見出し画像

小片リサ1stAL『montage』、好きなりさまるの感じが大爆発してる!

前置き

初回限定版CDを予約してのフライングゲットもしていたのだけれど、PCに取り込む時間遅れたり、同時期に心折れかけるような仕事でかなりメンタル削がれることがあったり新譜アルバムを聴く精神状態になかったので、少しアルバムを視聴するまでに時間を要した。(今さらながら文字情報が意外と平気だが?新しい音楽(特に楽曲数多いアルバム)を通しで聴くには心身のコンディションが自分には必要なんだなとの発見であった。)

まずは聴いたり動画観たりしてみて!

りさまる(小片リサ)のYouTube公式チャンネルも開設されて、アルバムのダイジェスト動画だったり、アルバム楽曲の全曲リストとかも公開されているのでまずはこの素敵なアルバムに触れてみて!


アルバムの前にりさまるのこと(りさまるの歌好き)

Juice=Juiceの楽曲をしっかり聴くようになった次にハロプログループで聴くようになったのがつばきファクトリーで、推しってほどではないけれど、つばきファクトリー楽曲でみられる主人公(=負けヒロインキャラだと思ってる。今はそうでもないかもだけど。)の雰囲気って、歌割の観点もあるけれどやっぱりりさまるが担ってる(体現してる)と思っており、一番注目していた。していたのですよ。
そしてちょっと諸々あって、りさまるがつばきファクトリーを離れることとなった際はとても寂しさを覚えた。ソロ活動の開始直後は聴き手としてもやもやが若干あったりもしたのだけれど、シティポップカバーや有名曲カバーを経て(カバー曲も至高)、オリジナル楽曲発表の時にはすっかり「やっぱりりさまるの歌好きだなぁ」となっていた。このアルバムまでどういう路線とか方向性が定まるのか(定めるのか、定めないのかなどの戦略)などを気になったりもしたけれど、シングルやEPで幅はあれど、りさまるの歌だなという印象でどの曲も好き。
また、先日のつばきファクトリー武道館公演(新沼希空さん卒業コンサート)で6人つばきや9人つばきでパフォーマンスしたのを(中継で)見られて
、自分が望んでいた「りさまるのつばきファクトリーが完結すること」が実現した気がして少し心が軽くなった。彼女たちの中のわだかまりみたいな何かなんてとっくに消えているのかもしれない・元からそんなものはないのかもしれないけれど、なんかきちんと終幕した気がしてすごくよかった。
後述するアルバムリード曲「Actress」で自分をさらけ出すような歌詞に諸々感じるところもあって、MV観てすぐには消化できず、好きで素敵な楽曲だから感想書きたかったが感想書くにはもう少し自分の中の消化が必要と思っていたのだけれど、違うアプローチで埋まった気もした。
元々始まってるんだけど、小片リサの道がこのアルバムで本道に乗ったような1ファン心理でいるところである。
……アルバムの感想までが長すぎるな。

全体の感想

雑誌含め各媒体やインタビューやコメントなどでりさまるが回答している通りにすごくこだわりが詰まっているアルバムでアルバム向けでもないこれまでのシングルやコンサート披露曲含め振り幅があるはずなのにトーンが揃っている。そしてアルバムとしての物語性が高い。りさまるが話す「montage(モンタージュ):映画用語」をタイトルとし"映画ならびにモンタージュ"のコンセプト通りの作品になっている。
ハロプロでいうと、アルバムは前回アルバムから今回アルバムまでのシングルベスト的な側面も強かったりするし、久々にアルバムとして通しで聴きたいものに出会えた気がする。
これまでの楽曲はアルバム向けに作られたものではないのに、アルバムの中で流れると各曲の幅がアルバムのストーリーにも感じられ、あぁこのアルバムという作品でまとまるためにも生まれてきたものなのかな、などと感じる。とても素敵。

リード曲『Actress』は外せない

記載通り、このアルバム『montage』において『Actress』なしには世界観が構築されないと思う。


他人に規定される(期待される)モノってあるよね
ここからの歌詞は「そうとれてしまう」ものだったりする

MVを最初に観た(聴いた)時、本人作詞ということもあって「こんな自叙伝みたいなことをさらけ出してしまって大丈夫なのかい?」とドキドキしてしまったのだよね。こういうファンの想い(重い)さえも「"いつから他人(ひと)に合わせて生きてきた 私らしさを演じて"と演じさせてしまうのかな」と思ってしまったり。

綺麗なままの私はニセモノ
棘も刺さらないほど 閉ざした感情
遠くから眺めている ちぎれそうな心を

「Actress」歌詞より

ここの歌詞が凄くパンチラインに感じる。(パンチラインと言うにはフレーズでなくて文なんだけれども)
アイドル/歌手という表現者だけがそうではないんだろうけど、そこを客観視して眺めている状態にまでなるのは表現者だからなのかなと思う。

