見出し画像

子育ての「やったらいいこと」多すぎ問題

子育て始まってまだ1か月ちょっと。

ふと気が付いたら、頭の中が子供のことで埋め尽くされてた!!!

今のところ周りのサポートもあるおかげで、育児の辛いことで頭がいっぱいというわけではない。でも、子供のために「やったらいいこと」で埋め尽くされてるということに最近気づいたからちょっと整理してみる。

子供の成長を記録する系「やったらいいこと」

最初に大きな問題になったのが、お宮参りの写真をどうするか。

写真館で晴れ着を着せていわゆる家族写真を撮るか、出張カメラマンを呼んで自然な写真を撮るか、はたまた自分たちのスマホで十分なのか。

子供のためを思うと、良い写真残ってると嬉しいかな思うから、お金をかけて思い出を残すのも良いと思う。

でも、これから続いていく沢山のイベント(お宮参り、お食い初め、ハーフバースデー、初節句、誕生日、七五三、成人式など)で写真をどうするか問題が付いてくるんだよなぁ。

やらなかったら後で後悔するんじゃないか…っていうのがあるし、やったらいいのは分かってるんだけど、実際に金銭的に際限なくやり続けるわけにはいかないんだよなぁ。

何にお金をかけて、何を大事にしたいのかはまだ検討中。

あと、育児日記とか、平常時の写真とか動画とか。あとで見返せるように定期的にまとめたいんだけど、とりあえず撮りまくってる。この辺は子供のためもあるけど、自分のためが大きいかな。

子供の成長促す系「やったらいいこと」

子育て情報の中で、とにかく子供の成長促す系が多すぎる!!笑

お腹にいるときからクラシックを聴かせる、絵本の読み聞かせ、胎教、名前を呼びかけるとか。

産まれてからは一気に増えて、ベビーマッサージ、知育玩具、絵本の読み聞かせ、母乳のために栄養バランスが整った食事をする、言語発達を促すために沢山話しかける、自己肯定感をはぐくむために泣いたら抱っこする、BGMを流すなどして部屋は静かにしすぎない、昼夜のリズムを付けるために寝る部屋は真っ暗にする、お散歩で刺激を与える、モンテッソーリ教育、早期の英語教育、ネントレとか。

これらをやったら天才に育つのか…?発達が早くなるのか…?大人になってからそんなに差が出てしまうのか…?それは親のせいなのか…?何もしなくても子供って自然に成長していくのではとも思ってしまう。うーむ。

子供の安全を守る系「やったらいいこと」

安全のためって言われちゃうと、やらなきゃ!!!ってなるよね。。

哺乳瓶の消毒、洗濯を分けて洗う、おもちゃ類の消毒、床の掃除、ベビーベッドの準備、寝てる時に窒息しないような工夫、家具の角にぶつけないような工夫、焼肉など危ない外食は避ける、とか。まだまだありそう。

私は新しく買った服は洗ってから着せてはいるけど、洗濯物は一緒にまとめて大人用の洗剤で洗ってるっていう話をしたら、同じ子育てしてるママ友に超びっくりされた。

逆に、哺乳瓶の消毒については何の疑問も持たずにやってたけど、第2子、第3子は大変すぎてやってなかったよ~っていう人もいた。

人によってここは大事にしたいっていう基準違うよね。

あと、ベビーカー買う時に、クッション性がこっちの方が高いです!って言われて数万高いベビーカーの説明も聞いたけど、これで安い方選ぶって言いづらいな…って感じたり。なんか子供の安全考えてないのか?って思われちゃいそう。

「やったらいいこと」は「やらなくてもいいこと」


「やったらいいこと」ってこの世に沢山あふれてて、確かにやったらいいと思うし、やって後悔することはあまりないかもしれない。

でも多すぎて取捨選択出来てないし、知れば知るほど出来ないことも増えてきて、変に自己嫌悪してしまう

あと、気づいたら頭の中が子供のことになりすぎてて、自分のやりたいことも忘れてた。勉強したいこといっぱいあるし、本も読みたいし、運動もしたいし、料理もしたいし、かわいい服でお出掛けしたい。

「やったらいいこと」は言い換えると「やらなくてもいいこと」だっていうことは忘れちゃいけないし、いつの間にか「やらなきゃいけないこと」に変換されてないか、気を付けないといけない。

あと、日常の中で「やったらいいこと」の割合が子供だけになりすぎないようにしようかな。

押しつけにならず、自分もハッピーでいられるくらいの割合。今の私の生活だと子供:自分=6:4くらいが良さそう。多分もう少し大きくなったら子供の割合を増やさざるを得ないときもあるんだろうけど、その時はその時考える。

おわり!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?