見出し画像

【たすくま】の記録と案外やってる自分

ぽぽです。今日もよろしくお願いします。

僕は毎朝【たすくま】の前日ログを見て、日記を書いています。

画像1

この「過去ログ」というタブをタップすると、

画像2

過去に完了したタスクがずらっと並んでいる画面になります。

これを見ながら、前日やったことの日記を書くんです。

【たすくま】でメモしたものは全てEvernoteに送っていて、それを翌日見返すということもやっているのですが、Evernoteに送られるのはあくまでメモが付いているタスクだけですので、やったこと全てを見るのはこの過去ログでないと無理なんです。

こうしてやったことを確認していくと、自分がどれだけのことをやっているかということがよくわかります。

「いつの間にかこんな時間!」「何もしてないのにもう夕飯の準備しないと!」なんて思ったことありませんか?僕は【たすくま】使うまでは結構それがありました。

でも"いつの間にか"とか”何もしてないのに"なんてことは絶対にあり得ません。休んでいる時は"休んでいる"をやっているし、ぼーっとしていたら"ぼーっとしている"をやっているんです。

「いつの間にかこんな時間!」は「"やりたいことがあったのに"いつの間にかこんな時間!」じゃないですか?

やったことの記録を見返してみると、いろんなことが見えてきて、やりたいことに対する考え方は少し変わってくるかもしれません。

そして、"何もしていないのに"と思っている人には是非、記録を見返して自分って結構いろいろやってるじゃん!って思ってほしい。

特に主婦や主夫の方、小さいお子さんを子育て中の方、「名もなき家事」なんて言葉もありますが、多分あなたはいろんなこと、それも結構な数のことをやってます。

そして【たすくま】を使えば名前は必ずつきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?