カリスマや愛される人は後からでも作れる。

いつの時代になっても一番、困ってくるのがやはり人間関係。どうやったらいい関係が築けるのか、どうやったらはじめから打ち解けられるのかなど一回は考えたことがあると思います。顔と顔合わせて、話したり、コミュニケーションしたりするなかで、なかなか人間関係が上手くいかないと感じることがあると思います。さらにリモートワークでの映像ごしでのコミュニケーションになってから、リアルより情報量が少ない分、人間関係が難しくなった気がする人もいると思います。
その中で、どのようにコミュニケーションをとっていけばいいのか?そのバイブルとなりうる一冊が今回の紹介する『他人とうまくやっていく』です。

まず、3つの人間の性質を理解することから始まります。1つ目は人間の最大の欲求は承認されることであるということだ。人間の認められたい、感謝されたいというこの欲求は、絶えず湧き上がるもっとも強い衝動である。食欲なんかよりもっと強いのもである。例えば1億円積まれても、パワハラを受け続けるような仕事はしたくないだろう。

2つ目は人間の最大の興味は自分であるということだ。人間が一番よく使われる言葉は「私」などの一人称である。悩み相談なんかでも、「僕はこうしたよ」とか気がついたら自信の経験を話していたなんてよくある話ですよね。

3つ目は返報性の法則です。これは何かをもらったら同等のものを返したくなるという心理のことです。好意を向けられると好意を持つし嫌われたら嫌いになるということです。これを応用して、会話の中で笑顔を向けるなどで相手に好意を向けることで相手も好意を持ってくれるということです。

いかがでしょうか!!皆さんもカリスマになりましょう!!普段の行動から意識することで結果が変わってきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?