見出し画像

今日はお休み。

 有給ではない。バイトだから。
 久しぶりに風邪ひいた〜(*ノノ)
 咳だけだけど、咳したら仕事できない場所だから、お休みします〜って連絡を入れてお休みをした。
 多分、張り切りすぎたのだ(笑
 もう中年なのに、バイトが楽しすぎて、張り切りすぎてしまったから風邪引いた。子供かよ、と思ってしまったけれど、なんとなく否めない。今でも子供に見えるらしい。外見じゃなくて内側の方がな。おかげでどこに行っても子供扱……ははは! 精神的幼児って字にするとやべぇ奴(笑

 バイトも三週目に入り、また今週も大きな変化があった。
 上で書いたように、私は子供と思われていたかな?(笑
 と、いうよりもだ。
 もしかしたら、私は同じ新人仲間の若い子と、記憶を混同されていたのかもしれなかった、という事がわかった。
 ほら、何せ、皆先輩だ。十か二十か三十くらい年齢が違う。そんくらい年齢差がある職場。一番若い子も三十代後半だ。
 だから……というのは失礼なのだけど(まぁ、皆、年齢ネタとか笑ってくれるくらいには、大人しかいない職場だけどもね)、記憶違いされていたのかも、というのがわかった今週だった。

 若めの人たちは皆16時上がりだけれど、ベテランの人たちは17時上がりで、この1時間で一日の反省とか雑務とかをこなしているらしい。次の日の準備をしながら話し合いもするんだろうね。そこで話を出して貰えたのかな? 週初めに一斉に対応が優しくなった。
 一番キツイ言い方をしていた人が、まず、笑顔で優しくなったのが先週のこと。保身の為に自分の怖さを出したからかな? と思っていたけど、どうも一番キツくて真面目なその人(人としては大好きだ、と先週書いた人)が、最初に私の仕事ぶりを認めてくれていたらしかった。
 だから優しくなったらしくて、それに感化されるようにして、先週は他の先輩も注視してくれていたらしい。無事にお眼鏡に適ったらしく、対応が一段優しくなった。

 そうなった流れもうっすら聞いた。
 ここ数年、たった数ヶ月で「私には合わない……」と辞めていった人が多数だったから、どうも今回もあんまり期待されていなかったっぽい。
 だから距離感。
 あんまり情を移さないように。
 退職理由が「合わなかった」だと、そんなに自分たちの対応が悪かったのかな? って。ほら、根が良い人たちだから、きっとそっちに向かう感じだったんだろうと思う。
 品質を管理するために注意しているよ〜! とか、物理的に危ないから注意しているよ〜! とか。言わなくてもわかるもんだろうとベテランの人は思うかも知れないけれど、初めてその業種に就きます〜って人には、やっぱり何が駄目なのか分からないからね。
 強めの注意は悪意と取られる。周りの人のフォローがないと、もっと自分だけが虐められていると思い込む。
 悪循環ですな〜って感じで、フォローを入れてくれるお姉様方の貴重さとかを、感じ取った今週でしたね〜とか書いてみる。
 辞める時、違っても「自己都合です」って言うのがやっぱ良いのかも知れないね。相当、職場いじめがあるなら、◯◯さんのせいです! って言いたくなるだろうけど。
 合わなかった、は、良い人たちの心を傷つけてしまうから。そうしたら次に来る人の馴染みの早さを、遅くしてしまう恐れがあるからね。

