見出し画像

【受講者の声】エゴグラムと自己理解

キャリアコンサルタント更新講習 エゴグラムと自己理解は、年間200名以上の方に受講頂いている人気講習です。

この講習では、従来の質問紙法エゴグラムの実習に加えて、直観法エゴグラムを体験していただくことで、多様な場面でのクライエントの自己理解の援助や促進といったキャリアコンサルティング場面で実践的に活用することを目指します。
エゴグラムを実践で活用されたい方が、基礎から学ぶ講習としておすすめです。
弊社更新講習の講師、中村 武美先生にこれまでに開催した更新講習「エゴグラムと自己理解」で皆様からご質問が多い内容についてまとめて頂きましたので、こちらも合わせてご覧ください。

ご受講頂いた皆様からのご感想

交流分析やエゴグラムだけを深掘りする研修はあまりないので、実践的に繋がりやすく良かったと思います。企業内でも早速取り組んでみようと思いました。(Y.I様)

自分がどういうキャリアを描こうか悩んでいる、迷っている若年層の社員向けのキャリア教育や面談の中で、エゴグラムを描くようなコンテンツを実施し、自己理解の促進につなげるように活用してみたいと思います。社会人としての経験を積んでの変化をエゴグラムで可視化することができ、自分の強みや弱みを理解してどう自身のキャリアに結びつけていくか、考えさせる機会を持てるようにしたいと思いました。(いっちー様)

皆さんのご意見を伺いそれぞれの持つものの見方、フィルターによって捉え方が違うことを理解できました。自分の捉え方や状態を自覚した上で、カウンセリングに当たりたいです。一つ一つの自我状態についてクライエントがどう考えるのかなど、丁寧に聞き取りをするための手立てとしても活用したいと思います。
講師が仰っていた、「心的エネルギーの総量が変わらないので、高い自我を下げる(抑える)のではなく低い自我を上げる(心がける)」方法はとても参考になったので、クライエントにも伝えてみたいと感じました。(miya様)

キャリアコンサルタントにとって、自己理解を促すことは重要となるが、とても難しい作業となる。エゴグラムを活用することで楽しく自己を知ることができると感じる。自分を理解し限界を知ること、自己のパターンや癖を知ることまた、自分の状態CP、NP、A、FC、ACを頭に置くことで、クライエントの支援の幅がより広がると感じた。(EK様)

相談者のパーソナリティを理解する側面の実施過程において、自己理解の支援手法の一つとして活用していきたい。キャリアコンサルタントとして自我状態に応じた介入の実施をすることで自我状態を高めるための態度や行動などのキャリア支援に役立てられると思う。
また、相談者の意思決定を支援する中長期の目標設定する際や、相談者が考える方策の実行支援の際にも、目標や意義の理解を自らの性格傾向を考え、相談者が自らの意思で取り組んでいける動機付けに活用することもできると思う。(Jun様)

自身の持ち味や特性、考えがわからないクライアントに対して、クライアント自身の特徴について能力や適性、興味、職業的価値観などの心理的側面や自身の取り巻く社会的・環境的側面から明らかにすることで自己理解を促進させていきながら、キャリアコンサルティングを行い、クライアントに寄り添っていきたいと考えています。
今後のキャリアの方向性や、自身にマッチしやすい職種なども考えるきっかけとなるほか、自身の苦手な部分を克服することができる材料として、クライアントの方向性に合わせてコンサルティングを行っていきたい。(DLTX様)

『どの立場から捉えるか』によって感じ方がここまで変わるんだなと驚きました。相談者が自分自身の傾向を知り、自己理解を深められるツールとしてとても効果的だと感じました。直感法でのエゴグラムワークもどの側面から考えるかによって一人ひとりの感じ方が違う点が印象的でした。人は自分についての認知の歪みがあるからこそ、質問法だけではなく直感法でのアプローチにより新たな気づきも与えられることは相談者の正しい自己理解に繋げていけるのではと感じました。(M K様)

まずは自分自身がキャリアコンサルティングに従事するうえで、自分の自我状態と思考・行動の傾向を把握して、来談者への関わり方に留意したいと思いました。
また、エゴグラムの特徴として、正解がないこと、毎回違う結果になること等を前提として、相談の中で自己理解や方策の実行を支援する際に、活用したいと考えております。(R・F様)

相談者の今の自我状態や性格傾向を知り、自己理解を深めてもらうツールとして活用をしていきたいです。
相談者の今(現時点)が、どんな立場でどんな状態にいるかなどが見える化することで、客観的に自分自身を見つめることもできるので、中長期の目標設定するときの意思決定の支援にも活用できると思います。
相談者によって方策の内容や置かれた環境が異なるため、行動計画の実行を支援するのに目標達成のためのターゲットを決め、それを実現するステップと具体的な行動を見つけ、自らの意思で取り組んでいける動機づけに活用をしたいと思います。(かんな様)

職場コミュニケーションについての相談などでは、相談内容とリンクさせながら、このひとつひとつの結果がプラスに働いている部分とマイナスに働いている部分について一緒に話をしながら見つめなおし、自己理解を深めていただくのもよいと思いました。
自己理解を深めることで、強み・弱みも改めて考えていただくことができ、就活をすすめていく上での支援にもつなげることができると考えました。(さち様)

相談支援を実施をする過程で、相談者の自己理解の支援のためにエゴリズムを活用していきたいと思います。
相談者自身で傾向や能力を知っていただき、中⾧期の目標を設定する際にも活用することができると考えます。
その後の支援としては、職業適性ツールを用いて、相談者の方策の実行を促し、目標や意義の理解を自らの性格傾向を考えて、相談者が自らの意思で取り組んでいける動機づけに活用します。(こたつ様)

キャリアコンサルタント更新講習スケジュール

■キャリアコンサルタント更新講習 エゴグラムと自己理解
日程:2024年8月21日(水)19:00~21:00
   2024年9月18日(水)19:00~21:00
   
受講料:9,500円
対象:国家資格キャリアコンサルタント有資格者(非課税)
認定時間:事前学習1時間、オンライン講習2時間、事後課題1時間(習得度確認試験) 合計4時間
お申込みはHPからお願いします。

よくいただく質問をまとめています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?