マガジンのカバー画像

カナリアコミュニケーションズの本たち

287
弊社出版物の紹介マガジンです。出版物を紹介頂いた記事も掲載させて頂いています。あなたにぴったりの本がみつかるはずです。
運営しているクリエイター

#起業

起業するなら「農業」をすすめる30の理由

https://www.amazon.co.jp/dp/4778204727 これは自叙伝ではありません。  農業に関わる皆様に、「着実に利益を積み上げる手法」を水平展開していくアグリハックの提案の本です。  すでに農業に取り組んでおられる方はもちろん、これから農業をするけど、どうのように収益モデルを構築していいか、どうしたら一般的な会社員のように安定し、より多く稼げるようになるのかについて書かれています。  つまり農業技術書でもないのです。  アグリハックのメッセージは「

逆風の向こうに~ある起業家が紡いだ奇跡の物語~

起業とはなにか? 幸せとはなにか? 独立後に待ち受ける幹部の裏切り、資金難…そして社員の背信…。 数々の困難を乗り越えた先には本当に大切な『何か』が見つかる。 逆風を乗り越え、会社と社員の幸せを追い求めたある起業家の物語。 これから起業を考える若い世代にぜひ読んでもらいたい1冊です!

私がファーストペンギンになれた理由 ~ゼロイチからつくるということ~

https://www.amazon.co.jp/dp/4778204905 考える前に飛び込む! それが成功の秘訣! 起業のプロが教える新規事業成功のポイント。 失敗を成功の糧に変えるマインドを伝授!!

87歳からの起業 キャリアは宝! 売れるものは、知識、ノウハウ、情報、人格だけ!

私でも出来た! 80歳代での起業。 隠居は自分が決めて良い。なぜならシニアには価値がある! 平均寿命が長くなった今、定年を間近にし果たしてすぐに隠居生活が送れるでしょうか? 生きがい、張り合いの求め方は千差万別です。 このお話は、ビジネスが好きで退職後も転職を繰り返し、87歳で起業した著者のノンフィクションです。 起業の方法はたくさんありますが、シニア起業に関わる情報がまだまだ少ない昨今、起業のヒントはサラリーマンにとって大切な3つのことがポイントでした。

もし、77歳以上の波平が77人集まったら? 〜私たちは、生涯現役!〜

私たちは、生涯現役! シニアが元気になれば、日本はもっと元気になる! 現役で、事業、起業、ボランティア、NPOなど各業界で活躍されている77歳以上の現役シニアをご紹介! 「日本」の主役の座は、シニアです! 77人のそれぞれの波平が日本の未来を明るくします。シ ニアの活動から、日本の今と未来が見える! #シニア #事業 #起業 #ボランティア #NPO #現役 #未来 #活動 #書籍

【本紹介】輝く女性起業家たち

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は、ブレインワークス編著、『輝く女性起業家16人』をご紹介します。 1.感想 本書では、16人の方の起業エピソードが具体的なストーリや出来事とともに紹介されています。 すべての方に共通することはとてもパワフルで、変化を恐れない生き方をしているということです。 みなさんそれぞれが難しい課題に出会っていましたが、どなたも個人の創意工夫を凝らして乗り越えていっているストーリーに強く刺激を受けました。 私も変化

輝く女性起業家 16人

未来を創るーー 私たちが選んだ道 社会で活躍する「女性起業家」厳選16名! 自分と社会と時間と仕事に向き合った結果のストーリー。 そんな女性たちの働き方、生き方の選択は、なぜ起業だったのか? 起業している方、起業したい方へ選択のタイミングを逃していませんか?

25才のあなたへ

偏差値32から起業1年目で年商3000万円! ダメ人間だった私が成功できた! その理由とは。 2,000冊以上を読破した豊富な知識と成功体験をもとに麻生塾を開講。 仕事に迷っている人に、起業をめざす若い世代に一人ひとりにガチで成功をコンサルする。

女性起業家の新しい働き方

自分らしく、しなやかに生きるワークライフのヒント。 何度つまずいても、幾つになっても、自分らしく人生を謳歌したい! 年齢や職種、地域を越えた30代から80代の女性起業家24人の感動ストーリー。 取材から見えてきた彼女たちのキラリと輝く業、しなやかな生き方とは? さらに起業スタイルのみつけ方、夢をカタチにするヒント、繁盛店になる秘策など即実践できるノウハウや女性起業家への支援体制、ビジネス成功へ導く実例を紹介しています。 起業したい女性、起業して悩み多き女性への応援メッセージの

外資系社長という選択-Uber日本法人を立ち上げた著者が初めて語る-

ロゼッタストーン、ウーバー、サーベイモンキーの社長を歴任! 「外資系で起業した」著者が語る、その魅力とコツ 事業を立ち上げる際に、そのための資金は本社から提供され 自分の給与も支給される! 「外資系での起業」は両社の「良いとこ取り」と言えます。 ではどうすれば、この魅力的な「外資系での起業」を実現できるのか 本書を読むと、それが明快にわかります。

「世界起業」のススメ 『和僑会』を創った男達

日本にいるほうがリスクという現代。  世界を舞台に起業することが成功のカギ!  日本の人口は世界のわずか1%。その中で戦う時代はもう終わる。 60歳で和僑会を立ち上げた筒井修。 50歳で経験ゼロからコンサルタントとなった白川博司。 コネもお金もない中で中国進出をした武沢信行。 それぞれの経験から世界を舞台に起業するノウハウを惜しみなく明かす。

女性起業 はじめの一歩と続け方

女性経営者16人が教える 起業のポイントと続ける極意「女性の働き方改革」「人生100年時代」と言われ、女性に限らず雇用関係や、働き方の多様性の可能性が広がりつつあります。特に顕著なのは、女性起業の活発さではないでしょうか? 起業は特別でしょうか? どんなリスクがあるのでしょうか?本書では、20代や様々な年代から起業を志した16名の女性起業家に立ち上げのきっかけや、続けていく秘訣など、そして輝きつづける極意などご紹介していただきました。

地方起業のすすめ

あなたの志で事業のタネをまき、 咲かせる方法を教えます!! 地方で起業したい独立したい人。農漁業から多角化模索する人。道の駅や観光施設の未来を考える人。行政、運営の中で奮闘する人。支援向上を目指す福祉施設の経営者に贈る必読の書

私がファーストペンギンになれた理由 ~ゼロイチからつくるということ~

考える前に飛び込む! それが成功の秘訣! 起業のプロが教える新規事業成功のポイント。 失敗を成功の糧に変えるマインドを伝授!!