見出し画像

Splathon#11の振り返り

どうも、毎日嫁からクソデブと罵られるからとうです。今回N-BOX85としてSplathon#11に参加してきました。

遍歴

Splathon#8:住まイカんぱにーとして初参加
Splathon#9:いか.zipとして参加
Splathon#10:選手ではなく裏方参加(アプリデザイン担当)
Splathon#11:N-BOX85として参加←new!

といった感じです。
皆が記事を書いてて羨ましくなったので、真似して書いてみます。
※初めて筆を取っているため寛大な心で受け止めてください。

チームメンバー

画像1

からとう
マルチウェポナーと言う名の飽き性。前線武器の時は猪になり、後衛武器の時はいもりがち。そろそろ効果的な立ち回りを身に付けたい。あとお腹周りの脂肪取りたい。
・持ち武器はクラネオ、スパクリ、ハイカス、エクカス
・最高ウデマエは2200。普段は1900-2100を行き来きするが、そもそも最近ガチに潜ってない(ガチマ辛い)
・色々な武器を持つ真面目な理由はスプラトゥーンを余すとこなく楽しみたいから

みずあめ
同じくマルチウェポナー。僕が先輩ということもあるかもしれないが怒ったところを見たことがない。多分悟り開いてる。
・ジェット、スシべ、ノヴァ、ヒッセン、プライム、落ち葉あたりを持ってる
・いつの間にかキル量産してる
・常に平常心
・カロリーメイトが美味しく感じられなくなってきた

へん
嫁。いわゆるウデマエ詐欺。
・わかば、黒洗濯機、風呂あたりを持ってる
・A+〜S+0を行き来しているが、対面だけでいえばかなり強いと思う
・Xだらけのプラベに臆することなく参加する猛者
頭痛と桃炎になりやすいから"へん"

こっこ
「環境武器強いよ」って言えば持ってみる素直ないい子。リールは既に自分より上手いから悔しい。この子がいなかったら今だに自社チームで参加できてなかったので本当に感謝してます。
・ZAP、プライム、リールあたりを持ってる
・覚醒すると一番キルとってる。悟飯みたい
・なぜかボイチャの音量が一番でかい(から楽しい)
・お茶が好き

チームの方針

今回でSplathonには3回目の出場となり、そろそろ武器や編成を決めてガチで挑もうとかと話していました。が、気分屋のマルチウェポナーが2人もいるとそう簡単には決められない&柔軟に対応した方が勝率良さげだったので、結局臨機応変で挑むことになりました(多分これが良くなかった...)。

予選第1試合 スペースイカベーダー 【DRAW】

コンブエリアを落とした原因は完全に僕のエクスですね。申し訳ない。。。上記で触れたように気分で持った結果です。前線が薄くなり対面負けが増え、今塗るぞって時にエクスでは塗るスピードが足りず落としてしまいました...

予選第2試合 ウデムシラバーズ・マルフ 【LOSE】

目を疑ったよね。アプリ壊れてない?って。なんであらしDさんおるチームとあたんねんと(他の人も普通に強いし)。
でも大丈夫。前回hakuriさんのチームと当たった僕らには免疫がついていたので、胸を借りるつもりで挑みました。負けました。
(ナワバリはボコボコだったけど、エンガワエリアは結構惜しかった気がする...)

予選第3試合 千駄ヶ谷ゲームセンター 【LOSE】

相手チームのカバー意識が高く視野も広かったので、裏抜けは許さないし荒らしを継続させてくれなかった記憶。そんな中でもアサリは割と荒らせたが、おそらく相手チームも荒らしがいてこちらのアサリを作らせてくれない&飛ばさせてくれないでアサリ入らず終了。無念...


そんな試合終了後のチームMTG中
勝ちたい!!」と、へんの心が叫びたがっていた。というより普通に叫んでた。

チームの方針としては「楽しむ」でしたが、正直勝った方がもっと楽しいですよね。今思えばそれを実際に言葉に出したのは大きかったなと思います。

第4試合に向けて席の配置、スペシャル編成をガチで考えて挑みました。
そして最も大きな変更点が声のデカさ。個人的には声出すのとか気合い入れるの好きなんですが、チームの色的にそういう感じじゃないなと思い控えてました。ただ会場を見渡すと声出してるチーム=強そう感&雰囲気よさそう感が出ていたので取り入れることにしました。


予選第4試合 ウデムシラバーズ・マルホ 【WIN】

この試合はへんの鼓舞もあり最初からボルテージMAX状態でした(多分メンバーのテンションも上がってたはず)。初戦のバッテラエリアは勝利を納め、2戦目のマンタナワバリは最後のジャッジまでわからない接戦でしたが、なんとか勝てました(この日一番興奮した...)。声出してなかったら負けてたと思います。


懇親会

僕は嫁と一緒にいると特に自分から誰かに話しかけなくなるので、色々な方に話しかけていただいて内心とってもウキウキしていました。話しかけてくださった皆様には感謝しかありません。

んでびっくらこいたのが〇〇さん(名前だしていいのかよくわからない)から話しかけていただいて、どんな流れか興奮してて覚えてないんですが、ladder#4でコーチをしていただく運びとなりました!いまだに信じられないし、ほんとにありがたみしかない。(大物すぎて背筋伸びる)


雑記

もう#11ともなるとかなり安定してイベント運営しており、改めて「このコミュニティやばいな」と痛感してました。その中でも特に感動したのがアプリの存在(自分が関わってたから言ってるわけじゃないよ)。

Splathon#10には参加できず今回初めて動いているアプリに触れることができました。これくっそ便利やんってずっと触ってました。次ラウンドの対戦相手まだかなってしょっちゅう見てた。

ちなみにうちのチームは全38チーム中27位という成績でした!
健闘できたかなと思う反面、前日の練習でこの日7位のチームに勝ち越せていたので、もうちょい上に行けたかもなーって思った(このめぐり合わせもSplathonの醍醐味ですね)。

運営の方、参加者の方、練習に付き合ってくれた方、本当にありがとうございました!めっちゃ楽しかったですー!!!!また塗り合いましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?