カリメロクラブ

オーケストラ系BGMクリエイター HP→ もっとみる

カリメロクラブ

オーケストラ系BGMクリエイター HP→ https://carimeloclub.com 公式サイトには載らないような、制作のあれこれ、AudiostockをメインとしたBGM紹介、イベントお知らせ、そのほか気になることなど、気ままに書いていきます。

マガジン

  • 古事記を音楽とともに愉しんでみる

    ラノベ古事記に触発されて、物語に沿ってオーケストラ風の曲を作っています。 その一つ一つを振り返ってみるシリーズになります。

  • 曲を作ったひとの”キモチ”

    曲の紹介とともに、作曲中に考えていたこと、気づいたことなどを記録してみるシリーズです。

  • 音楽のこと

    音楽を作ることに関係した雑記です

ストア

  • 商品の画像

    古事記 其ノ捌「狭穂姫物語」(CD)

    まるで夢の中にいるように 切なくて 儚くて 悲しくて 優しくて・・・ 古事記の中でも白眉のファンタジーといわれる「狭穂姫物語」を1枚のアルバムにしました。 垂仁天皇、サホヒメ、サホヒコ、ヒバスヒメ・・・ 優しく愛するが故に引き起こされる様々な運命を、ぜひ感じてみてください。 特設サイト https://carimeloclub.com/kojiki8/
    1,500円
    carimelo club
  • 商品の画像

    古事記 其ノ捌「狭穂姫物語」(DL)

    まるで夢の中にいるように 切なくて 儚くて 悲しくて 優しくて・・・ 古事記の中でも白眉のファンタジーといわれる「狭穂姫物語」を1枚のアルバムにしました。 垂仁天皇、サホヒメ、サホヒコ、ヒバスヒメ・・・ 優しく愛するが故に引き起こされる様々な運命を、ぜひ感じてみてください。 特設サイト https://carimeloclub.com/kojiki8/
    1,300円
    carimelo club
  • 商品の画像

    古事記 其ノ捌「狭穂姫物語」(CD)

    まるで夢の中にいるように 切なくて 儚くて 悲しくて 優しくて・・・ 古事記の中でも白眉のファンタジーといわれる「狭穂姫物語」を1枚のアルバムにしました。 垂仁天皇、サホヒメ、サホヒコ、ヒバスヒメ・・・ 優しく愛するが故に引き起こされる様々な運命を、ぜひ感じてみてください。 特設サイト https://carimeloclub.com/kojiki8/
    1,500円
    carimelo club
  • 商品の画像

    古事記 其ノ捌「狭穂姫物語」(DL)

    まるで夢の中にいるように 切なくて 儚くて 悲しくて 優しくて・・・ 古事記の中でも白眉のファンタジーといわれる「狭穂姫物語」を1枚のアルバムにしました。 垂仁天皇、サホヒメ、サホヒコ、ヒバスヒメ・・・ 優しく愛するが故に引き起こされる様々な運命を、ぜひ感じてみてください。 特設サイト https://carimeloclub.com/kojiki8/
    1,300円
    carimelo club
  • もっとみる

最近の記事

noteの記事一覧(RSS)をWordpressに組み込んでみました

オーケストラ系作曲家のカリメロです。 さて Wordpressで作ったブログとかHPにnoteの記事を埋め込みたいとき、どうすれば良いんでしょう? noteのrssを取得して・・・までは、大体たどりつけると思うんですが、実はその先が少し大変だったり。 ですが、とても便利なサイトを発見してしまいました!! こちらは、いわゆるジェネレーターっぽいもので、rssアドレスを入力すると、自動で挿入コードが発行されるというものです。 かんたんな登録作業は必要ですが(メルアドと

    • ほがらかで優しい感じの曲、作ってみました

      いまごろ夏バテの作曲家カリメロです。 今日は先日オーディオストックに乗せてもらったBGMの紹介です。 木管楽器、弦楽器ピチカート、オルゴール風の音色による、ほがらかで優しい感じの三拍子の曲。 他の曲の制作過程で、採用にならなかったメロディーを曲にしたものです。 いつも1曲作るたびに数個のメロディーをボツにしてしまうので、、、 BGMで使いやすいように、他のパートを邪魔しないような編成で作りました。 よかったら聴いてみてください。 BGMのご依頼は・・・ あるいは

      • 「SUPERIOR DRUMMER 3」を購入しようと思っています

        オーケストラ系の音楽クリエイター、カリメロです。 ふだんあまり縁のないドラム音源ですが、それでも必要な場面はときどきあります。 ずっと以前はポップス系の曲も作っていましたので。 今回ひさしぶりにドラム音源を新調しようと思ったのは 気分を変えようと思ったから。 いままで使っていたのは、XLN AUDIO社「AddictiveDrums2」 とてもいい働きをしてくれてました。 はじめから音がしっかり作り込んである音源で、音が埋もれてしまわないパワフルさをそなえていま

        • noteとBlog(Wordpress)、違いはなに?どちらが見てもらいやすいの?

