やらずにいられなくなるモチベーション維持の方法


モチベーションさえ維持できてれば、うまくいったはずの目標ってないですか?初めだけやる気満々なのに、徐々に失速していくことなかったですか?

そんなふうにモチベーション維持に困ったときに効果的な、やる気を維持し目標達成率を上げる方法をこの記事では解説していきます。

このテーマは、マンスリーログの配信と同時に書きたかったテーマなんですが、長く濃い内容になったのでこの記事だけ独立して書きました。後ほど10月と11月分のマンスリーログのデータは別記事で配信しますのでお待ちください。

では、モチベーショを維持し目標達成を果たすのに効果的な方法を順を追って理論的に説明していきます。


◆一貫性をもった人でありたい

私たちのなかに深く横たわり、静かな力をもって私たちの行動を導く心の原則。それは、"自分がすでにしたことと一貫していたい(一貫しているとみてもらいたい)"

という欲求があります。

ひとたび決定を下したり、ある立場をとると、そのコミットメントと一貫した行動を取るように、個人的にも対人的にも圧力がかかります。/「影響力の武器」ロバート・B・チャルディーニ著 誠信書房 より引用

この圧力によって、私たちは前に下した決定を正当化するように行動してしまうのです。


一貫性をもった人でありたい

この心理はほとんどの人が無意識に持っているものだったりします。
「一貫性をもたない」ということは、つまり「社会的な信用を持っていない」ということになるのです。
群れで生きる人間が、社会からの信用を失い、1匹で生きていかなければならないとしたらそれは、ほぼ不可能、無理ということになります。ですから、なるべく一貫性を持った自分でいようと思うのがDNAレベルで刻まれた人間の欲求でもあります。
(群れで生きる人間は、一貫性をもつことによって群れの協調性や調和がとれ、生産性が上がり次第に文明が発達します。一貫性をもつことはある種の生存戦略でもあるのです)

"自分がすでにしたことと一貫していたい(一貫しているとみてもらいたい)"

というこの欲求は、一度コミットメント(公約、誓約、約束、責任、明言)したことは最後まで貫こうという無意識の圧力もしくはモチベーションになります。これはプラスの側面とマイナスの側面があります。


◆「一貫性」のマイナスの側面


「自分にとって不利な事柄に状況(条件)が変化」してしまった後ですら、一貫性の維持のために、一度コミットメントしたことをやめずに継続してしまうというところです。本来なら、外側の状況が変化してしまった場合は、一貫性が保てないのはしょうがないことなんですけど、社会的な信用を失うんじゃないか、と思うと自分にとってマイナスであるとわかっていても、それを続けてしまうのです。

日本人なんて特にそうですね。履歴書の勤続年数が長い人ほど評価されるという現状があります。一度始めたことを長く継続した者ほど日本の社会では信用されます。各種ローン契約もそれが当てはまりますよね(聞いたところでは海外の就職事情では職歴が浅く転職が多めでもそこまでマイナス査定にはならない国が割と多いみたいですが)

自分の意志(コミットメント)で入社した会社が実はブラックな会社だった(状況・条件の変化)のにも関わらず、辞めない人が多いのは一貫性を保とうという無意識の圧力も関係していたんですね。(もちろん、経済的な理由とか勇気がでないだけとか、精神が病んで転職の気力や自信を失ったとか、他の要因もありますけど)

子供や経済的な足かせもなく離婚したほうが確実に幸せになれる人でも離婚しない理由の一つもここにあります。結婚披露宴や婚姻届という盛大なコミットメントをしたことにより、「一貫性を何としてでも保たなければ恥ずかしい」、「社会的な信用を失いたくない」という心理が働いています。

なので、継続か中断かで迷ったときは「一貫性」という目に見えない圧力で自分にとって不利な状況(条件)を受け入れてしまっていないかな?
と自問自答することが、「一貫性のワナ」にはまらないコツかなと私は思います。
「影響力の武器」の著書ロバート・B・チャルディー二氏が、人間の一貫性を利用して搾取しようとする他人にやられないための防衛法を解説していますがその中の一つを紹介します。
「今知っていること(状況や条件等)はそのままにして時間を遡ることができたら、同じコミットメント(同じ選択肢をとる)をするだろうか」という質問を自分自身に問いかけてください。そのとき、最初に湧き上がってきた感情が答えです。(思考や理論で湧いてくる理屈が答えではありません)


