老後🧓その2



2000万円問題かと思っていたら、4000万円に
倍増してる……

そんなことを言われたら、働くの嫌いだけど、生活できないから働かなきゃなあ、と思ってしまう。

今は定年60歳、そのうち65歳になるだろう。〜就業規則変えるのに取締役会の承認が必要だったり労基へ届け出したり。意外と手間がかかる。その分守られているんだろうけど。だから政府がうるさく言いはじめ、大企業が65歳にし始めてから徐々にだろうとは思う。〜

定年後、結構な割合でみんな働いているらしい。

この前マックで、見習いのおじいさんが注文をとってくれた。最近は、アプリでのクーポン、紙のクーポン〜これはあまりないのかな〜があり、支払い方法も、現金、クレジットカード、なんとかペイなど多岐に渡る。おじいさんはまごまごしてしまい、無事お会計まで終わると、お時間かかりまして……なんて言われた。急いでいるせっかちな人はカスハラになってしまうかもしれない。

コンビニもただものを売るレジにとどまらず、チケットとか、宅配便とか、業務が多岐に渡るなあと思う。

年をとってから新しいことをすることに不安を感じるかワクワクするか。ワクワクしたほうが楽しい老後を送れそうだなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?