見出し画像

京都舞鶴にて、"生き方"を学ぶ〜vol.3・最終回〜


人生の豊かさとは、

画像5

画像6

【漁業体験】

画像3

将来、趣味範囲で船に乗って釣りに出掛ける事は、これからあるかもしれません。しかし早朝3時起きで漁船に乗せていただき、船に揺られながら(大船酔いしながら…)、漁師の皆さんが実際に仕事をしている姿を目の前で拝見する機会は、最初で最後ではないかと思います。

シンプルに気付いたことは、

チームワーク(連携)の重要さ』です。

日頃営業をする中で、チームワークを実感することは、頻繁にはありませんでした。しかし漁業となれば、船や機械を操縦する方がいて、網を設置する方や揚がった魚を回収する方など、異なる役割の方々が"一斉に"機能することで、同時進行で漁獲作業を進めていらっしゃいました。

これを地上職に当てはめてみます。すると、特別大きな違いはないかと思います。これからの実社会でも職種(部署)や立場が違う方々と協力して、同じ理念、目標に向かう事になるので、私は"会社というチームの一員"としてこれから責任感と連帯感を持って仕事をしなければならないなと感じました。

画像5



【舞鶴市長、副市長へ表敬訪問/意見交換会】

人生において、このようなご貴重な機会をいただけることは、ほとんどありません。

まず私達の舞鶴における3日間で学び得たインプットの共有を真剣に聴いて下さった後、市長から舞鶴や教育のこれからに関する熱い話をお話ししていただきました。ICTを用いた改革など、市政だからこそ打てるスピード感を以てして、かつ革新的な政策を考えられていて、技術×地方都市から生まれる可能性をそこで無限に感じました。

画像6

また質疑応答の際に、「市長が大事にされている考え方やお言葉はありますか?」とお尋ねしまして、頂いた回答としてわかり易く3つ、

1.真の弱者を助ける
2.努力が報われる社会へ
3.「信頼」・「約束」・「感謝」を大切に

というフレーズをいただきました。

1つ目、2つ目に関しまして。トップに立たれる上での"理念"、また市政を動かされる上での方向性の"軸"をお聴かせいただけて、そちら強く感銘を受けました。

3つ目に関しても、強く印象に残っています。振り返ってみると、私が尊敬する方々は皆さん共通して全ての要素を徹底されていたことを気付かせていただきました。改めて『凡事徹底』の偉大さをつくづく実感しており、これからも遵守していきます。

【総まとめ】

まず、今回この素晴らしい企画を提供して下さいました舞鶴市様 並びに株式会社ハッシャダイの皆様、誠にありがとうございます

正直まさか東京でのインターン活動の一環として、こうやって新幹線に乗って遠方にて研修を行う事になるとは、微塵も思っていませんでした!

そんな中で、今回のような素晴らしい研修に参加して大正解でした。後輩達も積極的に参加してほしいなと心から思いますし、同行メンバーも口を揃えてそう言っていました。

なので改めて東京で全てが解決すると思わず、『移動』を通じて、日頃行かない場所で日頃関わらない方々の価値観や考え方、表情に、ぜひ触れてみてほしいと思います。

画像4

人生の豊かさとは、『行動選択肢の多さ』である。

秋山ユウイチロウ

〜vol.1は こちら をpush〜

〜vol.2は こちら をpush〜


今回もお読みいただきまして、本当にありがとうございます!!イイネ!と思ったら♥ボタンをお願いします😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?