見出し画像

自宅介護中に役立ってくれたモノたち NO.4

No.4 ふなっしーのティッシュケース

 自宅介護中、目薬を差すとき、からまった痰を出すとき、鼻水が出たときなど、ティッシュペーパーの使用量は、年々増加。
 当初は、ティッシュペーパーを、枕元においていましたが、ベッドのすきまに落ちたりし、たびたび行方不明に。

そこでわが家が使ったのが「ふなっしーのティッシュケース」

 べつに「ふなっしーのティッシュケース」でなくても良いのですが、
吊り下げタイプのティッシュケースは、とても重宝。

 これだとベッドの柵に付けて、本人がいつでも取り出せたし、何といっても行方不明にならずに済んだ。

 もちろん病院に入院するときも、必ず持参し、ベッドの柵にぶら下げていた。「ふなっしー」が入院ベッドの柵についていると、母が自分のベッドを間違わずにすんだ。

   ふなっしー流にいうと 便利なっしーな商品


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?