見出し画像

宿泊記◆石川県加賀温泉「吉祥やまなか」♨︎

父の還暦祝いに、サプライズで温泉旅行を娘3人と母で計画!
石川県で温泉となると、能登の和倉温泉か加賀の山中温泉、どっちにするかをまず考えますよね。それぞれの魅力がありますが、今回は後者、山中温泉の「吉祥やまなか」さんへおじゃますることに。
公式ホームページを見るだけでもテンションが上がります。たくさんのおもてなしが用意されているお宿です。
『12のおもてなし』は宿泊前にホームページにてチェック必須です。

ご丁寧な挨拶でお出迎えいただき、ロビーへ。

画像3

画像4

チェックイン対応時、素敵なお茶のおもてなし。

画像1

館内の説明を受け、お部屋へ。
お部屋の写真は撮り忘れましたが・・アロマポットも置いてあり癒し空間。
おもてなしお菓子は、売店にて販売の芋ようかんでした。

画像22

こちらの旅館、枕のリクエストが可能なので、まずは内線で依頼することに。テンピュール、マイナスイオン、等選べます。

そして『12のおもてなし』の一つ、ウェルカムパンケーキをいただきに鉄板焼きレストラン青竹さんへ。
大き鉄板で、パンケーキを目の前で焼いてくれます。シロップ、あんこ、バター等種類も豊富で楽しい!これがサービスとは、行くしかないですね。

画像2

せっかくなので、温泉街 南町ゆげ街道を散策することに。歩いても行けますが、ちょっと遠い。吉祥やまなかさんから、姉妹旅館のかがり吉祥亭さんまでのバスを利用することも可能です。

食べ歩きスポットいくつかありますが、やはりこれ。肉のいづみやさんのコロッケ。揚げたてをぜひ。

画像25

そして旅館に戻り、夕食の前に貸切風呂へ。こちらはチェックイン後すぐに内線で予約をしておきました。お風呂へ向かう通路も素敵です。

画像30

貸切風呂は、檜、岩、石造りの3種類。

画像27

私たちは檜の一笑という貸切温泉に。予想以上に広くて、幸せです。

画像28

こちらもサービス、湯上りビールと甘味。九谷焼の豆皿が可愛い。

画像24

そして1番楽しみにしていた夕飯タイム。加賀料理 べにはなさんで。

画像26

のれんをくぐると、SAKE BAR べに蔵が。日本酒飲み放題サービスも始まったようです。メニューはこちら

画像5

席は、のれんで仕切られ気分は半個室。
お品書きに、期待が膨らみます。

画像13

画像7

画像6

次々と加賀料理が運ばれ、どれも見た目も味も最高です。
定番の治部煮もとっても美味しい。

画像8

画像9

飲み放題プランにしていたので、ビールやワイン、お料理に合わせて気兼ねなくいただきました。メインのステーキにはワインを。このステーキがもう、とろけて・・格別でした。

画像10

画像11

画像12

締めのご飯とお味噌汁もいただき、デザートも満足感がありました。

そして今回の旅行のメインイベント、父の還暦サプライズも事前にお願いし、こちらのレストランでご対応いただきました。赤いちゃんちゃんこと帽子をお貸しいただき、家族で記念撮影!
さらに、金箔に包まれたお団子と、人数分の金箔入りお酒のサービスが。
おかげさまで、サプライズ大成功のようです。

画像14

夕飯後は大浴場も堪能。男風呂、女風呂が夜と朝で入れ替わるので、両方ぜひ。景色も全く違います!
そして朝もおもてなしサービスが。名物べろべろがいただけますのでぜひ。

画像15

そして朝食がまた素晴らしかった。まずは彩鮮やかなバーニャカウダ。

画像16

そしてお重に入って運ばれてきます。ご飯は、白米かおかゆから選択。お魚や卵をお好みで少し焼いて食べるとのこと。
ドリンクや納豆、海苔等はセルフ。豆乳バナナが美味しかったです。
ちなみに目覚め酒が用意されているので、ご希望の方はぜひ。。

画像17

朝食も満喫し、お部屋でいっぷく。青空がとっても綺麗。見下ろすと川の渓流、癒されます。

画像21

チェックアウト前に、これもサービスなのでと。自分で好きなカップを選んでまたコーヒーをいただく。九谷焼きのカップ選びも楽しい。

画像20

以上、吉祥やまなかさんレポート。また行きたい!大切な人をまた連れて行きたい!と心から思えた旅館です。

ぜひ山中観光も。あやとり橋、そして鶴仙渓川床でゆっくりロールケーキをいただくのも◎

画像29

画像18

画像19




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?