見出し画像

新規事業立ち上げから学んだこと

こんにちは。現在、音声プラットフォーム「Voicy(ボイシー)」で働いている、AYAです。

Voicyに辿り着くまで、メガバンク(SMBC)や戦略系コンサル(BCG)、メガベンチャー(LINE)で働いていました。
現在は、Voicyで音声プラットフォームづくりの一員として、日々奮闘しています。

新規事業の立ち上げに初めて魅了された時の話を2回にわたり振り返ってきました。今回はその最終回にしようと決めて書きます!


サクッと前回までを振り返り

ベトナム政府と日本政府の協働覚書を基に、ベトナム郵便と電子マネーを作るプロジェクト。法律も未整備だったので、ベトナム国家銀行に法律をつくってもらうところから始まったお話

さて、システム開発の要件定義もほぼ決まり…
タイトルの新規事業立ち上げから学んだことは最後のチャプターで書きます。

導入に向けた準備

初めて尽くし

導入する電子マネーの内容やシステムが固まり、開発が進む間も様々な対応が必要でした。というのも…

  • 電子マネーを見たことが無い郵便局の人たちにオペレーションをしてもらう必要

  • 電子マネーを見たことが無い年金受給者の人たちに利用方法を周知する必要

この提供側も提供される側も初めて見るサービスで、更に全国に拡がる拠点で導入されるというチャレンジ。

このような状態を勘案し、導入に向けてオペレーションや利用を解説する動画を作成し、各拠点で見れるように配布しました。
加えて、ベトナム郵便の本社で本プロジェクトを担当していたメンバーが各エリアのキー拠点で局員向けに説明会を実施しました。

実際に日本で体験

ちなみに、ベトナム郵便の本社メンバーとは日本で実際に電子マネーを体験する研修も事前に行いました。

Suicaを使ってJRに乗ってみたり…
コンビニで電子マネーで買い物をしてみたり…
ATMでチャージしてみたり…

電子マネーの体験以前に、東京のどこまで続く高層ビル街や次々来る電車、品揃えが豊富で綺麗なコンビニにワクワクする御一行。
そして、意外にも「そば」や「抹茶」もとても気に入ったようで、「そばつゆ」を買って帰ると探したり。

更に、ユニクロにも絶対行きたい!とリクエストあり、研修終了後に寄りました。
ユニクロのジーンズは「made in Vietnam」ですが、当時のベトナムには未だユニクロは進出しておらず、なんとユニクロの偽物が売られているような状況(笑)
ご家族や友人分のものも買い込むメンバーも続出で、10万円ぐらいをお一人でお買い上げされているような姿を見て驚きました。

カードのデザイン検討

本プロジェクトでは、対象者に電子マネー用のICチップ付きカードを発行することにしました。
当時、まだベトナムでは都市部以外でスマートフォンの普及が進んでいなかったことや、サービス対象者が高齢の年金受給者であることを考慮した結果です。

そのため、カードのデザインの検討にも気合が入りました。
嬉しかったのは、ベトナムと日本の協働プロジェクトなので「桜」をデザインに織り込みたいと、ベトナム側から要望があったことでした。

このプロジェクトを通じて学んだこと

私にとっての人生初の新規事業開発のプロジェクトでした。
それも、他国での新たなサービス立ち上げ。
法整備まで実施なんて、なんか最初の挑戦としてはハードル高すぎやしませんか?と言いたくなるような話。

まず、新規事業立ち上げにおいて、最初につくったプロジェクトのガントチャート通りに事が進む可能性は低いと腹をくくること
但し、ガントチャートを組む時に障害となりそうな事項を注意深くリストアップしておくことは重要です。

次に、実際にガントチャートとズレが生じてきた際に、具体的にガントチャートをどのように変更するか、冷静に見極めること
これ、そりゃそうでしょ、と感じで受け止められることが多いのですが、実際に直面すると焦ります。ステークホルダーが多いプロジェクトだと1つ1つのズレに対して様々な利害関係が起こることから、多方面から厳しい要望が重なります…

そして、何を目指すプロジェクトなのかを明確にしておくこと。
プロジェクトを成功させることでどんな効果があるのか、というのが実はとても大事でした。なぜプロジェクトを実施するのか
プロジェクトの検討が進むにつれて、なぜか「あれも」「これも」と要望が増えてくることも多いわけで。それら全てをてんこ盛りにするとヘンテコなサービスになるので、要注意。しっかりと軸を持って都度判断をしていく必要があります。

ベトナムの案件では「ベトナムの皆さんの生活を便利にしていくために電子マネーを導入する」ということをみんなで共有・共感できていたおかげで、色々と難しいことも多いプロジェクトでしたが、最後まで駆け抜けることができました。

しかも、今もサービスが継続して進化し続けていて嬉しい限りです!

このプロジェクトを通じて、新規事業で世の中が変わっていく面白さを肌身で感じました。
この時に感じたワクワクが忘れられず、今、また音声のプラットフォームづくりという挑戦に参加しているのだと思います。


新規事業の立ち上げに興味がある方、ぜひMeetyでお話しませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?