見出し画像

シングルマザー、学童がわりの小2塾探し

小2男子のシングルマザー
ボルダリングに通うために学童は退所済み。
生きていくため、土日に子供とまるごと一緒に過ごすため、子供の好きなことを全力で応援するため、フリーランスからフルタイム正社員に転職。

アイドルタイムで慣らしていったつもりだけど、鍵っ子になるしかなかった歳息子は現実をうまく受け止められない。

自治体のひとり親サポート制度で自宅で見守ってくれる人を探してもらうも、なかなか見つからず…息子には1人で家で過ごす時間をがんばってもらってます。

自習室のある塾がその受け皿の一つになり得るのでは?
とシンプルに考えて最寄駅付近の学習塾をまわってみました。

中学受験をにらみ、小4から本格化する通塾生を対象にカリキュラムが組まれており、小2生の開講はほぼゼロ(あっても土曜のみなど、通えない日程のみ…)。

個別指導塾は個別対応で好きな曜日に入れられ、自習室もある。
費用は月に2万円から。

安全をお金で買うと思えばそれもあるかもしれない。
でも目的なき通塾の先に何があるのか、、?

当の子供の気持ちは…?
決められないままでしたが、本当にしたい時間を考えるきっかけになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?