見出し画像

良質と悪質

どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら

(やる気のないレンタル業はじめました)

それでは本編へGO



良いも悪いもないというけど質は存在する

例えば薬。


良質な薬は身体を良くするし、悪質な薬は身体を逆に悪くしてしまう。
良質な薬も用法が悪質なら悪い効果がでてしまう。

例えば正義。


本来は良き言葉、概念だが行き過ぎた正義は人を狂わせる。
問題となってる私人逮捕なんかは悪質な正義といえそうだ。

例えば殺人。


間違いなくダメな行為だけど、正当防衛などは良質な殺人、、と考えられはしないか?

全ての事象には、事象そのものの価値基準もあるけれども、その奥に、その行為の「質」が見えると捉え方も変わってくる。


質とは心

質を心に置き換えるととてもわかりやすいかもしれない。

やっぱりもってダメな事だけれど例えば盗難。
貧困家庭で病気の家族のために食べ物を盗難する、、というのは心持ちはやや良質な気がする。
(自分達さえ良ければ良い!と盗まれた人の事を考えていない点は悪質だが)

買おうと思えば買えるけど面白半分だったり、お金を使いたくないから、、などの理由での盗難は極めて悪質だ。

一見悪い事のようでも質次第で許せることや、もしかすると良い事に変わることだってありそうだし、一見良い事でも悪い事も質(心)次第。


色んな言葉を良質と悪質で考えてみる

【常識】
良質であれば人を導いてくれる
悪質な常識は人を縛りつける

【情報】
良質であれば可能性を与えてくれる
悪質であれば可能性を奪う

【ポジティブ】
良質であれば元気の源
悪質であれば元気の押し売り

【ネガティヴ】
良質であれば思慮深さとなり
悪質であればただただ闇に堕ちる

さらにその結果を良質と悪質に置き換えてみる。

【人を導く】
良質であれば未来が明るくなる
悪質であればそれは洗脳である

【他人を縛り付ける】
良質であれば説得力があり責任も伴う
悪質であれば意のままにしたいだけ

【可能性を与える】
良質であればチャンスが広がり
悪質であれば道を迷わせるだけ

【可能性を奪う】
良質であれば選択肢が減る事で生きやすくなる
悪質であれば選択肢が減り動けなくなる

【元気】
良質なものは他者にも広がり
悪質なものは他者から奪っている

【思慮深さ】
良質なものは配慮がともない優しさとなり
悪質なものはイタズラに考え込ませるだけ

【闇堕ち】
良質なものは経験となり活かされる
悪質なものは活かされることなくさらに闇堕ちする

ちょっと強引なところもあるけど面白くないですか?

【元気】のところで思ったのは、それを良質なものとするか悪質なものとするかは受取手の状況にもよりそうだなと思いました。

誰かには良質でも体質に合わない薬なんかもありますしね。

そして【闇堕ち】の悪質は【さらなる闇堕ち】どこまでも闇がその人のデッドラインなのか?

過去の黒歴史が武勇伝となれるタイプの人もいればズルズルと負の道から抜け出せなくそのまま終わる人もいます。

ルート選択としてはわざわざ闇堕ちルートは避けた方が良さそうです。
が、万が一墜ちても良質であればそれを良い経験にできたりもしますよと。

質とは心でもある。

心持ちが大事。

その心が自己都合なのか本当に良質なのか?は自分が一番良くわかるはず。

良質な赤ちゃんプレイ

結果も過程も全てどうでもよいから良質な日々を送りたいなと思いましたとさ。


オンラインシェルター入会者募集

「絶望と共にenjoy」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。  

(こちら僕の信念と理念です)

noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?