もし明日私がいなくても 変わらず回り続ける世界だろう
眩しすぎる現実(リアル)に照らされ続けて 目を背けたくなる

「Actress」歌詞より

これはもうあの話なのかなと受け取ってしまうのだけれど、そういうことも経て今(や今の活動)につながっている・つなげているところもあり、そして前述の歌詞を再び挟み最後「窓に映る私 目を逸らさずに見つめて」と歩み始める感じで終わるのがとても好き。
ここの歌詞があって、やっぱりグループ活動を終了(脱退)という形になった過去を思い返してしまい、あぁグループとして活動していたメンバーの物語をもう少し違う形で終幕できないのかなぁというあまりに勝手なファン感情を持ち、この曲の消化というか受け止めと感想の表出をすごく躊躇った。MVのリンクを共有したりはしたがひとこと感想(すごいとか素敵とか含む)をSNSに書くことも躊躇った、なんだかあまりに自分が浅いというか上辺だけな気がして。
でも、前述の武道館のパフォーマンスがたまたまあり、これまた自分勝手に終幕として受け取れたことで、埋められていなかったピースが埋められた気がした。
そうすると、この曲が触れる過去の部分でなくて、その過去を受け止めている私の未来の部分が見えてくる(感じられる)のね。
「あぁ、ソロシンガー小片リサが今活動してくれている、好きな歌声が今も聴けている、それは嬉しいな、そして応援し続けたいな」と思う曲。

余談ですが、あまり他の人の曲に例えても良くないのですがこの曲聴いた時に歌声似てるとかでもないが、坂本真綾「トライアングラー」が脳内をよぎった。(あとでトライアングラー聴き返したけど、っぽさはなかった)

『パラレルファンタジア』から『ちいさな世界』の流れが好き

全体感想で書いた通り全体の構成が素敵で物語を感じるし、どの曲間の流れも好きなのだけれど、私は『パラレルファンタジア』『ちいさな世界』の流れが現時点では一番好き。『パラレルファンタジア』はアルバム楽曲で『ちいさな世界』はシングル曲で、作家陣も違うのだけれど、それぞれがどちらも別世界(ちょっと違う世界)みたいな空気感をまとった曲でそれが連続するところが世界観がガッチリしてて好き。
『パラレルファンタジア』曲名の通りファンタジーな曲調で、この曲のりさまるの歌声は私が今までイメージしてるりさまるのウェットとか艶感の歌唱とは違うものでそれがとても印象的。
『パラレルファンタジア』は西洋、『ちいさな世界』はオリエンタル(東洋)って感じの対称っぽさもあるのがこの曲の流れの印象を強めてる。

ALエディットになった『じらして愛して』がいい

サビのフリ好きですねぇ

『じらして愛して』はEP『どっち』の時にはあまり引っかかってなくて、ほとんど聴いてなかったんだけど、このアルバム(アルバムエディット)で聴いたのと、M-Line Musicの動画でコンサート映像みたらすごくハマった。
コンサートパフォーマンスが凄く好きなんだけど、このアルバムエディットになることで、曲の好きな感じはそのままにアルバムの流れとしての調和がとれていて凄い。エディットもだし、りさまるの歌唱・表現力がアップしているってことなんだろうね。

ALエディットの『どっち』によるエンドロールが至高

MVやコンサートパフォじゃないやつも好き好き

『どっち』は当時も好きでよく聴いていた。その時はnote始めていないので感想を長くまとめるようなことはしていないけれど、ソロオリジナルの初曲になるのかな、すごく良い曲だなと思っていた。
MV観た時に「あぁりさまるがソロでオリジナル曲を歌っていく、それはとても楽しみなことだ」って思った楽曲。
今、歌詞含めてしっかり聴くと『Actress』にも繋がる感じもする。
りさまるがアルバムのこだわりでOPだったりエンドロールで流れるイメージの曲とかそういうの考えて構成していると話していたが、すごくそのこだわりと正解を感じられる配置。
このアルバムエディットの『どっち』が最後に流れる心地よさと、聴き終わった後の後味の良さが凄い。これもアルバムエディットによる調和が図られていてすごく馴染んでいる。

アルバムを聴くことで新曲が好きになることも嬉しいし、以前の楽曲をより好きになることも嬉しい。

触れてないけど『映画の趣味が合うだけ』大好きだから!

長くなり過ぎたので詳細書かないけど、『映画の趣味が合うだけ』からの『Actress』ももちろん最高 of 最高だから!
『映画の趣味が合うだけ』については以前のテキストをごらんください。

最後に(これからのりさまるの歌も楽しみ楽しみ)

りさまるは雑誌インタビューの回答の感じだと、ソロシンガーとして楽曲に携わること・楽曲を作るクリエイティブの方面に指向を向けはじめ、画一的なものではないだろうけど「小片リサ」というものをすごく構築していっているなと思った。
そして今回の「montage」という一大作品を名刺として更なる飛躍をしてくれそうで楽しみ。
あれもこれもと発散するモノも好きだけど、確固たるナニカを魅せていくモノが好きなのでクリエイティブな歩みを進めるりさまるの音楽を楽しんでいきたい所存である。

雑文。カテゴリ整理中。