見出し画像

やってみるぶちあたるすすむ

こんにちは!ヒラパーです!

今回、なでしこリーグ参入の要件確認などをしています。
結構なボリュームの資料があり、わわわ状態です。

僕らの考え方

そこでふと思ったのが…
詳しい方をクラブにジョインしてもらったら早いじゃんて事!
いやいや、ちょっと待ちなはれや。

僕らの考え方は、自分たちでまずはやってみるという思想がある。

なぜ?自分達でやってみるの?

お金をかけて外注したり、人を雇うことは簡単(資金があればが前提)で間違いも少なく最適解かもしれませんが、
自分達でやってみないとわからないことがあります。
それは、全体像を把握できなくなる事をネックだと考えています。

得意不得意がある中でも、まずは自分達でやってみてぶち当たって進み方を考える事で、参入希望するなでしこリーグの目的や運営、構造の解像度が高くなる。

結果

僕らはなでしこリーグ参入が目的ではないのだ。

目的は地域の町おこしや女子サッカー、ひいてはアマチュアスポーツのあり方を良くしていく事が目的なのだ。

僕らはこうやってリーグ運営者と同じ目線に立つことでリーグのあり方にも一石を投じていきたいのだ。

だから時間をかけてもやってみてぶち当たって進む方法を考えた方が、結果的に良いアウトプットが出てくる。
良きかな。

ヒラパー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?