見出し画像

医療機関検索はこれ一つでOK!CAREBOOKサーチ機能の使い方

こんにちは!入退院業務を支援するクラウドサービス「CAREBOOK」です。

今回は、CAREBOOKに搭載されている医療機関検索機能「サーチ」についてご紹介させていただきます。

サーチ機能とは

CAREBOOKには、全国の医療介護施設を検索できるサービス「サーチ」が搭載されています。

これまでは紙冊子等を使い、病院・介護施設・訪問看護・訪問診療などを個別に検索されていた医療機関様も、こちらのサービスをご利用いただければ簡単にWeb上で医療機関を探すことが可能になります。またただの医療機関検索にとどまらず、回復リハ・地域包括病院などの病棟種別での絞り込み機能や、空床状況も確認ができるなど、医療機関検索に特化したサービスとなっています。(下記は検索画面イメージ)

スクリーンショット 2021-05-26 9.46.05

またCAREBOOKのサーチ機能は、全国の施設を網羅し、施設情報の正確性・鮮度に自信を持っています。
毎月、厚労省が開示しているデータに基づいた施設情報の更新や、各施設の電話番号・ホームページアドレスの丁寧な確認を実施しています。
すべての医療介護施設の方に安心して使っていただけるよう、常に最新情報を地図上で確認できる検索サービスとして運営を行なっていることも大きな特徴です。

こちらの機能は登録するだけで無料でご利用が可能になります!ちょっと使ってみたいな!と気になった医療機関の方は、まずはお気軽にお申し込みください!

他のサイトの地図機能との違い

「他のサイトの地図機能とどのように違うの?」という疑問を具体的にお伝えするために、実際の画面イメージもお見せしながらサーチの機能をお伝えしていきます。

「医療機関探すのなら検索サイトの地図機能で検索すれば良いのでは?」と思う方も多いと思います。ただ、検索サイトの地図機能は医療機関検索に特化した機能ではないので、地図上に他の施設や飲食店なども出てきて、少しわかりにくいですよね。

スクリーンショット 2021-05-26 9.46.43

また、「回復期リハビリテーション病棟がある病院に絞って検索したい!」という機能などは当然備わっていないので、

①希望のエリア内にある病院を探す

②エリア内の病院のホームページ等を確認して、入院してもらえる病棟があるかを調べる

という二つのステップを踏む必要があります。

一方でケアブックのサーチ機能を用いれば、対象エリアの病院一覧を出した上で、例えば「回復期リハ」のタブをクリックして絞り込むと…

スクリーンショット 2021-05-27 14.00.27

スクリーンショット 2021-05-27 14.11.55

このような形で、調べたいエリアの医療機関が、機能別ですぐに調べられます!

「自院から少し離れたエリアへの転院調整なので、どのような病院があるのかよく分からない…」

「普段あまり行わないケースの転院調整なので、対象病棟を探すのが大変…」

など、普段使い以外にも様々な困ったケースでも十分に活用いただける機能です。

CAREBOOK サーチ機能の利用方法

こちらのサーチ機能については、無料でご利用が可能です!

CAREBOOKに登録してサーチ機能を使ってみたいな!と思った医療機関の方は、下記のフォームよりお気軽にお申し込みください!(お問い合わせ内容に「サーチ利用希望」とご記入ください)

*いち医療機関につきひとつのIDを発行する形式になります。ご利用にあたっては部署内でIDの共有をお願いいたします。

まとめ

・CAREBOOKには、全国の医療介護施設を地図上で検索できるサービス「サーチ」が搭載されている。

・サーチにはあるゆる施設群の情報が日々更新されており、回復リハ・地域包括病院などの病棟種別などで絞り込み検索も可能になる。

・サーチ機能は無料で利用可能!(いち医療機関につきひとつのIDを発行する形式になる)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?