 んで、この一連の流れをどうして察したかというと、一番年上のバイトさん(非常勤ポジ)が耳打ちしてくれたからなのよ。
 一番年上のバイトさんは、この道三十年の大ベテランで、年齢はいっているけれど、バリバリ働ける人なんだ。非常勤だから、気持ちも楽。責任もそんなにないから、気軽に新人に絡みに来れる。
 私が”幸い”だったのは、その人に気に入ってもらえたからかな(*^^)
 メンタル弱いんで優しくして下さ〜い(ニコニコ) → 何言ってやがる、お前ぇの何処が弱いんだ。全く図々しい(爆笑) → えぇ〜、図々しいは流石に言い過ぎですよ〜(ニコニコ) → 全く言い過ぎじゃねぇし、お前ぇは図々しい(爆笑) が成立する人だから。
 女性だよ。まぁそれも「やる気」をちゃんと見せているからだと思うんだけど、故に、たま〜に仕事に来ると私の仕事ぶりを見て、ちょいちょいと耳打ちをしてくれる。
 この仕事は本来あんたの仕事なんだよ、とか、先輩の動きを見てちゃんと動けよ、とかも教えてくれる。ここが割と手薄になるから気付いたら動け、とかも教えてくれる。手際よくやるために、慣れないうちはこっちを優先、みたいな事も教えてくれる。
 めちゃくちゃありがたい!(´∀`*)
 ついでにここ数年の職場の不運も教えてくれた(たった数ヶ月で人が辞めてく、とか。おかげでリーダーさんが激痩せしちゃった、とか)。それから、一週目の時に、やたら強く注意をされていたんだけれども(色々な事に)、どうも先に入っていた若い子の覚えが悪くて、それでピリピリしていたというような事も滲まされた。お前ぇ、あん時、居なかったっけ!? あの子、出来上がりを落としちゃって! 泣いてもどうにもならないのに泣いちゃって! 皆、宥めるのに大変だったんだから! 代わりを用意するのも大変だった! だからお前ぇは絶対に落とすなよ!? と(^^;
 大先輩の圧がすげ〜(笑
 気をつけます〜って言っといたけど、若い子は更衣室で泣く前も泣いてたんだな、ということを知ってしまった……あぁ、うん、どっちの気持ちもわかるよ。泣いてもどうにもならないんだから泣くなよ、って思う方と、やってしまって悲しくて止められない気持ちの方と。
 まぁ、今は笑顔で働いているから、よかったよかったと思えばいいな!
 こんな感じで語気つよめだし、結構言う先輩なんだけど、嫌味じゃなくて笑いとか注意として言ってくれるし、おかげで私たちの掛け合いを見て先輩方も、私がどういう奴か、を察してくれたぽい。この子は注意しても大丈夫、って思ってもらえたこともあるんだろう。あ、これはこうだよー、これはだめだよー、って気軽に教えてくれるようになったから、それもめちゃくちゃ助かった。
 また一週間で、ぐーんと、やる事と順番を覚えられたから最高です!
 密かに挨拶無視してくる先輩の対応も変わったし!
 その先輩が友好的な態度になったから、勘違いしてない? って感じていた若い子も元通りになってきた。
 めちゃくちゃありがたい。
 そりゃ、私だって無闇矢鱈に人を嫌いたくないからね。
 こちとら天職だと思っているから、世界が終わらなければ定年まで働く予定だし、嫌な空気は出来るだけ無い方がありがたい。
 本当にありがたいと思ったわ〜。
 これからも張り切って働こうと思います〜ヽ(*´ω`)ノ

 もう大丈夫そうだ、と思ったから疲れが急に出たんだろうね〜。
 やっぱ中年、無理は良くない(笑
 熱は無いから咳だけが問題。
 丁度、次男くんも「休みたいターン」になっていたから、無理せず家でゆっくりすることにした。
 溜まった家事をして昼寝をして……昼寝……最高……改めて最高だと思いましたです(*ノノ)
 で、起きたから記事を書いてみた。
 なんだかんだ他の家事をして、習い事に送ってきたり迎えに行ったりして。もうこんな時間だけれど、養生をして過ごした一日。

