見出し画像

YouTube動画でのコメントに対してのご返信のまとめ(転職やキャリア)

いつも、ブログやYouTubeのご視聴ありがとうございます。坂本でございます。

皆様にとって少しでもお役に立てればと思いYouTube動画で頂いたコメントと私の簡単な返信内容を以下に入れて共有をさせて頂きます。適宜、YouTube動画として必要だと感じた際には動画として少し詳しく語らして頂こうと考えております。正解は無いのでニュアンスをお伝えさせて頂きますね。

引き続き、何卒よろしくお願い致します。いつも、ありがとうございます。

YouTube動画のコメントに対しての現状の対応状況

登録者数1,000名を越えるまでは出来る限り全員に対して何かしらの返信が出来ればと尽力をしておりました。現状、お陰様で登録者数も増えてきてコメント数も多くなり、時間的な制限もある中、YouTubeでコメントを全てお返しする事は難しくなっており対応が厳しいと判断しました。

その中でも、凄く皆様には感謝しておりますし1通1通目をすべて通させて頂いております。応援のメッセージも多く励みになっております。

時には誹謗中傷的な心無いコメント、書かなくても良いような内容に心を傷つけられる事もあります。その度に、皆様のメッセージを励みに前に進んで今もこうして動画の投稿を続けることができております。本当にありがとうございます。

尚、恐縮ではございますが細かいご相談は全て皆様、有料のキャリア相談内定承諾前のお悩み相談会など有料メニューでお申し込みをしておられるので、無料での具体的なアドバイスは申し訳ありません。安易な発言もできない為、対応できかねます。この点をご理解いただければ幸いです。

その中で、他の視聴者様も含めて参考になる事例などは簡易的にnote記事内容として残して共有をさせて頂きます。

転職やキャリアの本質は基本的な要素は共通しており・・・同じご質問も多いのでnoteにまとめさせて頂き、少しだけ有料化をさせて頂きますが、皆様の応援の想いを感じて随時、更新してまいります!


転職活動についての内容

仕事をしていて体調面や精神面が厳しくなった時、どうしたら良いのか?

何を大切にするのか?私は自分自身を大切にして頂きたいと考えております。心身ともに健康である事。これはご自身の先を考えた時に大切な事。自分を守る事、自分を一番に考えて厳しい局面や苦しい局面は判断をしていく事。皆様に「心身ともに健康である事」「自分を大切にする事」この事をいつも、伝えさせて頂いております。1つの参考にして頂ければ幸いです。

仕事が辛くて辞めたいなと思った時、どのくらいの期間働いたら良いのか?

コメントで多い内容です。辞めたいと思った時に、転職活動を考えてある程度、長く働いた方が良いのか?契約社員であれば契約期間満了まで何とか続けないといけないのか?1年、2年、半年・・・どのくらいの期間がベストなのか?色々聞かれます。

結論、答えはありません。

ケースバイケース。短い期間で辞める方もいれば、目標を決めて頑張ってみる方も・・・その方によってバラバラだと感じております。1つお伝えできる事は「自分を大切にする事」「心身ともに健康を大切にする事」自分を大切にして自分を守る為に決断をする事は忘れないで欲しいと感じております。

二次面接終盤に、一週間以内にご連絡します。次は最終面接ですと言われた場合、期待して良いのでしょうか?

転職活動は何があるか分かりません。最終的に合格しているかも・・・と思っている方が不採用だった。そういったケースは良くあることです。つまり、口頭で言ったことは約束ではないこと。その他に良いなと思う方がいれば結果がひっくり返る事もあります。だからこそ、期待をし過ぎて違う結果だった時に落ち込みたくない方は、結果が出るまで分からない。そう捉える事をお勧めしています。特に気持ちがアップダウンする方は常にベストを尽くして結果は待つというスタイルが良いかもしれません。

企業側からのスカウトから面接に進んだ場合の内定率は高いのでしょうか?

正直、そうとも言えません。今の時代企業側からスカウトメールを送る事は普通ですし、代行業に依頼をしている事も多いです。採用コンサルの企業も多いのでアウトソーシングされてスカウトメールをその企業がやっている事も。つまり、通常の選考と大きく変わらず1次面接、最終面接、SPI等を油断せずにしっかり準備をしてやり切る事が大切です。

煙草が苦手なので禁煙の会社を探す時、どうしたら良いのでしょうか?

2020(令和2)年4月1日から職業安定法施行規則の一部が改正。事業主が労働者の募集や求人の申し込みを行う際に「就業の場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項」の明示義務があります。求人情報で確認をしたり、面接のオファー面談等でしっかりと内定承諾をする前に企業側の環境がどのようになっているのかを確認する事が大切です。特に禁煙が絶対条件の場合は確認する事が必須。煙草は健康に関する大切な部分です。事前に確認をして焦らずに転職先を決める事。大切にして頂ければ幸いです。

※「受動喫煙防止」に向けた取組について

SPIは勉強をしなければ厳しいでしょうか?

結論、合格ラインは各社違うので何とも言えませんが・・・学力が凄く高い方は勉強をしなくても通過している方はおられます。もし、ご不安な場合は必ず対策をした方が良いですよと私はアドバイスをしておりますし、私がご支援をさせて頂く方々は合格をされておりますが勉強をしております。努力も相当されたと感じております。

※特にSPIにおいて非言語が苦手な方が多くおられます。中学校や高校等で勉強した懐かしい算数、数学の問題です。例えば・・・時速、確率、図形、方程式等。私自身が算数や数学が得意だったのでアドバイスをするコツとしては回答が充実している書籍を購入する事。答えを見て理解して流れを掴む事。逆算するイメージです。解答から問題の解き方に慣れる方法が苦手な方にはお勧めです。

勉強時間はバラバラですが非言語が苦手な方は回答が充実している参考書を1冊(多い方は複数冊対応する方もおりますが1冊で十分)購入をして色んな出題パターンに慣れる事も必要になるので20時間程は勉強に充てる事になるかもしれません。

通勤時間、お昼の休憩、お仕事が終わってから、休日にまとまった時間を使うと20時間程は確保して回転数を上げる事が合格への近道となります。合格をされている方は努力をしています。特に非言語はパターンを理解すれば取れる問題も増えるので2回~3回転を目指していけば合格ラインを越える可能性が上がります。

ここから先は

7,986字 / 2画像

¥ 500

明るく前向きに歩めるような記事を配信。お気軽にフォロー頂ければ嬉しいです。▼著書:その転職は後悔しませんか?▼YouTube:悔いの無い転職&キャリアチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC-aKuxFeTwiTD9Lr1VyAIdg