見出し画像

『お仕事紹介 獣医』

こんにちはCAREEBLE運営です。

今回のお仕事紹介は『獣医師』です。

『情熱大陸』で出てきた獣医師は本当にカッコよかったです。

生き物の命を救うために孤軍奮闘する姿がとても印象的でした。

獣医師の良いところはわかるのですが、どんな働き方があるのか気になったのでご紹介していきたいと思います。

『獣医師のお仕事』

獣医師の主な仕事は、病気や怪我を抱えている動物の診療をしたり、水族館や動物園などで動物・生物たちの体調を管理します。

一般的には、動物病院でこのようなお仕事をしている印象があると思いますが、それ以外にも獣医師はさまざまな仕事をしています。

例えば、牛、馬、豚、鶏など家畜の診療や病気の予防、食肉の安全検査をしたり、動物園で動物の診療や健康管理、繁殖活動のサポートや野生動物の保護や管理なども行っています。

働く場所も動物病院だけでなく、動物園や民間企業、自治体などとても幅広いです。

獣医師といっても活動領域はかなり幅広く、動物の命や私たちの健康的な生活を支えるための多種多様な仕事に携わっています。

では、実際どのような業務を行っているのか見ていきましょう。

『小動物臨床獣医師』

いわゆる動物病院でペットの診療を行う獣医師のことを指します。

獣医師を目指す人は、この「小動物臨床獣医師」を希望していることがほとんどだったりします。

「犬」「猫」など特定の動物だけを診る病院もありますが、多くの動物ではさまざまな動物を総合的に診断するのが一般的です。

しかし最近は、ペットブームからウサギやハムスターなどの診察ニーズも増えており、幅広い動物の知識が求められるようです。

亀やトカゲなどの爬虫類も飼っている人が増えているようなので、こういったニーズも増えているようですね。

『産業動物臨床獣医師』

産業動物臨床獣医師は、大型の動物を対象とする獣医師です。

レースに出る競走馬がいる競馬の関連施設や、水族館や動物園といった動物が多く暮らす施設で活躍しています。

仕事内容は、動物の体調管理や出産などのケアや応急処置を行います。

『国家公務員としての獣医師』

「国家公務員」としての獣医師は、厚生労働省や農林水産省で働きます。

海外からやってくる食品・動物などの病原菌や、毒物を国内に流出しないように防止する役目を果たします。

「BSE」や「口蹄疫」などの感染やその拡大を防ぐための重要な役割を担っています。

動物の診療のみならず、検査に関しても専門知識をもつ必要があります。

『地方公務員としての獣医師』

都道府県の施設などで「地方公務員」として活躍する獣医師もいます。

主な仕事内容は『検査』です。

たとえば、家畜の食肉衛生検査で、家畜が健康に育つように病気の予防や治療を行うことで、家畜の発育や繁殖などを助けます。

畜産農家の経営を支えるとともに、消費者が安心して食肉を口にできるようなサポートを行います。

動物助けると言った部分は変わりませんが、職種が違えば守るべきものが変わってくるといった印象でした。

獣医と言っても、仕事はいろいろあるので、自分がどの分野を専門にしたいか考えて職業選択をすることが重要ですね。

----------Careebleでは各種SNSを運営しております!----------
最新情報はもちろん、為になる転職コラムをゆる〜く投稿しています🌱

フォローしてくださると嬉しいです🦋

公式YouTube:世界征服を企む中小企業

Careeble公式Twitter(日本語): @Careeble_jp
Careeble公式Twitter(中国語) : @Careeble_tw

井内/オープランtwitter : @oplan_inouchi

careeble公式 Instagram(日本語) : @Careeble_jp

Careeble公式 Instagram(中国語):@Careeble_tw


最後まで読んでくださりありがとうございました♡
ページのフォロー、コメント、スキ よろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?