 ちなみにトップ写真は、次男くんがひっそりと、ルンバと一人遊びをしているところを捉えたものになります。
 ルンバにスライムのぬいぐるみを乗せて、可愛いことを言いながら一人遊びをしてました。こそっと見に行ったお母さん。見られていたことに気づいた時の、びっくり顔(」゚ロ゚)」 ←これは忘れられない……(笑
 我が子、結構、学校には行きたくなくなるタイプでして、保健室もめちゃ行くみたいだし(保健委員だから自分のテリトリーなんだろうと思う)、今年の担任の先生がなんだか大変そう。
 教師歴も浅いし(若い)、真面目だし、人間的なタイプも息子とは真逆にいるようなタイプ。全然悪い人じゃないよ! ただ、お互いに付き合わないタイプだろう、という位置にいる。
 てか、私の息子が少数派タイプだから、毎年担任の先生には「すまん」と言うようにはしているかな(・・*)今年は特にタイプの開きがある感じ。程々にほっといてほしい次男くんと、真面目ゆえ、自分のどこが悪いのか!? と、突き詰めてきたいタイプの先生(女性)。
 悪くない、悪くない、先生は悪くないから、落ち着け、そして程々に息子のことは放っておいてよし。授業出なくても困んないと本人が言ってるし、なんでどうしてされる方が辛いように見えるから。
 息子、私より大人やね〜ん、と思う時があるのだよ。
 ドッジボールで僕はみんなにパスが回るようにしてるのに、なんで誰も僕にはパスを回してくれないんだろう? と、聞いてくるタイプの子供やね〜ん。若干9歳よ。9歳なんて私は好き勝手に野生児してた頃なんよ(笑
 いや、普通の9歳は、皆にパス回そ、なんて考えないからさ〜。チームとして勝てると思える奴にしか、パスは回さないはずなんよ。君は考え方が大人だから仕方ないよ、諦めて。そしてパスが欲しいなら練習し、当たる精度を上げなさい、と返した記憶よ。
 今は11歳。思う存分親に甘えてらぁ(笑
 自分は甘えられなかった子供だけれど、我が子には、甘えさせてあげられてよかったと思うかな。そもそも私は甘えたい人間じゃなかった気がするし、そうしたらあの親の元に生まれてきたのも納得できる。子供の頃になんて戻りたく無いけれど、人生に悔いがないから幸せな方の人間だと思う。
 今悔いがある人も死ぬまでまだまだあるんだろうから、これから悔いを消していったらいいな! と思う。
 お互いに良い人生を送れますように**
 たまには良いことも書いてみる(笑

 ね、ね、それより聞いて聞いて〜。
 夫殿が会社の同僚さんに誘われて、来月、元SKE(?)のアイドルの何か(イベント?)に行ってみる、と言ってきた……!
 お? お? この年でアイドルデビュー……!?
 うわ〜、すげぇ……!
 と、一人でニヤニヤしてる。
 そういやパパンも私が中学生の頃に、狂ったように若い女の人の尻を追い求め始めたんだっけ、と。母上がめっちゃ愚痴ってたから「へ〜」って聞いていたけれど、それが男のサガなんだなぁ、と哀れに思っていた過去の自分を思い出したよ(笑
 ゲーム>>||超えられない壁||>>性欲 の夫殿だけど、ちゃんと男性らしい部分があったんだなぁ、と、ちょっぴり感動してる(笑
 内緒! いや、内緒よ!? 読んでないことを祈ってる。
 私も職場を出入りしているお兄様に「お姉さん」って呼んでもらっちゃってるし(現金www)、納品業者のお兄さん(こっちは若い)に、優しくしてもらっちゃっているから、潤いという点でお互い様かな、と(笑
 営業さんは愛想が良くていいねぇ、なんて思っちゃう。
 イケメンは調子が良いから好きじゃないけど(ひどいw)、好み……好み……と思って、昔一目惚れした人のことを思い出した。夫殿と付き合う前だわ。まごまごしていたら友達に先を越されてしまったけれど(笑
 私にも青春があったわ〜(*ノノ)
 皆さんにもありました?
 あの人がツインレイだと思うのだけど、性別が逆なんよ。だから諦めたんだけど、元気でいると良いな、と思うわ。
 レイだろうとそうじゃなかろうと、目の前の人を幸せにできなかったら、意味がないし、まだまだ未熟だと思うんだわ。なら、手を伸ばすのは来世で良いなと思って……やっぱ、なかなかファンタジー好きな住人の思考で笑う(´∀`*)
 当たり前に夫殿のことは愛しておりますよ! 今生はこの人を幸せにすると誓ったのです、自分にね。
 あ〜、ラブストーリーが書きたいな!
 バイトもしてラブストーリーも書いて幸せに生きるんだ!

 ではでは、愛を叫んだところで、おあとがよろしいかなと。
 今週もお疲れ様でした〜。
 駄文にお付き合い頂きまして、どうもありがとうございます〜。
 良い週末になりますように!
 皆様も楽しくお過ごしください**

 土曜か日曜日には小説をあげられると思います。
 密かにお付き合い下さる皆様、お待たせして申し訳ありませぬ〜(*_ _)


ノシ


お洒落な本を作るのが夢です* いただいたサポートは製作費に回させていただきます**