          映画音楽を作りたくて仕方ないカリメロです。 最近noteを「まじめに」更新しているんですが、このタイトルにあるような記事を見かけることが増えてきましたので、自分なりに考えてみました。 音楽制作とは関係なさそうですが、実は深く関係しているということに(書いてる最中に)気がつきました。ぜひ最後までお付き合いくださいね。 それぞれの特徴note まず目を引いたのが「シンプル」だということ。 過度な修飾はできません。 過度なSEO対策は出来ません。 アフィリエイトは難し

        noteの記事一覧(RSS)をWordpressに組み込んでみました

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 古事記を音楽とともに愉しんでみる
          カリメロクラブ
        • 曲を作ったひとの”キモチ”
          カリメロクラブ
        • 音楽のこと
          カリメロクラブ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          今日ほどCDジャケットのライナーノーツが欲しかったことはない

          最近Apple Musicばかり聴いているカリメロです。 そんな感じで、このところCD買った記憶がなくなってしまったかと思うほどの日常です。 でも実はCD・・・というよりCDジャケット読むのが、当時ホントに好きだった。 アーティストこだわりのレイアウト、写真、イラスト、そして作品の背景とかを書いた「ライナーノーツ」 今日は、坂本龍一さんのおそらく最後のサウンドトラック「怪物」を聴いていた。 ピアノ曲集と言ってもいいほどのアルバムですが 意味深なタイトルとか、今にも

          今日ほどCDジャケットのライナーノーツが欲しかったことはない

          Audiostockがプレイリストを作ってくれるなんて

          今日は肩が凝って気分が乗らないカリメロです。 話は変わって(まだ話し始まってないから。。。) BGMを作ってる人ならたぶん一度くらいは聞いたことがある「オーディオストック」というサービス。 もちろん私も使っています。 BGMを登録して、使いたい人が探して使ってくれると、それに応じてレンタル料みたいなのがいただけるというシステム。実際はもっと複雑な仕組みなんでしょうけど。 その中でも、私が一番気に入ってるのが BGM提供会社さん(オーディオストック)が、独自にコンピ

          Audiostockがプレイリストを作ってくれるなんて

          「すずめの戸締まり」サウンドトラックが凄かった

          やっているのはおはようございます。昨日、車で名古屋に向かう途中で集中豪雨に出会ってしまったカリメロです。 さて、その車中で何か音楽でも聴こうと思い、選ばれたのが「すずめの戸締まり」サウンドトラック。 話題になったのは知っていたけど、なぜか今まで聴いてなかった。 エピック系オーケストラばっかり聴いてた気がします。有名なところではハワードショアの作品とか、スパイダーマンのサントラ。 あとインディージョーンズは、車で聴くと少しも気が休まらないです。常に何かに狙われてるような気

          「すずめの戸締まり」サウンドトラックが凄かった

          これは劇伴音楽つくるときの「あるある」ですか?

          おはようございます。今日も本業の合間に曲作りをがんばる(予定の)カリメロです。 このところ、ずっとミュージカルの音楽を作る機会に恵まれていて、とてもありがたいなと思っています。 貴重な経験ですので、納得できるまでとにかく頑張ります! 演技は生き物だっ!!私は「演劇は生き物だ!!(by carimelo)」と固く信じていて、曲の制作はLINEなどを使いながら、常に状況を把握しながらやっていますが、もしかして 「これは、劇伴音楽制作には付き物なんですか?」 「避けて通れ

          これは劇伴音楽つくるときの「あるある」ですか?

