見出し画像

PR TIMESカレッジに参加

プレスリリースで有名なPR TIMESさんからのお誘いでPR TIMESカレッジというイベントに参加してきました。

企業の広報担当者さんが集まる会で、講演ありグループディスカッションありと学びの多いイベントでした。

放送作家の鈴木おさむさんの講演がの中で、自分自身がわくわくしない企画は成功しないとの話があり、まさにそれ!と感じました。デジタルマーケティングが主となり、定量的なことばかりが注目されがちですが、定性的で数値化できない「わくわく」や「楽しい」や「好き」が本当に重要なのではないかと最近特に感じています。

仕事も「わくわく」や「楽しい」や「好き」が基本にあり、その上でどうすればもっと上達するだろう?どうすればもっと役に立てるだろう?と試行錯誤するものだと考えています。その指標や成果確認のために数字を使うのだと思います。

ちなみに鈴木おさむさんは来年、放送作家業を辞めるそうですが、そんな生き方もありだなと感じました。盲目的にこれと決めつけず、色々と考えてトライしてみればいいと思います。なにせ自分の人生ですからね!

やった後悔より、やらない後悔の方が大きい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?