良いですかね!?!?
まじで愛しかない1日でした。

物販終わって食べたクレープ
お花
皿うどん

帰りに恋人の最寄りに寄ってリンガーハットしばいて帰って来ました。



☆藍LIVE

滅茶苦茶可愛い

早稲田の学祭でindigo la endのライブも観ました。


陰キャ認定されました。


滅茶苦茶良かったです。
ライブ終わった後は語彙力失くしがち。



☆落語

小遊三師匠とたい平師匠
演目

実は小遊三師匠ガチ恋勢なんですよね私。
で、これは行った方がいいかな、と思いまして。


客層はおじいとBBAのみ。
着物をお召しになってる方も多くて財力えぐい…ってなりました。


2人共木久扇師匠いじりが止まらない。
永ちゃんかって位止まらない。
それでも悪口に聞こえないのは落語家の喋る力なのでしょうか…?


小遊三師匠目当てに行ったんですが、思いの外(失礼)たい平師匠の落語が面白かった。


小遊三師匠は言わずもがなで面白かったっす。
やっぱこう言うフッ軽民のマインド大事だな、と再認識しました。


☆6回目接種と犬の発情期

凛々しいね
背中に何か沢山ついてるけど

コロナのワクチン接種もしました。
今回は大きな発熱もなく、
腕が痛い位で大した事もなかったんですが、
同じタイミングで犬の発情期が来てしまい。

うちの犬は去勢手術をしてなくて、
もう10才になってしまったんですが、
ここまで大人になるとオペっても効果なかったりするそうで、
しかもいつの間にか多様な遠吠えを覚えてしまい、
隣の家の息子さんが泣いてるのかうちの犬が吠えてるのか分からん位の声で散歩アピールされまして。



最多記録の1日8回の散歩に付き合わされました。


犬よ…。


☆動物園

園内マップを撮る私
にんじん
海苔がうさぎ
プイプイのアルビノちゃん



大人にも休みは必要だ!という事で、
平日に休みを取って恋人と動物園に行ってきました。



恋人はかつてバイト先の同僚だった人で、
この人がバイト辞めた後位に2人で動物園に行った事があって、
今となっては何故一緒に動物園に行ったのか謎なんですが、
その時ぶりに2人で行きました。


モルモットの触れ合い体験が始まってるので先ずそれの整理券を取ってから、マレーバクやサーバルキャットやキリン、
鳥インフルエンザも収まって復活したウォークインバードケージ、
ユキヒョウちゃん、ライオンちゃん、
など沢山の動物を愛でて来ました。



恋人は鳥類ガチ勢なので、
LINEも鳥スタンプがメインなんですけども、
ミヤコドリちゃんがまんまスタンプで爆笑でした。


ハチクマと言う鳥がいるんですが、
私「待ってハチクマいるんじゃない?」
恋人「ダイナミックハチクマ〜!!!」
で腹筋馬鹿になる位笑いました。



モルモット(プイプイ)もあったかくて滅茶苦茶可愛かった。


プイプイプイプイ言いながら帰ってきました。
滅茶苦茶楽しかった。
推しと推しを見る贅沢。



☆椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常2023

唯一の写真撮影OKの奴

椎名林檎限界オタクやって25年、
ライブビューイングに行きました。


まじで推しが尊い…!
同じ時代に同じ言葉を使う国に生まれてくれてありがとう椎名林檎氏よ…!!!
もう本当感謝しかない。


椎名林檎は私の神様で、
彼女がいるからヴィヴィアンも好きになったし、
ピザ屋でバイトもしたし、
辛い仕事にご褒美がない時も頑張れるし、
私は彼女達とは違うけど私はそれを誇りに思うし、
まじで本当にありがとうと言う言葉では足りん。



しかもこのビューイング、地元でやるからその後実家帰るね〜って母にLINEしたら母も観るっつって、
フッ軽は母由来かよ。


まじで椎名林檎氏、長生きしてくれ…!!!



と言う訳で、以上が今秋の話です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?