          再生

          Youtubeエゴサーチで見つけた、ずっと前に作った曲

          Youtubeでエゴサーチしてたら、その昔に作った曲が出てきてビックリしました。 エレクトロポップにトロンボーンが乗ってます。 トロンボーン演奏は自分です。すごく無理して頑張っていたのを思い出しました。 このタイプのアルバムも1枚だけリリースしました。 ダウンロードしかありませんが、ぜひ聴いてみて。 なつかしいな。 https://shop.carimeloclub.com/items/31143384

          Youtubeエゴサーチで見つけた、ずっと前に作った曲

          再生

          劇伴音楽を作るときだけじゃないけれど、忘れてはいけない「たったひとつのこと」

          BGMクリエイターのカリメロです。 いま、とあるミュージカルの音楽を制作しているのですが、いわゆる「劇伴音楽」を作っているときに、コツじゃないですけど、気がついた大切なことは、 たった一つだけですが・・・ 「制作のメインとなる方(例えば監督さんとか)と、何でもいいからとにかくお話しすること」 ではないでしょうか。 これは、自分の引き出しがまだまだ少ないだけなのかもしれませんが、制作に迷いが生まれた時、窓口となっている方にいろいろ相談するのですが 雑談っぽく少し打ち解

          劇伴音楽を作るときだけじゃないけれど、忘れてはいけない「たったひとつのこと」

          最近のウロコインコさん 赤いボールみたいなのがとっても好きなのはいいんですが、、、好きすぎて原型を留めなくなってきました!!

          最近のウロコインコさん 赤いボールみたいなのがとっても好きなのはいいんですが、、、好きすぎて原型を留めなくなってきました!!

          BGM制作ユニット「カリメロクラブ」自己紹介してみました

          BGM制作ユニット「カリメロクラブ」のカリメロです。 たまにnoteを書いていますが、まだ自己紹介してなかったということに気がついてしまいました(^^;; 今更でもありますが、簡単に自己紹介です。 カリメロクラブ結成以前中学・高校とブラスバンドでトロンボーンをやってました。それなりに練習もして、弱小でしたがコンクールでも県大会までは行けるようになったのは嬉しい記憶。 そんな折り、トロンボーンパートでアンサンブル発表会に出場することになったのですが、曲がないことに気がつき

          BGM制作ユニット「カリメロクラブ」自己紹介してみました

          これをみて、Xの移行先をnoteにしようと思った自分は、間違っているのか???? ブロック機能で自分を守れた経験があるので、意味ないとは思えないです。 Xはメンタル最強か、空気メンタル向きSNSになる? #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/729caec24bad241b4a3f29b2b33787841ffd88fe?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230819&ctg=it&bt=tw_up

          これをみて、Xの移行先をnoteにしようと思った自分は、間違っているのか???? ブロック機能で自分を守れた経験があるので、意味ないとは思えないです。 Xはメンタル最強か、空気メンタル向きSNSになる? #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/729caec24bad241b4a3f29b2b33787841ffd88fe?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230819&ctg=it&bt=tw_up

          カリメロクラブのサイトを大幅に刷新してみました

          最近、通りかかった方から作曲の依頼をいただくようになってきました。 そんな時にきちんと自己紹介できればという気持ちもあり、カリメロクラブのサイトをきちんとしたものにしようと考えました。今後、独立した仕事にしていきたいという目標もあります。 今までもサイトは作っていたんですが、どちらかというと「曲作るの、楽しいですよー!!」みたいな雰囲気でしたので、目指したのは「カリメロクラブのことを知ってもらう」そして「きちんとお仕事します!!」という雰囲気。 じゃあどうしよう?というこ

          カリメロクラブのサイトを大幅に刷新してみました

          ウロコインコ お迎えしました!!

          今回は音楽ネタではなくて、個人的な日記です。 先日我が家に「ウロコインコ」をお迎えしました。つまり新しい家族が増えましたってことです。 ウロコインコにも色違いで多くの種類があるんですが、うちの子は 「ホオミドリアカオウロコインコ ブルーパイナップル」というのが正式名称だそうです。覚えるのに少々時間がかかりました。。。 ウロコさんは20年くらい生きるそうですが、この子は生まれて3ヶ月。まだ、さし餌も一日一回必要な「赤ちゃん」です!! もともと少しおっとりしたタイプみたい

          ウロコインコ お迎えしました!!

          Threads 予約してみました

          突如としてTwitterの代替え候補が出現してきました。 Instagramでお馴染みのmetaからです。 アプリ名は「Threads, an Instagram app」(長い・・・) なんと記念すべき7月6日にダウンロード開始ということで、運命を感じてしまったので、予約してみました。 どこまでできるのか分かりませんけど、チャレンジはしてみようと。 思い起こせばTwitterを使い始めたときは、まだSNSというものが全然分かってなくて、しばらく放置してました。

          Threads 予約してみました