マガジンのカバー画像

まよったらここに分類してるやつ

165
ライフスタイル、日々感じたこと、などの雑記。
運営しているクリエイター

#電車

特急ひたちで仙台→上野の旅

地元に帰省したゴールデン。 仙台へ行く時は在来線を使い、 都内へ戻るときは特急ひたちを使いました。 新幹線なら1時間半のところ、 特急は4時間47分かかるので、 仙台から乗る人はほんとうに少なくて、 いわきあたりまでゆったりでした。 勝田、水戸あたりから満席になり、 立っている人も。 このあたりからの利用者が多いんですね。 車内販売はいわきから。 息子はアイスクリーム、 私はホットコーヒーを買って、 海沿いの風景をみながら、 のんびりのんびり移動を楽しみました。 でも

女性専用車両と時間帯による男女比について

通勤時の車両選びと、 少し遅めの時間帯(9時前くらい)の 車両内の男女比に思うこと。 ついつい人間ウォッチングしてしまうけど きっとさりげなく同じようにウォッチしてる人もいるんだろうな。

回転寿司はスポーツ

回転寿司で注文品が特急電車?に乗って届けられるシステム 2人とかのときは間違えないけど 4人になると同じテーブルなのにそれぞれ好き勝手過ごしていて、 息子が特急電車からお寿司を取り出そうとしているのに気付かず、 かたや注文のタブレット触っている私は、 「(電車を)返却する」ボタンが出たら、つい押しちゃう。 「ああん」 という息子の声を聞き、 寿司を乗せて走り去る電車からあわてて寿司皿を取る。 まるでスポーツだ。 ただそれだけ。 平和な正月。

電車カードを駅員さんにもらいにいく子ども。そもそも電車カードって何のためだろう…

小2の息子は「乗り鉄」「見る鉄」。 電車だいすき。 駅には、電車の写真と駅名などが印刷された名刺大の「電車カード」がある(ない駅もある)。 大人の私は電車カードの存在は、全く知らなかったのだが、 息子がもっと小さい頃に電車をずーっとみてると、駅員さんが「よかったらどうぞ」と 電車カードをくれた。 よろこぶ息子。 最近では自ら窓口の駅員さんに電車カードくださいと伝えてコレクター化している。 カードケースにさっともらった電車カードをしまう仕草はまさに名刺をもらったあとのビジネ

4コマノートの使い方 お絵描きしりとり

4コマノートで7歳息子とお絵描きしりとり。 日本語編 こたえは絵の下方に 電車の長旅の時にやってます

電車の中で4コマを落書きする親子

夜の混んでる電車で、 少し離れた位置にちょうど一席ずつ二席空いてたので息子とそれぞれ座る。 周りの人はみんなスマホを見てる。 本も持ってないし、景色も見えないし、ひまだなーっという顔をしている息子に、 4コマノート(セリアの「コマかくノート」)を「なんか書いて」と、 ボールペンと共に渡した。 なんかにこにこ書いてるなぁと思ったら、 いまこのノートを渡されて何かを書いて私(母)がふふっと笑うというシーンのマンガだった。 なるほどね、と、予言通り、「ふふふ」と笑った。 その