見出し画像

【キャリアコンサルティング技能検定2級】面接試験日までに取り組んでほしいこと

日曜に学科・論述試験を受検された方、
お疲れさまでした。


これからは、
最難関の面接試験対策に専念できますね!


そ・こ・で!


今日は、
面接試験日までに取り組んでほしい!
と感じていることについて
シェアさせていただきます。


1.受検票の「試験実施概要」を熟読する


サラッとしか目を通していないと、
重要な変更点に気づいていらっしゃらない
可能性もあります



私は21回(後期試験)と
22回(前期試験)を受検しましたが、

22回からは、面接試験における
事前説明(守秘義務や持ち時間等)は、
済んでいるものとして進めるように
との記載に変わりました


この機会に、
もう一度目を通しておかれることを
おすすめします^^

2.評価区分を熟読する


協議会が

「熟読の上、試験に臨んで下さい。」

としています。


熟読して、評価ポイントを
しっかり把握しましょう。


https://www.career-kentei.org/wordpress/wp-content/uploads/grade2_jitsugi20220728.pdf


3.受検者の傾向を熟読する


私の記憶が正しければ、
27回から公表されていますね

これは、
協議会から受験生の方へのエール
私は捉えております!


これを活用しないのは、
大変もったいない
です!

「私はどうかな?大丈夫かな?」

そんな視点で、
熟読されることを
おすすめします^^

《第28回 受検者の傾向》
https://www.career-kentei.org/wordpress/wp-content/uploads/2022H1G2_Mensetu_Keikou-1.pdf


4.課題を意識した練習をする


(2.3.の後に、)4つの評価区分
■基本的態度
■関係構築力
■問題把握力
■具体的展開力

のどこに課題があるか意識しながら、
練習に取り組みましょう


とは言え、まず、

◾️基本的態度

◾️関係構築力

を上げるのが大前提
です


ここが低いまま、
他の2つが上がることは、
ないから
です

まずこの2つができているか?
振り返ってみましょう

5.自分の面談のいいところを意識する

試験日が近づいてくると、
課題克服に意識が向く方が多い
と思いますが、
自分のいいところも
意識してほしい
です


私は2級の受検前に、
こんな風にノートに書き出し、

自己効力感を上げておりました↑↑↑

自分のいいところと、そうじゃないところ
両方に目を向けることは、
相談者の方の支援にも効きます
よ〜

6.受検票のロールプレイケース内容の中で、
知らないこと・自信のないことを調べる


学科試験勉強時と、
同じ感覚で取り組みます


参考までに、私は29回分では、
以下を調べました


■大学生の就職活動について
■インターンシップ
■MR
■男性の育児休業
■自動車ディーラー


どなた様かのご参考になれば、幸いです。

================================
この記事が「いいな♡」と思ったら
購入(100円)していただけるとうれしいです。
※有料ラインの下には、何もございません。
================================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?