見出し画像

5月、小説をご購入下さった方、サポートを寄せて下さった方へ、心より御礼を申し上げます**

 先月中も大変お世話になりました!
 毎月、毎月、どうもありがとうございます。
 これもひとえに先にご購入下さった皆様や、こんなにのんびり屋な私の事を、まめに応援してくださる皆様のおかげだと思っています。
 私が頂いた温かいお心遣いが、倍になって皆様に還りますように*
 今月も良い月になるように、目一杯気持ちを込めて書きます!

 さて、今月は落ち着いた緑色。私はこの初夏の緑が大好きです(*^^)
 道端も山の景色もたくさんの種類の緑に染められて、全てが生き生き、遅めに花をつける植物が鮮やかに映えたりしましてね。
 久しぶりに大きな青大将さんを見たりして、なのにお目目はつぶらでキラキラ。私より強そうなのに必死に隠れるところが可愛い……(*ノノ)大丈夫、襲ったりしない。ちょっとそのつぶらな瞳を見ていたいだけ……と。
 近所の田んぼには謎の巨鳥。毎朝、6時くらいに、近所のおいちゃん(多分)がカメラ片手に路駐をしている(笑
 そのカメラ羨ましす……と思ってるんですが、その先の巨鳥をみたら写真に収めたくなるのは納得しましたわ。オオサギさんだと思って画像検索したら、コウノトリさんだったらしい。尻尾のあたりの黒色が鮮やかでしてね〜。人生で初めて見たから、きっとあのおいちゃんも初めて見たから感動したんだろう、と。
 この辺にいるのはアオサギさんだと思っていたので、あれ? 今年はちょっと違うな〜、オオサギさんかな〜? とね。同じサギ仲間、環境が合って来てみたのかな〜? と。全然違うじゃない、あれはコウノトリさん(笑
 今はヤマドリさんの動画を見漁っているんですが、山で聞ける鳥の声の動画も見漁っていて、中でもアカショウビンさんの声を生で聞きたいなぁと。急にヤマドリさんにハマってしまったのは、羽の艶やかさと尻尾の長さと、母衣(ほろ)打ちが可愛いところ……あと、縄張りに入ってしまうと、人がそこを抜けるまで、後ろをついてきて威嚇をしてくる時もある、という所が可愛いな、と。ついてくるのかよ……!? と、orzする、内心で。悪い人だったら捕まっちゃうじゃん! 美味しいらしいんだから逃げなさいよ! と。
 その後、しっかりとヤマドリを捌く動画も視聴していたりする、リアリストな私です。
 そんなこんなで楽しくやってる……(*ノノ)

