見出し画像

【#115】☀️ディワーニーヤに行こう

7月18日(木) 夜

クウェート南部スバーヒーヤ(صباحية)にある、アジーズさんの家に招待された。

今日はディワーニーヤである。
ディワーニーヤは簡単に言えばお茶会で、アラブ社会でもクウェート特有の文化だ。

特に今日行ったディワーニーヤは、バドゥの特徴がよく出ているものだった。


クウェート人(というよりもアラブ人は、)はハダルとバドウ(ベドウィン)の2種類に分かれる。

本来のハダルは、都市の定住民を意味した。

対するバドウは元々遊牧などを生業とし、荒野の中に住む人々だった。

シナイ半島で出会ったバドウ。「ベドウィン」のイメージに近い。

現在のクウェートにおいては、全ての人が都市に住居を構えている。

逆にラクダを駆り、荒野にテントを張って生涯を終えるようなクウェート人は存在しない。

今日招いてくれたアジーズさんの職業はエンジニアである。

それでは、もはやバドウやハダルの実質的な区別はないのか?決してそんなことはない。

クウェート人の多くは、ハダル/バドウとしてのアイデンティティを持ち、その文化様式に従っている。

バドウのターバンの巻き方
ハダルの巻き方

その一例はクウェート方言だ。使う語彙や、発音方法などにおいて、両者には明確な違いがある。

住む地域の違いもある。首都クウェート市とその周辺の住人は、大抵ハダルである。逆にクウェートの北部と南部の住人はバドウばかりだ。

スバーヒーヤは住民のほぼ100%がバドウの地域だという。


バドウはディワーニーヤ用の部屋もしくはテントを有する。

原則的にバドウは自らの住居に客人を入れない。その代わり、もてなしの為だけの空間を用意するのである。

円形に椅子を配置する

下の写真はディワーニーヤ用のテント。

ディワーニーヤではお茶やコーヒーを飲みながら、夜遅くまで語り合う。

アジーズさんは、ガフワ・シャンマリー(قهوة الشمري)を振る舞ってくれた。

シャンマリーとは部族の名前で、ガフワはコーヒーという意味のクウェート方言。
すなわち「シャンマリー族のコーヒー」の意味である。

黒コーヒー(ガフワ・スウダー)とも。一族秘伝のコーヒー。

作ってから飲むまで1日寝かす必要があるという。

炭のような匂いがする。
酸味と苦味が強いが、後味が非常にさっぱりしている。

お猪口くらいの大きさしかないフィージャーンに、ほんの数滴だけ注ぐ。それだけでも目が覚めるほど強い。
デーツ
コーヒー用の香辛料
黄色いアラブコーヒー。注ぐ専用のポットがある。
紅茶。独特の器に入れて飲む。
ルゲイマート。丸いドーナツ。

ディワーニーヤでは、夜遅くなってからご飯を食べる。

マチュブース。

私にとってディワーニーヤは、目新しい体験というよりもむしろ、落ち着いて話し合う場になりつつある。

一年の留学を経て、クウェートの文化への理解はかなり深まったように思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?