見出し画像

学校はこの先どうなる?

どうも姫路のhideです。 主にこんな活動をしています

1.お金に縛られない飲食店
スナックキャンディ姫路店
完全予約制パスタバルkitchen 11 店主
2.悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)「offside flat」オーナー
3.バンド ザ・ヒメジエンズのドラム

毎日noteを書いて、サロン記事を書いて 誰よりも何よりも自分の為に頑張ってる 漫画と音楽とゲーム好きです。 よろしくお願いします🤲

昨日は学校の先生方とゆっくりお話する機会がありまして、僕はどちらかといえばビジネスとか経営とかよりもこっちのジャンルの方が興味があるし向いてるのかもなぁと思ったりしています。

学校名はなんとなく伏せておきますが(なんも後ろめたいことはないけど)その学校は私学で、私学だからこそもっと活き活きとした学校を作りたい!という熱い想いがあるんですね。

そんなさまざまな想いをたくさん聞いて
思った事をまとめてみます。

----------✂️------------

やる気をださせたい!!

なんとなく若者に元気がない。
これは結構教員者皆さんが感じておられる事のような気がします。

ゆとり世代からさとり世代と言われてる今、世の中はこんなもんだよね、、

テキトーに生きていければいいよね、、

そんな風潮が蔓延していて、覇気がない。
その様子に一石を投じたい、、

なるほど、、
わかる話ではあります。

僕が関わる若者はエンタメがどうのとか、起業がどうのとかクリエイティブがどうとか、キラキラした若者が多いです。

ですが、そんな若者は一握り中の一握り

そんな若者を見て、最近の若者はこうだよね!なんてとてもじゃないけど言えません。

クラウドファンディングに興味もなければ
オンラインサロンは怪しいセミナーくずれ、
コロナコロナって言ってるけど、何がどう問題なのさ?って感じだと思います。

心配しないでください!!

僕の学生時代はもっとアホです(笑)

やる気もなけりゃ
やる気もない
やる気がないし
やる気がない

辞書にやる気がないんです!
(今もやろとか言うな!)

(どんな名言も響かない)

なので元気がない若者の気持ちの方がわかります(笑)

多分いろんな著名な方の話に感動してるのはオッさんオバハンだけです。(知らんけど まぁオッさんオバハンから感動するのは大事やけど)

やる気って美味しいの?
何をしたところで無駄、、
という認識を学んだのは何を隠そう社会や大人からです。

なのでやる気をださせるためには、頑張るとそこそこ面白いらしいぜ?ってのを見せてあげるしかありません。

先生方は旧態依然とした学校に頭を悩ませてるといいますが、それこそまさに最高の問題じゃないですか。

先生方が率先して旧態依然としてしきたりに温故知新の精神で取り組む姿を面白く発信する事で、私たちもやってみようかなぁと思うってなもんです。

つまんなさそうに仕事してる大人を見てやる気なんてでないですよ。

コロナコロナコロナコロナ
仕方ない仕方ない仕方ない仕方ない
じゃあもうどうにもならねぇから何でもいいや!ってなるよ。

まずは大人から理念の元、目標に邁進して楽しそうな姿を見せなきゃですね。
----------✂️------------

そもそも元気じゃなくてもいい

これは僕がこんなやつなんで思いが強いのですが、、最悪明るく元気に前向きになれなくてもいいんすよ。

その方がいいよ。

その方が絶対いい。

これは僕の考えなんだけど
「できねぇやつはできねぇ」
って思ってるんです。

ここはね、、
「がんばればできないことはない!」派の人とは平行線なのですが、僕の考えで進めさせてくださいね。

できねぇことをずっとがんばってもしゃあねぇんすよ。
それが正しい事だろうができねぇんだからしゃあねぇじゃん。

画像1

わかんないと思うんすよ。

明るくなれ
前向きに生きろ
笑え

これを言われ続けて出来ない辛さ。

これをやり続けてると、アンチになっちゃうんです。人の足を引っ張るようになるんです。僕、未だに嫌ですもん熱さだけで押し切られるの。

それがめちゃくちゃしんどいし、大変。

すげぇやつが増えるより足を引っ張るやつが減った方がみんな動きやすくなると思うんすよね、、
----------✂️------------

絶望を知らしめる

画像2

そんなことして何の役に立つの?

これは勉強における最大の疑問で、今までは勉強して良い大学入って良い会社に入ると将来が安泰だからだ!っていう必殺技が使えた。

でもどうやらそうでもないらしい。

だけどまだまだ学歴社会。

1番やりにくい社会だ。

テストに出ない勉強なんてなおのことやる気もでないし、先生も力を入れない。

人生において「経験」こそが「財産」になるんだけど、残念ながら経験は受験には役にたたない。

これまた
「そんなことして何になるの?」の餌食だ。

でも今はこんな社会だ。
最高だ。

お先真っ暗の絶望社会。
だからこそ経験が旨味になる。
失敗がネタになり愛される。
ひねくれたやつだってその希少価値が売り物になる。その仕組みを知ることが大事だ。

世界は絶望に満ちている

じゃあどうすればいい?

どうしたら楽しく生きられる?

ほら面白くなってきた!!

絶望は最高の調味料だ!!
----------✂️------------

何もない人に何かを

勉強も特に頑張らない
部活も特に頑張らない
そんな子達に何か経験してもらいたい

そんなコンセプトで昨日お話した先生方は色々と奮闘されている。

これ、めちゃくちゃ良いなって思った。

強制でもない
気が向いた時に参加する授業やレクリエーション。

なぜなら僕がまさにそんな学生だったからだ。何にも頑張らない。何にもやる気がない。帰宅部主将みたいなやつ(笑)

画像3

そんな授業に講師として登壇する予定が進んでる(笑)
誰も聞きたがらないかもしれない(笑)

でも、何にもない代表の僕だから伝えられることはたくさんある。

だって僕、ずっと人生楽しいもん。

合わせて読むと楽しいかも

----------✂️------------

↓姫路hideはナニモノ? 

著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から

お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)

noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?