見出し画像

丸亀市生涯学習クラブ(城南)「日本の唱歌クラブ」5月2回目

今日午前は唱歌クラブでした。
先週と同じ曲目です。

『毬藻の歌』は昭和28年の曲で、80歳前後の会員さんたちの中でも半数くらいはこの曲を「知らない」ということでしたので、ワンフレーズずつ練習しました。


作詞:いわせひろし、作曲:八洲秀章、唄:安藤まり子

1 水面(みずも)をわたる風さみし
  阿寒(あかん)の山の湖に
  浮かぶマリモよ なに思う
  マリモよマリモ 緑のマリモ

2 晴れれば浮かぶ水の上
  曇れば沈む水の底
  恋は悲しと嘆きあう
  マリモよマリモ 涙のマリモ

3 アイヌの村に今もなお
  悲しくのこるロマンスを
  歌うマリモの影さみし
  マリモよマリモ 緑のマリモ

二木絋三のうた物語


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?