それで、ここからがやっと本題


◆「一貫性」のプラスの側面

というか、「一貫性」という性質を利用して目標達成率を上げようというお話。

それはズバリ、

パブリックコミットメントをすることです


目標を掲げても達成できないことがありますが、その原因は目標が非現実的だったとか、モチベーション・やる気がなくなったとかいろいろあると思います。つまり目標自体の設定ミス、目標達成への道のりが明確に設計、システム化できていなかったことが原因です。
単に自分の頭の中で目標を唱えただけの場合、目標設定はできても目標達成までの道のりや動力がまったく準備できてない状況といえます。


ですのでパブリックコミットメントによって目標達成への道のりを決め、一貫性の性質を動力にしてしまおうというお話なのです。

まず、

◆コミットメントが効果的に影響を及ぼすための条件

があります。

・行動を含むこと
・公衆の目にさらすこと
・努力を要すること
・自分の意志で選ぶこと
 

です。「影響力の武器/ロバート・B・チャルディー二/誠信書房」より引用


さきほど↑引用した本に載っていた事例ですが、

------例 禁煙という目標達成のためにやったこと------

この人からは尊敬してもらいたいと思っている人のリストを作る。
白紙のカードを買ってきて、一枚一枚「もう二度と煙草を吸わないと約束します」と書き署名をする。

リストに載っている人全員に、署名したカードを渡す。家族、上司、親友、恋人など。
-------------------------------------------------------------

このようなパブリックコミットメントをすることによって
煙草を吸いたくなったらリストに挙げた人たちみんなが、私のことをどんなにさげすむかということを思い描き、煙草を吸うのを思いとどまることができます。自分の意志の強さだけに頼るのではなく、「社会的な信用を守るため一度コミットメントしたことは貫かなくてはならない」というDNAレベルで刻まれた一貫性の性質を動力にして目標達成という最終地点にたどり着くのです。

※このパブリックコミットメント方略は、プライドが高い人、公的自意識が高い人に特に有効。


まとめると

①目標設定
・自分で決める。他人に目標達成を強要されたり、勝手に決められた目標設定ではだめ

例・TOEIC 〇点以上
・そもそも非現実的で、バクチのような設定はしない。



②パブリックコミットメント
・目標達成に必要な作業を具体的にリストにして、期日までにやらなきゃいけないことを分割し、学習計画をたてる。←こまかい目標設定&やった分の記録をするとタスク達成をゲーム化できるのでより効果的
・最初のうちは自分のキャパをほんのちょっとだけ上回るような具体的な日々のタスクを短期間計画してみる。その日々のタスクをこなすうちに、最終目標に対する価値が高まりモチベーションがあがる。
例・1日○時間かならず勉強をします。問題集1冊を〇日までに終わらせます。
・それを、記録に残る形にして公の場で自分で宣言する(最終目標だけを宣言してもいいが、日々のタスクも宣言した方がいい場合もある)

③一貫性の性質により公的にコミットメントしたことをなんとしても達成しようと継続的に頑張ってしまう

パブリックコミットメントのとても素敵な例としてこちらの動画↓をどうぞ
1:24辺りからコミットメントが始まります。ですのでそれより前の部分は飛ばして、1:24辺りから倍速で聞いたらいいと思います。目標達成のための具体的で日割りで分割された道筋づくりと、目標達成の原動力を得るためのパブリックコミットメントをされています。



注意したいのは、達成するのに無理がありそうな目標、運しだいの目標はパブリックコミットメントしない方がよいかなと個人的には思います。なぜなら、そのような目標は達成できない確率が高いですから、何度も達成できなかったことにより周りからの信用を失いますし、さらに目標達成できなかったという自責の念が生まれます。この自責の念はかなりやっかいなものでして、次に新しい挑戦をしようとするときのモチベーションを奪うという悪循環の元になります。
パブリックコミットメントが効果的な目標は、作業量次第で達成可能な目標だと個人的に思っています。ルーチンワークで叶う目標といえばいいのかな。センスとか運とか偶然のものが必要な目標(例・コンテストに入賞)に関しては、目標というより希望として別に自分の日記等に書いておくといいかなと思います。


ちょっとでも参考になりましたでしょうか?

この記事が参考になりましたらイイネボタンやフォロー、もしよろしければ100円サポート↓とかしていただけると嬉しいです(#^^#)

そして最後に私のパブリックコミットメント…

来年1年分のマンスリーログを100~200円ぐらいでダウンロード販売したいと思っています。
これやろうとずっと思っていたんですが、なかなか作業に着手できなかったんですよね。作業量さえあれば完成する商品なので、ここでパブリックコミットメントすることによってあとに引けなくして、自分を追い込んでいこうと思います(;´∀`)


イイネのかわりに100円サポートしてもらえると嬉しいです!