 ついでに、バイトは望みの方から雇ってもらえましたよ!
 ふわっふ〜! 流石、天職! 私の時代がやってきた感!!
 急に元気になる感で、自分でも爆笑ですヽ(´▽`*)ノわーい。
 爆笑というより高笑い。
 ふふふ、フハハ、はーっはっはっはっはっは! 的な。
 悪役ではないですよ〜? 人手が足りないところに嬉々として働きに出たのだから。やっぱり、これが私の天職だと思う、と言ったら、先輩方にはドン引きされてしまいましたけど(笑
 年上の人が殆どだから、めっちゃ可愛がってもらえるし、可愛がってもらえるように私も先輩の力になる……(´ω`*) 重いものを率先して持ったり、しゃがむ仕事を率先してやったり。転倒事故を防ぐために床状況を見たりとかもね。今回も女の職場だからさ、ちっちゃい事だけど、女性が歳をとった時、微妙に「辛いな〜」って思うだろうことを率先してやっている。なぜなら中年の私が”若い方”になるからよ(笑
 よく考えたら最初に働いた職場以外は、副業含めて全部女の職場だわ。生き生きするわ〜。人が足りなすぎて、呼ばれているらしいこの道の大ベテラン(20年以上働いているらしい)のお姉様が、話すとめちゃくちゃ面白くてそういう意味でも楽しい職場。
 もう一人、私より一個程度だけど、若い子が同じくらいのタイミングで入っていて、その子が苦手そうにしてたけど、私がお姉様とくっちゃべっている姿を見たら、思ったより怖い人じゃなかった〜と感じたみたいで、雰囲気がよくなってそういう意味でもよかったです。
 ちょっとあんた! とか、そこのお姉さん! とか、呼ばれていたからさ。他の先輩はちゃんと名前なのに、自分だけそれだと凹むよね〜。
 でもさ、お姉様には全く悪気がなくて、むしろ早く名前を覚えてあげられないことを、申し訳なく思っていた、という事を目の前で言っていた。
 歳をとると悲しいかな、毎日顔を見ていても名前を覚えられないのよ。
 これまでの経験でちょっとは分かるから、名前を呼びたそうなお姉様と喋りながら「あんたでも大丈夫です〜。制服もらったら見えるところに名前を書いておきますね〜!」って。できたらそれまで”お姉さん”の方で呼ばれたいです〜と話していたら、近くで聞いてた若い子が吹き出し笑いをしてた。何故ならお姉様が間髪入れず「あんたそりゃよく言うわ」と突っ込んできてくれたから。
 それで、あんたにもごめんね、覚えたくても覚えられないんだよ、と。フォローできたら若い子も「大丈夫です〜」って返してた。姿を見ると逃げていくような気配があったから、どうしたんだろう? と思っていたら、原因は多分それだった。名前じゃなくて「あんた」としか呼ばれないから、目ぇつけられて嫌われている、と思い込んでいたらしい。
 誤解が解けたら日々楽しいよね。
 年上のお姉様だけど、おしゃれで綺麗にしている人なんだよ。使っている化粧品を聞いたり、メイク道具を聞いたりもしてね。ちゃんと休憩中にだよ? 今も美人ですけど、若い時もめっちゃ美人でしたよね? って。モテたでしょう!? 服のセンスも良いですよね〜! ってわいていたら、一緒に休憩していた別の先輩が「そうだよ〜、この人は昔からおしゃれ番長!」て。やっぱり〜って更にわいてたら、「褒めても何も出せないよ!!」て。いらないいらない、て話し込みながら、昨日も楽しく働いてきましたわ。
 これが女の職場の楽しいところだと思います〜(^^* 
 仕事は手早く終わらせて、休憩中は楽しくお喋り。
 あ、ちなみに、ドモホルンリンクル良いらしいです! まじか〜、高そうなんですよね、あれ〜、て話していたら、基礎化粧品だけ高いの使って、メイクの方で値段を抑えれば問題なし、と。
 私も常々そう思っていたので、やっぱそうか〜と思ったり。
 65歳を過ぎてもつやっつやのお肌だったから、そんな人がいいと言ったなら、いいのだと思います(*・ω・)b
 更年期中は働くの辛くなかったですか〜? とかも。経験が聞けるのはいいですね。もはや覚えていない、とおっしゃってましたけど(笑
 夏の間はあの部屋で働くのが辛い(暑くて)、冬の間はあの部屋で働くのが辛い(寒くて)も、聞けるので凄くためになる。速乾シャツと腹巻きとレッグウォーマーを手に入れておこうかな。

 社保加入で(扶養外で)ガッツリ働けることになったので、やっぱり誰も作らないお洒落な本にしようっと♪ と考えている私です。ハードカバーのも作っちゃう!? とか、一人でわいてます。
 お金って偉大だなぁ。
 かといって資本社会の全てが良いとは思いませんが、今から物々交換の世界に戻れって言われても、感覚的に難しいなぁとは思います。
 何事も慣れでしょうけどね。不意にそんなことを考えたのよ。

 や〜、でも、まとめ!
 おかげさまで私の人生も登っていく兆しです(*^^)
 メッセンジャーの皆様も「困難は終わり!」て色んな方が書いてくださるし、長い停滞期だったわ〜(笑
 やっぱ私の人生はこうでなくっちゃ、と思い出したわ〜。
 周りの人も一緒に持ち上げますからね!ヽ(´▽`*)ノ
 どうぞ素直に幸運を受け取ってくださいね〜*

 ではでは、最後にもう一度、5月も応援していただきまして、どうもありがとうございました!
 遅筆にはなっちゃいそうですが、引き続き好きな世界を書いていこうと思っているので、密かについてきてくださっている皆様、お暇な時にお付き合い頂ければ幸いです。
 6月もあなた様にとって良い月になりますように**
 楽しい週末をお過ごしください。


ノシ

お洒落な本を作るのが夢です* いただいたサポートは製作費に回させていただきます**