毎年育てる🌼☘️

私が行ってた小学校は、田舎なのもあり毎年何かを育ててた。畑があった。

1年生 朝顔
2年生 さつまいも
3年生 じゃがいも
4年生 とうもろこし
5年生 菊
6年生 米

食べるのが好きな私は食べられる学年の収穫を楽しみにしていた。

朝顔や菊は1人一鉢もらい、毎日水やりするんだが、咲くまで何色かわからず、楽しくなかった。

最後6年生のお米は、六角を使った田植えからやり、その時代でもコンバインが導入されていたから、親にいったらびっくりしてた。教育が絡むとすべて自力でとなるからだろう。

最後はおはぎにして〜もち米だったということがその時分かる〜学校で食べた。

その他の時は収穫して家に持って帰っていたのに、最後だからか学校で食べた。

今住んでいる近所にも畑がある。これから夏野菜がいっぱい植えられている。トマト🍅、ナス🍆、きゅうり🥒、とうもろこし🌽などなど。その畑を見ていて、昔を思い出した。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?