見出し画像

Cardano stake pool Epoch#216 | PoolToolでRewards履歴確認

仮想通貨は"ハッキング"による盗難で胡散臭いイメージが強いですが、最近のニュースでドコモ口座の不正預金引き出しがあったということでした。暗証番号の不正入手や本人なりすましによるもので、被害額1800万を全額補償するとのことです。今年は特に○○Payがたくさん出てきて色々ありましたが、それを狙う人がいるわけで、新しい金融の基盤の立ち上げというのは難しいのですね。

ADAを盗む

Cardanoの場合は、リカバリーフレーズ(ランダムな英単語)を他人に教えたりしない限りADAを盗まれることはないとされています。どちらかというとWallet(iPhoneのアプリごと)の操作を誰かに渡す、盗まれるというケースの方が確率的にあり得ると思います。結局一番危険にさらされやすいのはリテラシーやヒューマンエラーのところなのかもしれません。Stake Poolの運用は新しい金融の基盤に参加するということでもあるので、盗難などには気を付けたいと思います。

Epoch#216

さて、前置きが長くなりましたが、Epoch#216になりました!今回のRewards: 36.690812でした。8/22にStake Pool運用を開始して、その時にStakeの半分をPledgeへ移したため、だいたい半分くらいになりました。なんとなくさみしいですがTotal: 210.228222 ADAとなりました。

みんなが大好きPoolToolのTrack Your Rewardsのところに、Rewardsを受け取るWalletアドレスを入力するとRewardsの履歴を見ることができるようになりました。機能がどんどん追加されていってるのでみるのが楽しいです。

画像1

委任先Poolデータのスナップショットです。Poolの数がほとんど増えなくなってきています。

{
"Epoch": 216,
"Total Staked (b)": 14.79,
"Total Staked (%)": 46.58,
"ActivePools": 1102,
"Total Stake Addresses": 51439,
"Epoch Fee": 340,
"Variable Fee (%)": 5,
"Declared Pledge (k)": 50,
"Actual Pledge (k)": "",
"Previous Epoch ROS (%)": 5.28,
"Epoch Rewards (k)": "",
"Reward Stake (m)": "",
"Active Stake (m)": 56.97,
"Active Stake (%)": 0.396,
"Epoch Blocks (%)": 0.00,
"Epoch Blocks": 0,
"Live Stake (%)": 0.390,
"Live Stake (m)": 57.7,
"Lifetime Blocks": 80
}

ADAのチャート

画像2

21日の移動平均線によく絡んでいて、まだフィボナッチで0.5のあたりにいるようです。MFI(下の白線)は小さくですがHigher Lowになっています。ビットコインが今のまま21週EMAでサポートされるのかは気になるところです。

宣伝

最後に宣伝になってしまいますが、Poolを運営しておりますので良ければ委任のご検討お願いいたします。

Ticker: SAT
Pool id: 5c8751066db31d6745bc8a58ba1534de67a95f9962fc309b4673dd8c



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?