見出し画像

山とわたし. ..*✯✡☆.。.:*・゚

こんにちは(^^)ランドネたのしみ隊のけーぷペンギンです。

今回「自己紹介」というテーマをいただいたので改めて山とわたしについて書いてみようと思います。

振り返ってみると、

外遊びが苦手で家でお裁縫や絵を描いたりしてばかりで体育の授業も嫌で仕方なかった幼少時代。

部活でテニスを始め、米留学の経験もして少しずつ外に出るのが好きになった学生時代。

それから働きはじめ休みの度に海外旅行✈へ行くようになって早十数年。

そんなわたしが山を知るきっかけになったのはSNSでの〈塔ノ岳にみんなで登りませんか?〉に参加したからです。それまでに富士山には登ったことはあったもののそれ以外の日本の山の名前を1つも知りませんでした。

運動不足解消のためにと軽いノリで参加しましたがとんでもなく後悔することに…

雨でガスガスで視界は悪い上に大倉からのバカ尾根に四苦八苦💦他のメンバーにも付いて行けず、苦労して登った山頂でも何も見えずガッカリし二度と来るものとか思いましたが2ヶ月後に前回メンバーとリベンジすることに。

すると前回とは打って変わって快晴☀☀☀
天気が違うと景色が全く違うこと、気分もこんなに晴れやかで足取りが軽くなるということを知りました!😄

そのときの写真がこれ↓

今では塔ノ岳がホームマウンテンであり体力のバロメーターとなるので年に数回は行くようにしています⛰

その後もそのときのメンバーで関東圏の山々に登るようになり…いつのまにかテントを背負って何日も縦走するようになり…はたまた百名山制覇⛰を目指し…海外登山にも手を出しています🏕

ここ2-3年は日曜下山後、家に帰宅途中に翌週末の山候補をいくつか挙げて天気予報と木曜までにらめっこで金曜夜出発💨と恐ろしく山に支配された生活を送る立派な山バカへと成長しました。

5年ほど山と触れ合っていて思うことは、なんだかんだで結局…

山を歩いている人の笑顔とその方たちとお話をするのが好き!!!(*´∀`*)

に行きつきました。
基本ソロで歩くことが多いからか山でたくさんの方に出会います。

下界での生活ではなかなか出会わないであろう方とも山という共通の話題ですぐに打ち解けることができるし泊まりで行ったらお酒を酌み交わすこともしょっちゅうです。
わたしにはその時間がかけがえなのないものであり欠かせないものとなりました。

山と出会えたことに感謝し、この先ずっと歩いていけるように健康管理や体力づくりをしていこうと思います🌞

そんなわたしに山でお会いしたらたくさん山について語り合いましょう😆♬

よろしくお願いします☘️

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?